2022年03月31日
Posted by {^L^} at
2022年03月31日08:00 Comment(0)
手打ちうどん 竹寅

手打ちうどん 竹寅
今日は今年3軒目の新店が丸亀にオープンする日です。 しかも名店丸亀渡辺の系列店と言うから期待大です。 定休日とか営業時間とか、あんまり情報がないお店ですが、取り合えず11時を目指して行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
途中で寄り道したので、ちょっと予定より遅れて11時20分に到着すると店外行列を予想してたのが、行列無しで入れました。\(^^)/
昨日のレセプションで有る程度のお客さんに来てもらったので、混雑を避けれたようですね。










店内はほぼ割烹か鮨屋の雰囲気です。 座席数が少なく16席だそうですが、カウンターとテーブル席が有ってなかなか上手なレイアウトです。 大将は竹輪さんと言うようですね。
丸亀渡辺の新店と聞いていたので、なんで渡辺で無いのかな? と思っていましたが大将が竹輪さんで、その竹を取って竹寅になったようです。 でもマスクをしていてよく顔が見えませんでしたが、渡辺系の顔立ちに見えましたけどね。
メニューを見る前は、取りあえず木の葉天を頼もうと思っていたんですが、メニューを見ると、なんと木の葉天が有りませんっ! 冷たい系のうどんが一押しのようですが、まずは出汁を見たかったので、海老が2本の【 海老天かけ 】にしました。

大将の名前が竹輪なら、もっと竹輪押しのメニューにすれば良いのにと思うんですけどね。\(^^;)
店内の落ち着き方は今日が初日とは思えないぐらいで、新店にありがちなトラブルが一切ありません。 接客もスムーズで、うどんの到着も早いです。


【 海老天かけ 】は食べる前から、美味しいのが分るビジュアルと香りです。 この香り、渡辺ですよねぇ~
うどんは、かけで食べてもかなり腰がありますね。 もっちり度と歯応え、喉越しのすべてが素晴らしいです。 恐らくこの茹で時間は冷たいうどんだとかなり攻めたものになっていると思われます。


出汁は間違いなく渡辺の味で、うどんとのバランスも申し分ないです。 持ち上げショットのうどんのビジュアルも素晴らしいですね。
同じ冷たいうどんが押しの、高松のなりや別邸だとかけ系のメニューが極端に少ないんですが、竹寅さんはこのかけうどんが有れば、温かいうどんも冷たいうどんも食べれてバランスが良いです。 実際後からのお客さんはきつねうどんを頼んでました。
初日にこの出来は素晴らしいと思います。 いやぁ~ 丸亀にまた一軒、外せないお店が増えました。 なかむら系、渡辺系が競う、まさにうどん発祥の地ならではでのレベルの高さです。 高松っ子からするとうらやましい。\(^^;)


今、丸亀が熱いですねっ! 竹寅さんと同じ敷地内に酢のお店もオープンするようです。 GWに県外からこられたら、竹寅さんの近所には2軒のおいもスイーツのお店もありますよっ!
コロナのお時間です
またPCR陽性者が増えてきましたが、マスコミが騒がないのが凄く違和感がありますね。 以前なら大騒ぎしているハズですが、本当に大本営から終了命令が出ているとしか思えないです。汗
まあコロナに関しては、人災の部分が大きいので、良かったといえばよかったんですが、疑念は高まる一方です。 A戦犯はいち早く逃げ出して責任回避。やっぱりみどりのおばさんは期待を裏切らないですねぇ~\(^^;)
コロナ扱い見直しを 小池都知事が岸田首相に要請
出典:FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/339894
東京都の小池知事は、首相官邸で岸田首相と会談し、新型コロナウイルスの感染症法上の扱いの見直しを含めた対応を要請した。
小池都知事「オミクロン株という新しい、これまでとは違う変異株に対しての対応。法令上の取り扱いについても、よく見直す必要もあるのではないかと」
新型コロナウイルスは現在、感染症法で結核などと同じ扱いになっているが、小池知事は、岸田首相に、オミクロン株の特性をふまえ、この扱いの見直しも含め、必要な対応をとるよう要請した。
さらに、ワクチンの4回目の接種に向けた国の体制や方針、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の今後の適用・解除の基準などを示すよう求めた。
手打ちうどん 竹寅
住所: 香川県丸亀市田村町1780−1 1階東 マイタウン 地図
電話
営業日 火曜日定休
営業時間 11:00--16:00