2017年04月13日
Posted by {^L^} at
2017年04月13日08:00 Comment(0)
心うどん

心うどん
もうとっくに桜のシーズンは終わっているハズなのに、桜が開花した後の気温が低いからか
まだあちこちで満開の桜を楽しめます。
紫雲出山の桜も、まだ一度も陽が当たった桜を撮ってないのですが、あきらめていた今日や
明日も晴れるということで、これは天が与えてくれたラストチャンスですかね。\(^^;)



山頂には全国から遠征して来ているカメラマンさんがたくさん三脚を立てて思い思いの場所
を確保しています。 手持ち派の{^L^}は脚の間から撮らしてもらいましょう。・゚・。・゚・。・♪

朝はまだ陽が当たってなくて、色が青いです。 午後からが楽しです。 プロカメラマンの
ペガサスさんも連日通って来てて、桜と瀬戸の多島美を4Kで撮ってます。 今日も結局
朝から夕方まで1度も休まずガンバッテましたよ。
お昼の時間になると「 オキシトシンジャンキー 」の{^L^}はガマン出来なくなって、
うどんを求めて一番近い詫間の「 こころうどん 」 でオキシトシを補給します。







天禁の{^L^}ですが、「 穴子の一本揚げあがりましたぁ~。」の声に思わず反応してしまい
ました。\(^^;) 150円で熱々の穴子が食べれるとは今日はツイてます。\(^^)/

急いで紫雲出に戻ったのですが、駐車場の入り口が大停滞してて、もうすぐそこが駐車場と
いうところから30分も掛かりました。涙
まあ雲の切れる15時以降が勝負ですから焦りは無いですが、山頂の駐車場が狭いのとアクセス
の道が細いので、逆に紫雲出山は自然破壊から守られているということなのかも知れません。

さて午前とはだいぶ桜の色が変わってきました。 \(^^)/ これから夕方にかけて雲の
隙間から陽が差す一瞬が勝負です。


午前は少し霞んでたのが、だいぶクリアになってきて島々が浮かび上がって来ました。 桜だけ
でなくて紫雲出山はこれが魅力です。



昨日のNHKのニュースではヘリコプターを使って紫雲出の桜を紹介していましたが、今日も
ドローンや大型機材を持ち込んだメディアが撮影していました。
明日もまだ晴れるということで、まだ{^L^}にもチャンスはあると思いますが、今日撮影
した写真もゆっくり老眼鏡をかけてみて見ると、今年のベストショットが撮れているかも
知れません。
シーズンが終わってからゆっくり整理したいと思います。
以前の 心うどん店 訪問記 :
10月20日

心うどん店
住所: 香川県三豊市詫間町詫間経面2102-16
電話 0875-83-5673
営業日 日曜日定休
営業時間 10:00--14:00 2024年確認
紫雲出山遺跡館喫茶コーナー
住所: 香川県三豊市詫間町大浜乙451-1 地図
電話 0875-84-7896
営業日 12/29--12/31休み 1/1--1/3は午後休み
営業時間 9:00--17:00 (冬季 12-2月は16時まで)