2016年08月19日
Posted by {^L^} at 2016年08月19日08:00 Comment(0)

さぬき路

さぬき路
さぬき路

西讃シリーズの中の一休みのお店として、さぬき路があります。 詫間から高瀬へとつながる
23号線沿いあって、アパートみたいな建物のうどん屋さんが目を惹きます。

さぬき路

お店のご主人と奥さんのイメージでしょうか可愛いイラストの看板も出ています。

さぬき路
さぬき路

しかし同時に表の看板にしょうゆうどん100円の文字を見ると、ちょっと入るのをためらって
しまう方も多いと思います。

さぬき路

3玉のジャンボが普通のお店ぐらいの値段ですから、大食いの方には天国のお店ですね。

さぬき路
さぬき路



{^L^}も以前、かけうどんを食べて、悪くないけど普通のお店と位置づけてました。三豊は
主な店はもう2巡したので、定点観測にさぬき路を訪れたんですが、ゴールデンタイムで出来
立ちにあたると、これがコストパフォーマンスからいうとなかなかのうどんなんです。


小が150円とかけと同じ値段の冷やしうどん。 オシャレな器に薬味が乗って出てきました。

冷やしうどん
冷やしうどん
冷やしうどん



もちろん、今まで三豊で紹介した、丸福や峠、孫心のような絶対に行ってみるべきお店では
なくて、何軒か巡礼する時の一休み店としては、これなら100円のしょうゆうどんもアリだな
と思わせる優しいうどんでした。


念のためにもう一度、ぶっかけで食べてみたんですが、うん、わかめもたっぷり乗って、満足
のうどんです。


冷やしうどん
冷やしうどん



ただ営業時間が15時までと長いので、普通この手のお店に巡礼に行かれる場合は14時過ぎに行く
場合が多いんじゃないかと思います。 流石にその時間帯は運次第かも知れません。

そういう時間帯にもまた機会があれば行ってみたいと思いますが、ゴールデンタイムなら間違い
なくコストパフォーマンスがよくて気軽に寄れる、まさに店名どおり【さぬき路】となる事で
しょう。


ご主人は絵心があるようで、店内にはいろいろその手のものが飾ってあって、ほのぼのとした
空気に、満腹のお腹も緩みます。\(^^;)

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、入るとすぐ左手に食券の自販機があるので、そこれ
食券を買います。 てんぷらはレジで現金で支払うこともできます。


さぬき路 (さぬきじ)
住所:   香川県三豊市高瀬町新名407-4
電話     0875-72-3677
営業日   水曜日 
営業時間  11:00--15:00






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さぬき路
    コメント(0)