2023年09月12日
Posted by {^L^} at
2023年09月12日08:00 Comment(0)
竹田うどん

竹田うどん
先週、香川の東端まで行って臨時休業をひいた竹田うどんさんへリベンジに行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪ 前回、お店の前に9月4日は農繁期のためお休みしますと書いて有ったので、今日は営業しているハズ。
万が一休みの場合は、鳴ちゅるか、三八ラーメンへ行こうかと考えながら行ったんですが、開いてましたっ!\(^^)/











過去にかけうどんとぶっかけうどんは食べたので、今回は釜揚げうどんを食べると決めてたんですが、ちょうど釜が揚がったばかりと言う事で、15分ぐらい待てますか? とのこと。
もちろん待ちますよっ! 高松から1時間掛けて来たわけですから、15分ぐらい余裕です。笑
きっかり14分で釜揚げが出て来ました。\(^^)/ 大将が出来るだけ早く出そうと思ったのか、若干固めです。 まあ固めと言うのは、昨日食べたてら屋さんの釜揚げが若干柔らかめだったので、そう感じる部分も有ると思います。


まあちょい細目のうどんですから、これぐらいのタイミングで釜から揚げた方が後半がダレずに良いのかも知れません。
前回、ぶっかけ出汁が気に入ったんですが、釜揚げになると一段とこの出汁の良さが出ますね。
驚くことに、昨日食べた 【 てら屋さん 】 の釜揚げ出汁と凄く良く似た味です。 ちょい甘めですが、ベタつく事はなくちょっとうどんを漬けて置くと、うどんが出汁を吸って無茶苦茶旨いです。
いやぁ~ やはりこのご主人は腕が良いですね。 週一の営業が勿体ない。 美味しいうどん屋さんが少ない東かがわですから、是非引田辺りでお店を出して欲しいですね。
ちなみに、まるちゃんの建物は売りに出てました。 大阪へ進出のためでしょうかね。 まるちゃんのところは、向かいの役所の駐車場が使えるので、良い場所です。
この大将の腕なら街道筋にお店を出せば、きっと繁盛すると思います。 来月から始まる朝ドラ 【 東京ブギウギ 】 の放映中だけでも観光客のために、ここで毎日やって欲しいですね。\(^^;)






s

その東京ブギウギの主人公、【 笠置シヅ子 】 の記念ルームが出来てるんですが、残念ながら土日しか開放してないので、月曜日に竹田うどんさんへ行っても、永遠に見られません。涙
うどんに絡めずに、ここまだ来るのはちょっと大変ですが、三谷精糖見学と合せて来て見ますかね。 まあ笠置シヅ子の出身地としてどれぐらいドラマに実家が登場するかによりますが、庵治のセカチュウ記念館が、いったん写真館を解体してしまった後に、押し寄せる観光客に驚いて建て直したと言う事例もあるので、映画やドラマの聖地巡礼のパワーは凄いです。
保育所の中に併設せずに、どこか古民家か、それこそ竹田うどんさんが入っている相生古里庵の中にでも開設したら良いと思うんですが、どうなんでしょう?
まあ役所が大慌てするぐらい聖地巡礼客が来る事を願ってます。
こちらは、先週食べた女性カフェのラーメン。




土日に笠置シヅ子ルームへ来る時は、おやじカフェと香大生カフェになります。

JRで来ると、最寄り駅は相生駅になります。 インスタ映えする駅です。

過去の竹田うどん訪問記 :
2月14日

8月2日

竹田うどん 相生古里庵内
住所: 香川県東かがわ市南野195-1 地図
電話 0879-49-1994
営業日 周一回月曜日のみ営業
営業時間 11:00~13:00