2019年04月16日
Posted by {^L^} at
2019年04月16日08:00 Comment(0)
かつやの冷し

かつやの冷し
ここのところ剛麺ばかり続いてるんで、そんじょそこらのお店に行ったら、普通の腰のうどんが
やわやわに感じてしまいますよね。汗



やっぱりバリ腰のうどんを食べようと、有名な【 かつやの冷し 】へロックオン。 数年前から
大将のワンマンオペレーションになって、ちょっとお疲れモードでしたが、久しぶりに行ってみると
忙しいのがすっかり板に付いてました。
初めての方は、入ると壁やテーブルにメニューは無いし、おばちゃんが注文を聞きに来てくれる訳
でもないし、大将はもくもくと作業をこなしているしで、どうしてよいかオロオロしてしまうかも
知れません。汗
事前に下のイキイキTVでSAKASAN師匠のお手本を学習してから行かれると良いと思います。


簡単に説明すると、ワンマンオレペレートの一般店で、適当な席に座って注文をします。メニュー
はカウンターの上に3種類だけ書いた札が置いてあります。
ちょい高めに見えるのは、デフォルトが2玉入りの中だからです。 天ぷらと書いてあるのは、
大将の修業先の高瀬の渡辺の木の葉天うどんのことです。
ここでは、木の葉天よりも【 かつやの冷し 】が有名で、今日もほとんどの人がこれを食べてました。
某社の冷凍うどん開発者の方もこれを食べてましたよ。\(^^;)ナイショ


根っ子の剛麺を食べた後だと、このうどんがもっちりしなやかに思えるから不思議です。笑
甘めのぶっかけ出汁は、生姜よりワサビの方がお奨めで、うどんと一緒に出て来ます。 入れ過ぎ
注意ですが、天カスの風味と海苔の香りがすごくマッチングする完成系のぶっかけと言えるでしょう。
これからの時期におすすめの逸品です。
イキイキTV
かつや 喝屋
住所: 香川県三豊市三野町大見5854-1 地図
電話 0875-72-3841
営業日 日曜日 定休
営業時間 11:00--13:30