2018年11月24日
Posted by {^L^} at
2018年11月24日08:00 Comment(0)
まるがめみちあかりプロジェクト おしろのまちの市 夜市

まるがめみちあかりプロジェクト おしろのまちの市 夜市
平成26年から始まった【 こんぴら街道を手づくりのあかりで灯し、まち歩きを楽しんでもらおう 】
という 【 まるがめみちあかりプロジェクト 】 を覗いて来ました。
【 おしろのまちの市 】とコラボしてご存じ富屋町商店街周辺での開催です。 先月の秋の市には
行けませんでしたが、友人のろうそく灯り研究家と一緒に散策です。
高松の感覚だと駐車場が心配でしたが、丸亀駅の地下駐車場になんなく車を停めることができました。
1時間無料はありがたいですねっ!
満月の夜ですが、程よい月明かりに灯籠の明かりが浮かび上がります。{^L^}的には真っ黒な闇夜
の竹灯りの方が好みですが、こういう灯りも良いですね。
寒空に一筋の灯りというのは、街灯がなかった時代の命のしるべとして体内に刻まれたDNAのせい
でしょうか。なんだか安心感を覚えます。
こんな夜はあったかいうどんかラーメンを啜りたいところですが、三好さんは子供相手にうどん教室
をしてるんですね。笑 残念。























まるがめみちあかりプロジェクト おしろのまちの市 夜市、こんぴら街道&丸亀街道の資料は丸亀市のHPで。
https://www.city.marugame.lg.jp/itwinfo/i33543/
https://www.city.marugame.lg.jp/sightseeing/spot/konpirakaido/
