2014年07月19日
Posted by {^L^} at
2014年07月19日00:29 Comment(6)
香川ウォーターフロント・フェスティバル
香川ウォーターフロント・フェスティバル 開幕
楽しみにしていた瀬戸内海国立公園指定80周年イベントのひとつ香川ウォーターフロント・フェスティバル
がいよいよ今日7月19日より開催されます。 期間は8月の8日まで毎晩サンポートが賑わいそうです。
メインイベントはなんと言ってもミケイラ沖に台船浮かべ、噴水シャワーにプロジェクトマッピングする
ウォータースクリーンイベント。
出し物は四部作です
平家物語 ウォータースクリーン絵巻 源平屋島合戦の巻
ウォータースクリーンならではの、美しくダイナミックな歴史物語。
ぐるぐるリール
チームラボ☆ぐるぐるリールで、ぐるぐる回して、海の幸から妖怪魚まで釣り上げろ!大会
水の空書『美』水の空書『美』
女性書家「紫舟」の書が、水でできた幻想的な立体の書(空書 Kusho)として瀬戸内海の上に
浮かび上がります。
追われるカラス、追うカラスも追われるカラス – ウォータースクリーン Version
追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして分割された視点と言うチームラボの作品の
ウォータースクリーン版
写真よりも動画で見るほうが素晴らしさが良くわかると思います。 公式動画
無料入場券の配布方法
ショーを見るには、入場券が必要です。入場券は、次の1~3の方法により、入手できます。
ショーは1日3回(19:40~、20:30~、21:20~)、1回のショー当たりの観覧者数は約1,000人で、
各回総入替制となっています。
鑑賞エリアには座席を設けておりませんので立ち見となります。
傘をさしてのご鑑賞はご遠慮ください。雨天の場合は、雨合羽などを各自ご用意ください。
鑑賞エリア内に車いす専用スペースを設けております。
各回の上演前には隣接する待機エリアでお待ちいただきます。待機エリアには、1回目は19:00から
(開演19:40)、2回目は19:45から(開演20:30)、3回目は20:35から(開演21:20)ご入場できます。
天候等により開催を中止する場合があります。中止の場合は、当日の16:00頃までに、チームラボHPで
お知らせしますので、事前にご確認ください。
NO.1 全国の「セブン-イレブン」の店頭で無料入場券入手可能
注: だだし配布手数料1枚につき108円が必要
「チケットぴあ」のご協力を得て、全国の「セブン-イレブン」の店頭で入場券を発券しています。
入場券は無料ですが、発券手数料として、1枚につき108円のご負担が必要となります。
発券後は、天候等によりショーが中止となった場合も含め、発券手数料は返金されません。
次の①~③の方法によりお申し込みいただいた後、全国の「セブン-イレブン」の店内レジで
入場券をお受け取りください。お申し込みいただくだけでは入場はできません。必ず、
「セブン-イレブン」の店内レジで入場券を受け取りの上、ご来場ください。
①全国の「セブン-イレブン」の店内端末でのお申し込み Pコード:627-117
② 「チケットぴあ」の受付専用電話 0570-02-9999(24時間受付)でのお申し込み
③ 「チケットぴあ」が設けた本イベント専用の受付ウェブサイトでのお申し込み
NO.2 入場券付き宿泊プラン
「香川県ホテル旅館生活衛生同業組合」の協力を得て、県内の協力ホテル・旅館では、入場券付
宿泊プランを設定しています。
宿泊予約サイト(じゃらん、楽天トラベル、るるぶ、JTB(宿泊プラン)、日本旅行(宿泊プラン)
(関西発JRセットプラン))や、各協力ホテル・旅館のウェブサイトからご予約ください。
お問い合わせ先は、香川県ホテル旅館生活衛生同業組合(087-851-2661)まで
NO.3 当日券は、各開催日の17:00から、会場入口テントにおいて
配布を開始します。先着順で、第1回目のショーから順番に
配布し、無くなり次第、終了します。
当日券の配布枚数は事前配布等の状況により変動します。
香川ウォーターフロント・フェスティバルの会場はサンポートのミケイラの北側になります。
ハーバープロムナードの2ヶ所の駐車場は恐らく一杯になると思われます。 サンポートの
地下駐車場が便利と思われます。 公共交通機関はことでん&JRの高松駅から徒歩5分ぐらい
です。
駅から会場までのアクセスのハーバープロムナードでは真夏の夜の夢 THE CARNIVAL
が開催されるので、このあたりからもうお祭り騒ぎになっていると思われます。
ウォータースクリーンフェスティバルはその名のごとく、噴水でスクリーンを作ることから
始まります。 幅40メートル、高さ20メートルのスクリーンと聞いていたのですごく
大きな物を想像していましたが、沖合に作るのでそれ程大きくはないですね。
ウォータースクリーンは結構横からも見えると思っていたんですが、実際に見てみると
横からは角度がついて見れません。
やはり無料の入場券をゲットして正面から見たいですね。
正面からの映像は鮮明で、文字もはっきりと読めるし、映像&音響ともに迫力です。
潮の香りの開放感の中、女木島をバックに繰り広げられるプロジェクトマッピングは
圧巻ですが、多くの人に見てもらいたいと言う事で一部が短めです。 やや物足りない
感じもしますが、ハーバープロムナードのカーニバルが始まれば両方で満足度が上がる
と思います。 カーニバルでは昨年の大道芸フェスタで人気だったnani-soleによる足長
ウォーキングや、森田智博のジャグリング、ファイアーパフォーマンス等が見られます。
もちろんB級グルメの屋台もっ!
真夏の夜の夢 THE CARNIVAL の公式パンフレットはこちらで見られます。
http://www.my-kagawa.jp/files/20140609005.pdf
(1)大道芸によるパフォーマンス
○毎日17時~21時の間、随時、会場周辺で大道芸によるパフォーマンスを行います。
・【全期】7月19日(土曜日)~8月8日(金) nani-sole(足長ウォーキング)
※最初の3日間(土曜日・日曜日・祝日)は、同じ足長ウォーキングのMEIも出演します。
・【前期】7月19日(土曜日)~7月29日(火曜日) 森田智博(ジャグリング)
・【後期】7月30日(水曜日)~8月8日(金曜日) Gen(ファイアーパフォーマンス)
(2)ステージショー
○毎日(8月2日(土曜日)を除く)17時~20時の間、1日1回~3回、約30分のステージショー
を開催します。
○土曜日・日曜日・祝日を中心に、ゲストミュージシャンを招請します。
・7月19日(土曜日) Love Notes(ジャズ・フラダンス)
・7月21日(祝日) Tricolor(アイルランド音楽)
・7月27日(日曜日) いざぶろう(アコーディオン・スティールバン)
・8月1日 (金曜日) 峠恵子(シンガーソングライター)
・8月3日 (日曜日) SAPATOS(ボサノバ)
・8月8日 (金曜日) 杉本篤彦(ギタリスト)
○平日は、地元ミュージシャン、ダンスチームを中心としたステージショーを行います。
7月22日に真夏の夜の夢 THE CARNIVALの模様を追加UPしました。 詳しくは7月22日の記事 を
ご覧下さい。 飲食のブースが素晴らしいです。
ショーの前後や合間にはミケイラで食事ができますが、恐らく予約しないと週末は
満席でしょうね。 デートの時には予約をお薦めします。
香川ウォータフロント・フェスティバルのチラシ
前回の香川ウォータフロント・フェスティバル関連の記事
明日19日と20日は同じくサンポートで四国さとあいビアフェスタin香川
が開催されてます。 出来てての生ビールが飲めます。
この記事へのコメント
おはようございます。
細かい情報ありがとうございます。
行こうと思っていたので非常に助かります^^
細かい情報ありがとうございます。
行こうと思っていたので非常に助かります^^
Posted by makkie at 2014年07月19日 06:57
みてきました。なかなかの迫力でした。カラスは一寸分かりにくかったけど、スピード感満点でした。
あと、帰りがけに寄った玉藻城の無料夕涼みも結構良かったですよ。
あと、帰りがけに寄った玉藻城の無料夕涼みも結構良かったですよ。
Posted by 楠上鳥 at 2014年07月22日 01:11
makkie さん>
凄い迫力ですよっ!
是非行ってみてください。
ハーバープロムナードの真夏の夜の夢
も覗いてみてください。 美味しいものがいっぱい!
凄い迫力ですよっ!
是非行ってみてください。
ハーバープロムナードの真夏の夜の夢
も覗いてみてください。 美味しいものがいっぱい!
Posted by {^L^} at 2014年07月22日 13:46
楠上鳥 さん>
先日は水スペ欠席してしまいすみませんでした。
明日は間違いなく行けると思います。
玉藻城の無料夕涼みも近日レポートしていと思います。
先日は水スペ欠席してしまいすみませんでした。
明日は間違いなく行けると思います。
玉藻城の無料夕涼みも近日レポートしていと思います。
Posted by {^L^} at 2014年07月22日 13:48
メタボ柿原さま
詳細なレポートをありがとうございました!
素晴らしいです!!
お名前を間違えてすみませんでした…。
詳細なレポートをありがとうございました!
素晴らしいです!!
お名前を間違えてすみませんでした…。
Posted by チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り at 2014年07月22日 16:37
チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り さん>
楽しみにしていただけに公演が始まり感激です。
香川県民である事が誇りに思えた瞬間でした。
フェインダー越しに見たんで次回は家族でリラックス
して見に行きたいと思います。
楽しみにしていただけに公演が始まり感激です。
香川県民である事が誇りに思えた瞬間でした。
フェインダー越しに見たんで次回は家族でリラックス
して見に行きたいと思います。
Posted by {^L^} at 2014年07月24日 16:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。