2022年01月11日
Posted by {^L^} at
2022年01月11日08:00 Comment(0)
濃厚鶏そば てんやわんや

濃厚鶏そば てんやわんや
そう言えば今年、ラーメンをまだ食べてませんよっ! 祭日なんで麺匠くすがみや、ハルオサンタダは混んでそうなので、仏生山のてんやわんやへ行きましょう。・゚・。・゚・。・♪
駐車場は広いし店内も客席が多いからと油断して行ったんですが、第一駐車場は満車で、店内もカウンター席しか空いてませんでした。汗 まあそれでもキャパシテーが大きいので待たずに座れただけでも良しとしましょう。








食べるのは、濃厚鶏そばと前回決めてます。 注文した後でメニューを見ると、トマト鶏そばと言うのが増えてます。これも気になりますねっ!
お客さんも多いですが、スタッフもフル出勤なのか多いですね。 区画割りの掘りごたつ席になっているので家族ずれが多いです。 ラーメン以外の子供が食べれる副食が有るのも家族ずれが多い理由でしょう。
さて、{^L^}の 【 濃厚鶏そば 】 が運ばれて来ました。\(^^)/ チー油が浮かんでとろりとしてます。麺はスタンダードと同じ細麺です。



早速すすってみるとっ! 一瞬コーンポタージュのような香りがして続いて濃厚な鶏の旨みが口内に広がりました。 分かりやすく言うと天下一品のスープをもう少しだけ薄くしたような感じです。
なかなか旨いですねぇ~ スープが細麺に良く絡みます。 レンゲですくう場所によって味が違うというあまり複雑なスープではありませんが、チャーシューとネギが味変してくれて飲み飽きません。良く計算されてますね。
濃厚とは言いながら、濃すぎることもなく、食後も喉が渇くと言う事は無かったです。 チャーシューは鶏ハムタイプを少し炙ってあって、香ばしいのととろける柔らかさでこれも印象に残ります。

焼き鳥屋が本気でラーメンに進出して来るとこうなるという見本みたいなお店ですね。
コロナのお時間です。
オミクロン株に関しては、各社慎重な取り扱いとなっていて、同じ局でも番組によって取り扱う角度が違います。 まあ一番の理由は、煽りすぎてあっと言う間に収束してしまった時の保険でしょうね。
政府側も相当混乱していて、専門者会議もワクチン検査パッケージを断念するような事を言ってます。 そりゃこれだけブレークスルー感染が一般化して来ると、ワクチンに感染予防の能力が無いことが判明しています。 これはそのままワクチンパスポートにも影響して来ると思いますが、ひょっとしたら最新版のワクチンの接種証明が無いとワクチンパスポートが有効にならないというハードルを上げる口実に使われかねませんね。
欧米もWithコロナに方向転換しているのは、感染者の社会復帰を早めていることからも分かります。 5日や7日を間を過ぎてもまだウイルスを放出している人が居ることは調査で分かっているにも拘わらず、人出不足でインフラが止まってしまう事から、多少の2次感染は受け入れるということでしょう。
南アフリカもピークアウトしてるし、イギリスも感染者数が減り始めました。 この調子だと日本も2月末までには収束するかも知れませんね。 逆に過激な隔離処置をすると収束を長引かせるかも知れません。
しかし報道を見ていると、なにがなんでもワクチン3回目接種に持っていこうとする姿勢が目立ちます。











そんなか、池上彰氏が巨大IT企業の暴走を世界の危機として取り上げてました。 本来であればオミクロン株も動向や、ワクチン問題など、世界中にもっと情報が有るハズですが、ご存じのように大勢の方向と異なった意見はプラットフォームを使って発信することは出来なくなってます。
その批判さえが発信できないということで、確かに危機と言えますね。 ワクチンの問題だって、もし1年前にブレークスルー感染が起ると発信しても速効で消されたハズです。 誰が正解かを判断するんでしょうね。
コロナは収束が見えて来ましたが、2024年にはアメリカの大統領選が待っています。 本来であればそう言う弾圧に戦う戦場がYouTuberとか各種SNSだったハズなのに、そのプラットフォームが偏向していると言う事で、誰がどう言う手段で戦うのか見えないのが危機ですね。



過去のてんやわんや 鶏そば 訪問記 :
10月25日

9月27日

てんやわんや 鶏そば
住所 香川県高松市仏生山町甲388-1 地図
電話 087-888-4500
営業 水曜日定休
営業時間 11:00~14:00