2009年06月08日
Posted by {^L^} at 2009年06月08日23:30 Comment(12)

拉麺ひらり

拉麺ひらり
拉麺ひらり

なんかはっきりしない天気の火曜日。 なにげに火曜日はお休みのお店が多くて、
木曜日と並んでランチ受難日です。

久しぶりにトマチリでも行って見ますかね。  デヴィ夫人が来てからもう1年が
経ちますね。 大将元気かなぁ~~♪




その昔、多賀さんの番組でお店を開くに至った経緯を紹介していましたね。

10数年前に交通事故で脊髄損傷で右手の機能を失ったにも関わらず、ラーメン屋
さん開業を目指す。  オープン直前に、二人三脚で頑張ってきたお母さんんが
無くなってしまうと言う不幸に見舞われるも初志貫徹。   番組ではお母さんの
お墓に無事開業を報告してました。

洋食出身の大将の作り出したトマチリラーメンも、今ではすっかり有名になりまし
たが、うどん王国さぬきではやや過小評価されてますね。 

今一歩押しの弱さを指摘する声もありますが、東京でこのラーメンを出したら
凄いことになるでしょうね。 

高松でも、はまんどの太麺のような麺でこのトマチリを作ったら、さぬきっ子も満足
するんじゃないかと思いますが、スタッフ不足で一時お店を休業していたぐらいだから、
自家製麺までするような余裕はないでしょうね。



{^L^}はスタンダードのトマチリよりも、トマチリde釜玉の方がお気に入りです。
卵がスープのとがったところを丸めてくれる印象です。 その分味が濃厚になり
ます。 



メニューが色々あるんですが、結構トッピングが勝ちすぎてしまうように思います。
例えば、トマチリdeペペロンチーノはガーリックちょっと多すぎかな? と思い
ますし、トマチリdeチーズも麺に対してチーズが多すぎかな? と感じます。




まあそれぞれ、そのトッピングが好きな人が注文するので、それでよいのかも
知れませんが、知らずに頼むとちょっとバランスが悪いと思います。

とにかく、スタンダードのトマチリか、トマチリde釜玉が一番お奨めです。



今日は新しく見かけた、トマチリdeマルゲリータを食べてみましたが、チーズ好き
にはともかく、やはり釜玉の方が良かったです。

さて、昨日は昼まるであとめしカレーをやったんですが、今日もあとめしトマチリ
をやりますかね。(笑)



はい。トマトリゾットの出来上がりです。 美味しくない訳がないですよね。
これひょっとしたら、トマチリdeマルゲリータに麺を食べる前にご飯投入して
かき混ぜて食べると言うのもありかも知れません。

そんなの邪道だっ! と言われると思いますが、大阪のきつねうどんの元祖のお店
松葉家さんには、おじやうどんと言う人気メニューがあるんですよね。 言葉どおり
のうどんの中にご飯を入れたものです。

次回はこれに挑戦してみましょうか! \(^^;)



 過去のHIRARI 訪問記 :

                          8月17日 


 

拉麺ひらり HIRARI                     
住所:   香川県高松市屋島西町2501-7 マルナカの奥  地図
電話     087-841-0415
営業日   木曜日定休
営業時間  11:30--15:00 17:30--21:00
水曜日 夜営業休み





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
ポンシュがあるから好き~~~~

でかいエビあったよね~~

高くて頼めなかった~~

{^L^}さま、ごちして~~~^0^~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年06月10日 04:44
ここにデヴィ夫人が来たんですか~?知りませんでした!!
Posted by けいぴょん at 2009年06月10日 08:27
ここの一番の弱点は、もしかしたらマスターに話しかけづらいことなんじゃないかと思ってますw
アドバイスできたらしたいところなんですけどねえ。
Posted by G at 2009年06月10日 12:09
そう!ひらり!!ここは家から近いのに(近いから逆に?)行ってなかったです。みんな釜玉を薦めるので、やはり釜玉がガチなのでしょうね。
以前よりサイドメニューを絞ったみたいですね。。。
Posted by mi-no at 2009年06月10日 12:17
トマトリゾット!めちゃ美味しそう~~
女性はトマトにチーズにお米って好きですよね~
ここも食べに行こう!って思うんだけど
ここまでいくとどうしてもハンバーガーに行っちゃいます( ̄▽ ̄;)アハハ…


今度連れってください~ね(*^m^*) ムフッ


あ、7月の連休は大阪の予定なので
昼まるは無理なんです(´ぅω・`)
いつ食べられるのやら・・・・
Posted by つぶあんな at 2009年06月10日 17:47
シネマ大好き娘 さん>

シネマさんのBlogを見て、海老とフォアグラ
を捜したんですが、どうも夜だけのメニューの
ようです。(涙)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年06月11日 01:21
けいぴょん  さん>

この間の、サンダスダイナーと、ひらり、オーベルジュ大石
にニョッキン7の取材で来たんですよ。 

デヴィ夫人のプロ魂には敬服しました。 \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年06月11日 01:23
G さん>

最近特にお疲れモードですからね。

亡くなった中北のご主人がこのあたりの間が
絶妙でした。  うどんを打つ手を休めてお客さん
の方を向いてにっこり。  暑いなとか、もう稲刈り
したんなとか。。。 

トマチリはスープの味には文句のつけようがないん
ですが。。。 
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年06月11日 01:34
mi-no  さん>

お近くでしたか。

本文にもあるように、釜玉の方がスープに丸み
がでますね。 味もコクが出るし。。

サイドメニューは夜は別なんじゃないかと。。。
帰省したら是非食べてみてくださいね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年06月11日 01:37
つぶあんな さん>

そうなんですよ。 ここがラーメン屋だと
言う事を忘れてしまうぐらいイタリアン
なんですよ。 

ほんと、ハンバーガーと迷いますね。

いっそ、夜まるであとめしカレーやってみたら
どうでしょう? \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年06月11日 01:40
昨日行って来ました!
ナビが古いので近くの番地しか無く
前を通り過ぎても分かりませんでした(涙)

トマチリ初めてでしたが
美味しかったです

こんなんも有りですね!
Posted by ピアノピアノ at 2013年08月08日 09:53
ピアノ さん>

ありもあり大有りですよっ!
ラーメンは芸術ですね。

さぬ一でもトマトラーメンの美味しいのを開発
しました。 またいつかご一緒しましょう。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2013年08月09日 16:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
拉麺ひらり
    コメント(12)