2020年07月07日
Posted by {^L^} at
2020年07月07日08:00 Comment(0)
たも屋 勅使店

たも屋 勅使店
今日は朝から雨だったので、久しぶりに家うどんにすることにしました。 ネタにならない
【 いつもの 】を食べたので、先日リニューアルオープンに行ったけどまだUPしていない
【 たも屋 勅使店 】ネタを書くことにします。
県発のチェーン店って、お店間のバラツキが多くて、あまりネタにしないことが多いんですが、
たも屋 勅使店は先日閉店した、坂出のおか田の大将が店長を務めるということで気になって
たんです。
7月1日のオープン日が水曜日で、先に新麦を食べにタンポポへ行ったらもう満腹になって
しまって、勅使店へは寄れなかったんです。涙
次の日に一応リベンジはしたんですが、なんとうどんを打っていたのは、岡田店長でなく
保会長でした。汗





こないだの三条店のオープンの時にも保会長が陣頭指揮で打ってましたが、勅使店の時ぐらい
岡田店長に花を持たせてあげたら良いんじゃないかと思うんですが、まあFC店から経営を引き
継いで、やる気満々なんでしょうね。\(^^;)
会長の迫力に恐れをなして遠くからメニューを移したら、ブレブレでした。号泣







うどんの方は、なぜか三条店の時より良い出来で、まさか地下水を汲み上げて使っている
ということはないと思うんですが、ここは一応、旧香東川の伏流水が出る場所のハズです。
うどんの美味しさは9割が生地で決まると言われているので、仕込みでしょうかね。
喉に吸い付くような 【もっちり感 】 が良くて、小麦の香りも豊かな良いうどんでした。
勅使店は場所柄、入るのにUターンしないといけないのと、32号線を走る時は大抵が
行き先が決まってます。
そうなるとうどん屋巡りの時は、勅使店で食べた時に、もう一度Uーターンして南に向かう
必要があり、香西工務店のFCの時にもあまり寄ることは無かったお店です。
まあ、岡田店長のうどんを食べにまた来ることにしましょう。・゚・。・゚・。・♪
さてコロナのお時間です。
相変らず首都圏の感染者が100人程度出ています。 ここのところ、どれぐらい爆発するか
固唾を飲んで見ているのですが、幸いパンデミックと言える急増はしてないです。

夜の街関連の従業員の人達に積極的にPCR検査をしているからだとか言われてますが、
確かに前回の3月の時を思い出せば、パンデミックとは言えないような推移です。



まあ緊急事態宣言を出さないのは、もう都にお金がないことが一番の原因だと思います。
お金があれば、小池知事が選挙対策にもう一度出すんじゃないのかな? と言われてたん
ですがまあ、パフォーマンスは要らないぐらいの圧勝予想でしたから必要無かったのでしょう。
世の中は緊急事態宣言は、もう一度ステイホームは嫌だけど嫌だけど、実質的に収入が減って
困っているという人より、給料や年金は減ってないので、経済を回すのに協力するよりは安心を
求める人の数の方が圧倒的に多いんじゃないかと思います。
夜の街関連だけ集中して対策を考えれば感染者は半減するので、費用対効果は良いと思いま
すが、果たしてもう選挙対策が必要なくなった小池知事がどう判断するのか。
{^L^}的には小池知事は全然、はっきりしてないと思うですが、街の声を聞くと、【 はっきりと
した物言いをしている 】 そうです。

中身の無い発言も、お得意のフリップを使うやり方とか、3密とかTV受けを知り尽くしている
だけに、世間にはそう見えるんでしょうね。
豊洲の時と同じく、自らは決断をせずに、世論の動向をみながら動くのかも知れませンね。
選挙は爆勝でしたが、YouTubeで発信した政策は、ほぼ関係者だけしか見なかったことを
示す千単位の数字です。

{^L^}には、同じく学歴詐称事件で騒がれた、【 ショーンK 】 さんがが自分の意見を一切
言わずに高名なゲストに 【 相づちを打つ戦略 】 とダブって見えてしまいます。\(^^;)
とにかく、選挙も終わったことだし、今後の政策は思い切った政治家らしい政策を取って頂き
たいと願います。
同様に安部総理も再選を気にすることは無いのだから、もっと大胆に決断をして頂きたいと
願います。
自民党支持者も、憲法改正が出来るのは安倍総理しか居ないと支持をしてきたのに、見事に
肩すかしされた結果になってしまいました。
世の中は決断できない政治家ばかりで困ります。もちろんこの事態はマスコミが招いた訳で
日本のマスコミも諸外国のようにズバッと政治家に斬り込んでいけるように勉強して欲しいと
思います。


特措法の改正議論も来年に持ち越しになりましたが、その頃にはもうコロナは終わっていると
思います。

決して吉村知事の政治を支持している訳ではないですが、コロナ禍の知事としては府民の信頼
を得られていると思います。

鹿児島でも夜の街が問題になっていますが、とにかく見えないところじゃなく、見えている所
で問題が発生している訳だから、地方自治体には政府が後ろから弾を補給してやる必要が
あると思います。
手打ちうどん「たも屋」勅使店
住所: 香川県高松市勅使町1199-13
電話 087-813-7950
定休日 無休
営業時間 8:00--15:00