2021年03月26日
Posted by {^L^} at
2021年03月26日08:00 Comment(0)
釜揚げうどん@めりけんや サンポート店
釜揚げうどん@めりけんや サンポート店
釜揚げの旅、{^L^}の記憶にある釜揚げの美味しい店の中で、最近すっかりご無沙汰している【 めりけんや 】へ行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
その昔、一世を風靡したJR四国が始めたうどん屋です。まだチェーン店形式のうどん屋さんが少なかった時代ですから、バックが大企業といううどん屋さんは異色というか、個人では出来ないようなシステムが多々組み入れられていてその登場は衝撃的でした。
お土産うどんの出来の良さも当時は際だっていて、今でもめりけんやの半生麺は、特に釜揚げや釜醤油で食べるとかなり上位にランクされると思います。
サンポート店も、駅前店より少し値段が安く、かけが200円、釜揚げが270円、肉うどんが410円と非常にお得です。最近他のメニューを食べてないので釜揚げ以外のメニューはお勧めは控えますが、釜揚げの美味しさは間違いなく健在でした。
麺も良いし、出汁も良いです。これが270円と言うのはほんと貴重です。観光客の皆さん、髙松駅から歩いて行く価値ありますよっ!
x
今日の父母ヶ浜は春休みなのと春の陽気に誘われて多くの観光客が押し寄せました。
コロナのお時間です。
いよいよ聖火リレーが始まり、オリンピックの機運が高まってきましたが、ゲタを履くまで分からないというか、この先のコロナの状況によっては本当に開催できるかどうか分からないと言ったところでしょう。
日本国内だけでなく、海外の動向にも左右されますから、{^L^}自身はまだまだホントに開催できるのか疑問に思っています。開催自体は先日書いたように2024年に繰り延べして、コロナで疲弊した経済と国民のマインドを一気に上昇に転換するのが日本に取って最良の策で、変な政治家の意地で今年開催するのは暴挙だと思っています。
そんなオリンピックですが、聖火リレーのスタートをTVのニュースで見て想ったのは、世界的にはトーチリレーなんですね。つまりトーチという物を運ぶリレーと位置づけているようです。
日本は【 火 】 と言う【 心 】を運ぶリレーなんですよね。日本は太陽信仰を持ってますから誰もが火を運ぶことが大切と考えますが、外国はトーチと言うバトンを受け渡す事が大切だと考えるのでしょうね。
コロナの恐怖報道が続く中、ふと感じた日本の心でした。
愛媛がクラスターが発生して全国ニュースを賑わしていますが、恐らく児玉教授の言われる、スーパースプレッダーが1人で200人ぐらいに感染させるというケースだと思われます。
香川も同じようにスーパースプレッダーが発生したら、やはり同じようにPCR検査陽性者やホントの罹患者が出てしまうと思われますが、普通、陽性者の山が揚がり始めると、そんままどんどん右肩上がりに増えていくと誰もがイメージしてしまいます。
どうしてもネズミ算的なイメージが膨らむからだと思います。ところがスーパースプレッダーが隔離されたり、治ってしまうと、スーパースプレッダーからウイスルを貰った人が、同じようにスーパースプレッダーになる訳ではないので、すぐ鎮火してしまいます。これが過去のコロナの山が右肩上がりの青天井にならない理由です。
何度も書きますが、あれほど大騒ぎした香川県内のクラスターも現在は重症者もゼロだし、新規陽性者自体もゼロが続いています。こう言ったコロナの特性を知るとTVに騙されなくなります。
めりけんや サンポート店
住所: 香川県高松市浜ノ町8-24 地図
電話 087-851-7857
営業日 日曜日定休
営業時間 11:00--14:00