2022年06月15日
Posted by {^L^} at
2022年06月15日08:00 Comment(0)
xich lo シックロー

xich lo シックロー
暑い日々から一転して、今日は雨が降ってはいるものの、過ごしやすかったですね。 夜は半袖では寒いぐらいです。
今日はことでんの潟元駅の所に6月5日にオープンしたベトナム料理のお店に行ってみました。 以前オーキッドと言うタイ料理屋さんが入っていた、駅の南側のビルです。
エスニック料理屋が人気の割には高松はベトナム料理やタイ料理のお店が増えないですね。 やっぱりうどん文化が強すぎるんでしょうか?\(^^;)








なかなか女子受けするオシャレな内装で、変に東南アジアらしさを出してないのが良いですね。
ランチメニューは、メインが選べるようになってます。 フォーでは面白くないので、バインミーにして見ました。 バインミーを単体で頼むとパテと、卵、焼き肉の3種類が選べるようですが、セットだとパテになるようです。









最初に揚げ春巻きが出て来ます。 揚げ春巻きは、普通の皮ではなくてなんかメッシュの皮です。 ベトナムと言う事で一瞬ヤシ実の繊維質をイメージしてしまいましたが、食べてみると小麦粉か、米粉か、芋粉なのか分りませんが、普通の味ながら、食感、味ともに印象深いものでした。
これは期待が膨らみます。\(^^)/



続いてバインミーが運ばれて来ました。 先にサラダと揚げ春巻きを食べてしまったので、なんともインスタ映えしない写真になってしまったのが残念。 春巻きがメッシュの皮だったので、ガマンできなかったんです。\(^^;)



ベトナムはフランス文化なので、パンが美味しいことは知られてますが、当然パテも美味しいですね。 このバインミーもパテの濃厚さとパンの香ばしさ、野菜のみずみずしさのバランスが絶妙で、単品でこれとベトナムコーヒーでカフェ使いしたいぐらいです。
他のメニューもまた食べに来たいと思いますが、全体的に和製ベトナム料理から一歩進んで本国の味に寄っていると思います。 まあベトナムも南北に長いので、どの地方の味なのかは分りませんが、ブンーボや煮込み料理も有りました。
こちらは、つけビーフン。タレに焼き肉が入っています。

駅前と言う事で、気になる駐車場ですが、ビルの裏側に駐車場があり6台契約しているようです。 お店の駐車場には看板があるので直ぐ分ります。 駐車場が有るのはありがたいですね。\(^^)/






コロナのお時間です
またまた厚労省がコロナデーターを操作していた事が問題になっています。 ワクチンの未接種者の人数に、ワクチンを打ったかどうか確認できない人を入れて居たというのです。
当然のことながら、コロナの新規陽性者の数を発表する際にワクチン接種者と未接種者を比べて発表している訳ですから、ワクチンの効果が増強される結果になります。
こう言う事が意図的に行なわれているとしたら、ワクチンの是非を論義する際にその一番大切な基本のデータが役に立たないことになってしまいます。
国会で指摘を受けて厚労省がデータを修正すると、なんと年代によっては、ワクチン接種後の方が感染率が上がっている例があります。
コロナのお時間ですでも、厚労省がワクチンを大量に買い付けて、余らせないように必要でない3日目、4回目を打たそうとしていると書きましたが、それが裏付けられるような事案です。
やはりコロナに関しては、受動的に情報を受け取るだけでなく、自分で汗して積極的に情報収集する必要があると言う事です。












ベトナム料理 xich lo シックロー
住所: 香川県高松市屋島屋島西町1464 地図
電話 090-9770-1501
営業日 水曜日定休
営業時間 9:00--20:00