2014年04月04日
Posted by {^L^} at
2014年04月04日02:09 Comment(2)
せたが屋@三越とっておき! 全国味めぐり・にっぽん

せたが屋@三越とっておき! 全国味めぐり・にっぽん
昨日から始まった【 三越とっておき! 全国味めぐり・にっぽん 】に前島司氏の「せたが屋」が
出店してるんでラーメンを食べて来ました。
バラエティーに富んだラインナップで知られている「せたが屋」ですが、三越に持ち込んだのは
せたが屋の背脂たっぷりの“二郎インスパイア系ラーメン【 魚郎らーめん 】ではなくて、魚粉系
の醤油ラーメン。 三越の客層を考えればそういう選択になるんでしょう。
まずは食べてから文句を言いましょうかね。\(^^;)



運ばれて来たのは、ちょっとスープの量を入れすぎてチャーシューが水没しているラーメン。
これじゃあ写真榮えしないので、先にスープを三口ぐらい飲んでチャーシュを救出します。
おかげで唇をやけどしてしまいましたよ。ウソ
しかしスープを飲んだ時点で、{^L^}の目の色が変わりました。 美味いっ!
魚粉系はインパクトを出すと、粉臭くなるし、魚粉を控えるとただのラーメンになってしまい
ますが、このラーメンは出汁が効いているんでしょう。 魚粉臭くないのにコクがあります。


続いてラーメンをすすりますが、しゃきっとした好感触の麺はスープとの絡みが絶妙です。
魚粉系には太麺で合わす場合が多いと思いますが細麺なんですすってもスープが絡むんで
しょうね、
全てに置いて、文句のつけようがない麺とスープの組み合わせと言っても過言じゃありません。
続いて、このラーメンの売りのチャーシューを食べてみましょう。
豚トロ・豚バラ・肩ロースの三種類のチャーシューがのってます。 肩ロースは炙ってあって
ハムみたいな食感です。

香ばしさと旨みもさる事ながら、食感が良いですね。 これを食べれただけでもお値打ちです。
豚トロも肉の甘味が良い感じです。 焼肉で食べるのとはまったく違うしっとりとした食感
が素晴らしいです。


豚バラは旨いですが、これはライバルもたくさんいますからね。 それ程際立っていると言う
ことはありませんが、豚トロと肩ロースの炙りは素晴らしいの一言です。
環七でブイブイ言わせてるらしいですが、2割方味が落ちる催事のラーメンがこれだけ美味し
ければ、そりゃそうでしょうね。
三越の催事のラーメンもボツネタにしなけらばいけないようなラーメンにもよくブチ当たり
ますが、せたが屋のラーメンは、あじさいの塩ラーメンと並んで記憶に残る一杯となりました。
8日からは、初代けいすけに変わるんで、食べるのなら早いほうが確実です。 油断すると
食べ損ねてしまいますよっ! 高松ではまず食べられないグレードのラーメンなんでラーメン
好きの方は必食です。
全国味めぐり・にっぽんの方は、全国から美味しい物を集めてあるんで掘り出し物もあります。
しかし今回も思いますが、魚介とか弁当等は高価な物が多いのに、スイーツ系は低値安定して
ますね。 老人しかお金を持ってない世相を表していると言うことでしょうか。



















三越の前に串焼きのお店ができてました。

この記事へのコメント
ラーメンおいしそうですね~♪
Posted by けいぴょん at 2014年04月04日 09:05
けいぴょん さん>
是非お試しをっ!
是非お試しをっ!
Posted by {^L^}
at 2014年04月07日 03:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。