2021年10月25日
Posted by {^L^} at 2021年10月25日08:00 Comment(0)

鶏そば てんやわんや

鶏そば@てんやわんや
鶏そば てんやわんや

四国新聞によると、昨日はうどん屋さんも久しぶりに賑わったようなので、今日はうどんは観光客の皆さんに譲って、ラーメンを食べに行きますかね。笑

ちょうど公渕公園へ行く予定だったので、途中のてんやわんやに寄りました。 ラーメン屋さんも結構賑わってますが、ここは駐車場も客席もたっぷり有るので安心です。


鶏そば@てんやわんや

鶏そば@てんやわんや

鶏そば@てんやわんや

鶏そば@てんやわんや

鶏そば@てんやわんや


メニューを制覇するつもりなので、今日は熟成鶏そばと若鶏唐揚げを注文。 油ものをやってるのに、清潔で掘りごたつ式なんで居心地良いです。 お姉さんも愛想が良くて気持ちが良いですね。

前回看板メニューの鶏そばを食べているので、熟成鶏そばの味は大体検討がついてましたが、やはり醤油系ラーメンです。 普通に美味しいですが、スタンダードの鶏そば程はインパクト有りません。


鶏そば@てんやわんや

鶏そば@てんやわんや

鶏そば@てんやわんや


後から入って来た人達がみなさん【 濃厚鶏そば 】を頼んでいたので、やはり澄んだスープの鶏そば系が人気のようです。 まあメニューの上から食べているので、次は濃厚鶏そばの順番です。笑

若鶏唐揚げは、焼き鳥屋さんだけにどんな唐揚げかと思ってましたが、意外にプレーンな味でした。 しかしラーメンにはバッチリで唐揚げを囓った後に中華そばのスープを飲むとばっちりのバランスになってました。


鶏そば@てんやわんや


ラーメン屋さんには珍しく、テーブルで精算します。 焼き鳥の名残でしょうかね。 出口方面にカウンターがないのでそれもあるんでしょうけど、丁寧ですね。

お店の前からそのまま東に向かって公渕公園へ行ったので、はまんどの前を通りましたが、はまんども流行ってますね。うどん屋の時の何倍も忙しくなってます。恐るべしはまんどパワー!


公渕公園の前に麦縄の里も覗いてみましたが、こちらも大盛況。 リベンジ消費でしょうか。\(^^;)

麦縄の里

麦縄の里

麦縄の里


ここのところの寒暖の差が激しいので、間違って春が来たのかと桜が咲いてますね。公渕公園も家族連れで賑わってました。 


公渕公園

公渕公園

公渕公園

公渕公園

公渕公園

公渕公園



夕方、父母ヶ浜へダルマ夕日を見に行ったのですが、昨日に引き続き水平線に雲があってダルマになりませんでした。涙 浮島になっていて条件はばっちりだったんですけどね。


公渕公園


場所的には父母ヶ浜より少し南に行かないと今治に引っかかります。 今年は29日ぐらいに鴨之越がダルマスポットになるようです。腫れると良いですね。










コロナのお時間です。


今日のTVタックルで、ワクチンのことを少しやってましたね。 ワクチン陰謀論に惑わされてワクチンを打たなかって感染したケースとか、在留外国人がワクチン難民になっていることを特集してました、

番組を見るとワクチン反対派は、かなり洗脳されているようです。 {^L^}がコロナ関連をぐぐっていてもあまりワクチン陰謀論者のサイトは引っかからないので、SNS等で出回ってるんでしょうね。

{^L^}も100%安全だと信じている訳でもないし、調べている範囲では長いスパンでみると女の子なんかは特に慎重になるべきだと思いますが、今日の街の賑わいもワクチンの効果だと思うと、やはりワクチンがゲームチェンジャーだったことは間違いないです。

{^L^}自身のブースター接種に関しては、今後国産ワクチンの出来具合も含め、色々調べて判断したいと思っています。



コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ





 過去のてんやわんや 鶏そば 訪問記 :

                          9月27日 






てんやわんや 鶏そば
住所   香川県高松市仏生山町甲388-1   地図
電話   087-888-4500
営業   水曜日定休
営業時間 11:00~14:00 


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶏そば てんやわんや
    コメント(0)