2017年05月23日
Posted by {^L^} at
2017年05月23日08:00 Comment(2)
松井うどん東京へ進出っ!

松井うどん東京へ進出っ!
衝撃のお知らせが 【 ひでみっちゃんのなんやかんやのブログ 】 に上がりました。
なんと本広克行監督の弟さんのお店として、また女将のひでみっちゃんによる数々の
創作料理で有名だった高瀬の松井うどんが25日をもってお店を閉店するんだそうです。

なんとかっ! えらいこっちゃと今日のステーキランチをキャンルして( ほんまか? )
松井うどんに駆けつけます。
店内ではすでに、常連客が急な別れを惜しんでいます。 壁には間違いなく5月25日で
このお店での営業を終了することになりましたと書かれています。

文面から移転するということが読み取れるので、{^L^}の頭には一瞬、近くの麻のJAの隣の
以前 「 味彩 」 といううどん屋さんの跡が空いているのを思い出しました。 あそこなら産直の
敷地内なので駐車場が無限にありますからね。
しかし気になるのは、ひでみっちゃんのブログにあった、 「 私が乗っているフィットですが、
あと一年車検があります。欲しいと言う方はどうぞご連絡ください。 ただし、きちんと名義
変更してくれる方に限ります。 」 というくだり。
車がないと、いくらうどん屋さんと言えども商売になりませんもんね。
いよいよ{^L^}がお別れをいう順場になったので、どこへ移転するのか聞いてみたんですが
なんと東京の都心へ移転するんだそうです。 店舗もすでに決まっているようですが、OPEN
時期に関してはまだこれから準備するので正確な時期はまだわからないとのこと。
早ければ6月中にはOPENできるかも分からないということです。
今の場所での成功は本広克行監督とはまったく関係なく、自力で掴んだ栄光ですが、東京なら
マスコミやファンが放って置かないでしょう。 そこへ松井うどんのうどんと、ひでみっちゃん
の創作料理で乗り込んだら、人気の讃岐うどん店になることは間違いないでしょう。
新たな讃岐うどんの名店が誕生することは間違いありません。





今日食べた、カレーとのセットなんかまさに東京のリーマンさんにうってつけのランチと
いえます。 冷たい醤油うどんにこのミニカレーを付けると、うどんを食べている間にカレー
がちょうどよい温度になって、あっという間に平らげることができるんです。
しかもうどんを少し残しておいて、残ったカレーの皿にぶちこんで食べると3度美味しいという
至極の5分で完食できるリーマン向けのランチなんです。
ぶっとび激辛ホルモンうどんも東京なら多くのファンを獲得することでしょう。 関東の納豆
民族が 「 ねば珍 」 に反応するかも知れませんし、高野豆腐のてんぷらも珍しいと思います。
ひでみっちゃんのフランクな 「 さぬき弁 」 にもファン付きそうです。 ぜひ今の語りの
ままでいって欲しいですねっ! \(^^;)
今は居酒屋になっている松井うどん創業の場所も若干狭かったし、今の場所はちょっと駐車場
がすくないので行列店にはなってないですが、東京なら大行列店になるでしょう。
{^L^}も8月は東京へ行く予定が入っているので、絶対新しいお店に行ってまたレポート
したいと思います。
なお現在のお店は居抜きで入るうどん屋さんを募集しているそうです。 松井うどんさんには
駐車場が手狭ですが、これからうどん屋を始めるという方には十分だと思います。 今の客筋
を見ていると、近郊に十分ランチ需要のある場所なんで良い立地です。
また、出すうどんによっては、近くの須崎や上杉のハシゴ客も取り込める立地なんで、そういう
ことからもお奨めの物件と思います。早い者勝ちですよっ!
今週は大阪へ出かけるので、{^L^}は今日でこの風景も見納めです。涙






過去の松井うどん 訪問記:
4月14日

2月18日

7月23日

松井うどん
住所: 香川県三豊市高瀬町下麻678-2 地図
電話 0875-74-6022
営業日 毎週日曜日定休
営業時間 10:30--14:00
この記事へのコメント
さぬき麺機からも近いし、さぬきうどん科
の卒業生がここで開店する、なんてのも、
あり得るかも
の卒業生がここで開店する、なんてのも、
あり得るかも
Posted by donpon at 2017年05月24日 17:52
donpon さん>
この近所にうどんゲストハウスも出来る予定があるので
マジでそんな構想もアリですね。
この近所にうどんゲストハウスも出来る予定があるので
マジでそんな構想もアリですね。
Posted by {^L^}
at 2017年05月29日 02:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。