2024年09月11日
Posted by {^L^} at
2024年09月11日08:00 Comment(0)
父母ヶ浜の新店 こばや

父母ヶ浜の新店 こばや
先日の祭うどんさんに続いて、9月中頃には父母ヶ浜の新店がオープンする予定でしたが、根が正直な{^L^}は中旬と聞いて、12日の大安か、15日の友引、遅い場合は18日の大安辺りじゃないかと油断してたんです。
そしたら、なんと昨日の9日にオープンしたとの情報が入りました。汗
火曜日は父母ヶ浜界隈はお休みの店が多いのですが、昨日開いて今日休むと言う事は無いだろうと、取り合えず行って見ることに。
仁尾の地元の情報では、うどん屋の名前はオーナーの小林さんにちなんで 【 こばや 】 と言うそうで、うどん打ちを練習しているとの事でした。 仁尾町の方でチェーン店のうどん屋さんで働いている人もいらっしゃるそうですが、その方では無いような感じでした。
仁尾には、12時10分に到着したんですが、駐車場も結構埋まってます。 歩いて食べに来ている人の姿もも見えたので、{^L^}も急いで店内に入りましたが、結構お客さんで賑わってます。
どうやらチラシを配ったようですね。店内に置いて有りました。









501うどんさんの時とあまりレイアウトは変わってないですが、椅子が変わってますね。こちらの方が座りやすそうです。 青天上さんの時にすでに椅子が変わっていたかどうかは、最近寄って無かったので、ちょっと記憶が無いです。
一般店なので、空いている席に座って、メニューを見渡すと、壁には貼って無いですね。 テーブルに定食らしいPOPが置いてあって、一瞬、お昼はこれ限定? とか思ったですが、よく見ると分厚い冊子が有るので開いてみると、なんとこれがメニューだったんですが、驚くのはその品数の多さです。
うどんを練習しているとか聞いてたので、先日の祭うどんさんのようにオープン用に限定メニューになってるんじゃないかとの予想が大きく外れました。
いやちょっと待ってくださいよっ! これ品数が多いと言うレベルじゃ無いですねっ! ひょっとしたら県内一メニューが多いんじゃないかと思うぐらい、ありとあらゆるジャンルのうどんが並んで居ます。汗

























トドメは、オリジナルの激辛うどん。 オープン初日からこんなの出しますかっ! しかもメニューを見ると、仕込みが必要なものばかりです。 これだけの仕込みをしておくだけでも大変です。
流石に店内は戦場のように忙しそうで、食器をひくのも遅れがちです。 これだけメニューが多いとなにを食べるか迷いますが、海老天が無かったので、きつねにしようと思いながらも、メニューの一番目に書いて有る釜掛けが気になりました。
そしたらきつねよりも、揚げ立てを提供と書いて有る 【 ちくわ天 】 にしましょうかね。
こりゃ1時間コースだなと思いながら待っていると、なんと13分で着丼しました。(@@) これだけのお客さんでこのスピードは凄いですね。 まあ大将の動きを見ながら待ったいたんですが、確かに身のこなしが早いです。
これは間違いなくどこかで経験が有りますね。 無駄の無い動きと、作業にためらいがありません。
そして、運ばれて来たうどんは、予想を超えた太麺です。 釜掛けなので、怪しく透きとおるうどんにテンション揚がりますが、これマジで剛麺ですよっ!




須崎とまでは太くないですが、このねっちり歯がうどんにめり込んで行く感覚は、501うどんさんの最初の時と同じです。 まあ食べたのが釜掛けなので、これだけでうどんのタイプの断定は出来ませんが、最近では珍しい硬派なうどんです。
出汁も好いですねぇ~ うどんはマジで衝撃のうどんです。 これは父母ヶ浜へ来た観光客の方に食べて欲しいうどんですねぇ。・゚・。・゚・。・♪
しかし、求人情報では土曜日は夕方も営業する感じでしたが、今のところ逆に土日祝はお休みされるようです。
初日からメニュー全開の姿勢とあえて土日祝をお休みにするところから見ると、この大将は完全主義なんでしょうね。 とにかくこのぶっというどんと、欲をかいてメニューを増やして自爆してないことに驚きと賞賛を贈りたいと思います。
勝算も贈りましょう。・゚・。・゚・。・♪\(^^;)


父母ヶ浜は意外とお昼にも観光客の方が訪れるんですよね。 きょうのこばやさんにも、一見して観光客と思える集団がうどんを食べてましたが、ほんと県外の方が父母ヶ浜で本格的なうどんが食べれると有り難いですね。末永く頑張って欲しいですよね。


こばやさんのオープンの情報と入れ替わりに入って来たニュースは、観音寺の名店 【 うまじ家 】 さんが本店の営業を中止し、豊浜のセルフのお店だけに絞ると言うものでした。
以前から、GWやお盆の営業情報を問い合わせる際に、直前まで休みが決まらないぐらい人が回ってないような事を言われてましたが、人出不足が原因のようです。 本店の再開を期待したいですね!
まあ、とにかくこばやさんのオープンは衝撃的でした。 引き続き他のメニューも食べ進めたいと思います。
讃岐うどん こばや
住所: 香川県三豊市仁尾町仁尾乙18
電話 0875-82-9883
営業時間 平日:10:30--14:30、土曜日・日曜日:10:30~夕方 ★年末年始は14:30の場合有り
最新の営業時間はお店のinstagramで確認