2018年11月20日
Posted by {^L^} at
2018年11月20日18:00 Comment(0)
オリーブ車海老 躍り食いランチ カフェ にがり衛門

オリーブ車海老 躍り食いランチ カフェ にがり衛門
先日オープンした仁尾町の 【 Cafe にがり衛門 】 でランチが始まったと聞いて先日行ってみたの
ですが、なんと{^L^}の前の人で売り切れ。涙
聞いてみると始めたばかりなので、1日限定10食のみなんだそうです。 老人暇無しでなかなか
リベンジ出来なかったんですが、今日ようやく行って来ることが出来ました。\(^^)/
しかしテレビの威力は凄いですねっ! 先日の青空レストランで紹介されてからは通販だけじゃ
なくて、高松空港でもこのオリーブ車海老が買えるようになってます。(@@)
先日こちらのカフェへ行った麺友さんから場所が分からないとショートメールが入りましたが、
どうやらお隣の車海老の直売所の方がカフェだと思って探したようです。
父母ヶ浜から北に走って約1.5kmぐらいのところで、仁尾マリーナの手前です。
前回は工場の中に入って左手のでっかい駐車場に停めたんですが、今日行ってみると工場の
入り口の左手の事務所の前が、カフェの駐車場になってました。
今日は気合いを入れて早めに行ったので大丈夫でしたが、10食限定だと3組来ると危なく
なるので、12時前の到着か、電話での予約が確実と思います。





先日撮った店内の写真。



ランチのメニュー 先日隣で食べていたマダムは海老を1匹追加してました。

{^L^}はとりあえずスタンダードのまま注文。消費税が加わるので1080円のランチです。
ほどなくして{^L^}の【 オリーブ海老躍の活き活きランチ 】が運ばれて来ました。 \(^^)/

先日隣のマダムが蓋を取って海老を捕ろうとしたら、海老が飛び出したので、用心して
蓋を開けます。 今日は飛びませんでしたが、どうやらあらかじめちょい海老に細工して
跳ねないようにしたのかも知れません。


海老のむき方の写真を参考に、殻を剥いたんですが、味噌を体側に残してみました。海老
は臓器がすべて頭に集中してるので、この味噌の中には脳味噌や心臓が含まれているハズ
です。


流石は養殖場で食べる海老ですねっ! この前食べた海老よりも一段と筋肉を感じます。
ぷりっぷりと言うよりほんと、マッスルっ! て感じなんです。
もう一匹もお刺身で食べたいところですが、ブロガーなんでネタの為に、鍋に入れてみま
した。 ランチには鍋が付いていて、躍り食いというか刺身が苦手な方は鍋に入れて茹でて
食べるようになってます。


先日のマダムは3匹共鍋に入れてましたが、海老を掴むこと自体に抵抗があったようで
お店のスタッフさんを呼んで入れてもらっていました。
海老はすぐ茹で上がったので、そのままなにもつけずに食べましたが、流石は車海老です。
他の海老とはまったく違いますね。 しかもオリーブ海老ですからコクが凄いっ!
綺麗な赤に茹で上がった海老の写真をお見せしたいところですが、なにせ手が汚れてるんで
シャッターを押せず写真は無しです。涙
ここまで一気に食べたので、ここで気を取り直して、豆腐を食べて見ます。 なにせ本業
は【 にがり 】 作りですから豆腐も美味しいハズです。 この豆腐には【 忠左衛門の塩 】
の小袋が付いてきて、これを掛けて食べたんですが、この塩がまた美味しいんですっ!

結晶が大きくてツブツブ感が半端ないんですが、やはり塩もコクを感じます。 豆腐の上に
玉葱のスライスが乗ってたんですが、これが邪魔に思えるぐらいです。
おまけに、バジルとオリーブ車海老のフレーバーオイルが用意されていて、これを豆腐に
掛けて食べれるようになってます。 海老はこの前買って中華そばに入れたんで、今回は
バジルを豆腐にかけて見ましたが、このバジルも凄く良いですねっ!
もう少し豆腐の量を増やしてもらって塩やフレーバーオイルを色々試してみたいというか、
一丁まるまる食べたいぐらいですねっ!
ここで海老を茹でた後の鍋にご飯を豆乳\(^^;)投入して【 おじや 】を作ります。


出汁も用意されてますが、鶏肉からも良い出汁が出て美味しく頂きました。 レポートの
ために、【 忠左衛門の塩 】は入れずに食べたんですが、次回はこの塩を入れて食べて
みたいと思います。 絶対旨いハズ。

デザートにみたらし団子が付いてるんですが、このみたらしの餡が美味しいんですっ!
ランチには溶けるので、アイスクリームがついてないんですが、前回食べたこのみたらし
団子が絶品でした。 アイスクリームの甘さとみたらしの餡のマッチングが最高なんです。

これは是非単品で食べられることをお奨めします。 豆腐プリンとどちらにするか迷う
ぐらい美味しいですよ。
カフェのメニューと店内で販売している色々な美味しい物の写真を貼って置きますね。
そうそう表で訳ありの海老が販売されていて買うことができます。









贅沢な車海老せんべいは海老と澱粉だけのピュアなせんべいです。 試食しましたが、海老の味が濃厚です。












仁尾産商関連の動画。
過去の車エビ養殖・販売 仁尾産商 Cafe にがり衛門
10月23日

10月20日

仁尾興産 仁尾産商 Cafe にがり衛門
住所: 香川県三豊市仁尾町辛1番地 地図
電話 0875-23-6655
営業日 無休 (年末を除く)
営業時間 11:00~15:00(L.O. 14:00)