2022年02月12日
Posted by {^L^} at 2022年02月12日08:00 Comment(0)

手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内
手打ちうどん 源内

今日は東から西まで大忙しの一日でした。 ちょうど志度でお昼になったので、久しぶりに 【 源内 】へ。 お昼なんで結構賑わってますねっ!


手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内



店内に入って、一瞬たも家へ来たのかと思ってしまいました。汗 店員の皆さんがスポーツ刈りの頭に鉢巻き巻いてます。笑 

しかし皆さんの動きも体育会系のキビキギした動きで活気がありますねっ! 


手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内



カレーにしようか、かしわざるにしようか迷ったんですが、麺の様子を見たかったんで、かしわざるを注文。

待っている間に焼き豆腐を食べてみたんですが、おでんの味噌が辛子が効いていて、涙が出ました。笑

手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内


さてかしわざるが運ばれて来ました。\(^^)/ はりやとはちょっとビジュアルが違いますねっ!  うどん自体はビシッとした筋の通った麺で、もちもち系と言うより固腰系の麺です。 

出汁がはりやより甘さが控えてあって、はりやの出汁はあまったるくていかんと言う方には源内はバッチリです。 普段濃いめの出汁の店になれている{^L^}にはちょと薄目で、付け出汁を手に持ってうどんをすすっていると、出汁が足りなくなって来ました。汗

しかし、源内のうどんは長いですねっ! うどん同士がびしっと並んでいるのもと合せて、とにかく付け出汁にうどんを入れようと、箸で持ち上げてもなかなかリフト出来ません。汗

全部持ち上げられないので、途中から付け出汁に入れようとすると、器の縁でうどんが滑って逃げてしまい、なかなかうどんを付け出汁に入れる事ができません。汗

さながら、県外かから来たうどん初心者みたいですね。\(^^;) しかし1000円と言う値段にも拘わらず、あちこちでかしわざるを啜ってます。 やっぱりカレーと二枚看のようです。


手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内

手打ちうどん 源内

カレーの出汁を冷凍で売っているようですねっ! 激辛カレーと言うのも登場しているようです。汗

帰りにはお約束のキジを見て帰りましたが、掃除も行き届いていて、流石です。


手打ちうどん 源内


午後からは今度は西に走って、父母ヶ浜へ。 今日は狙った通り、風が無く綺麗なリフレクションが撮れました。\(^^)/


父母ヶ浜

父母ヶ浜

父母ヶ浜

父母ヶ浜

父母ヶ浜

父母ヶ浜








コロナのお時間です。

もう間違いなく東京はピークアウトしてる感じで、メディアも横並びで減少傾向という言葉を使っています。ちょうど元厚生労働省のお医者さんがコロナを解説している中で、ついこの前までは、コロナが大したことない病気だなんて絶対言える雰囲気で無かったが、オミクロンになってもう想定以上に毒性が下がったからではないかと評してました。

まあこの中村先生は、色々社会を賑わせた事も有る御仁なので、9掛けぐらいで話を聞く必要があるとは思いますが、厚労省の内情とか、WHOが今回のコロナ騒動を牽引しているとかの話は関係者の見解として参考になりました。

PCRの危険性、信頼性に欠けると言う話もやはり専門家の話としてやっぱり、と言う感じです。

他にも色々コロナを知る上に役に立つトピックが多いので、一度聞いてみられることをお勧めします。






手打ちうどん 源内
住所:   香川県さぬき市志度1597−10   地図
電話    087-894-0180
営業日  月曜日定休
営業時間 10:00--19:00



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手打ちうどん 源内
    コメント(0)