2013年07月05日
Posted by {^L^} at 2013年07月05日02:04 Comment(2)

手打ちラーメン・パスタ 有優

手打ちラーメン・パスタ 有優
手打ちラーメン・パスタ 有優

今朝はすごい雨とカミナリでしたね。 あちこちで落雷が発生してたんで停電で会社のサーバーが
落ちないかとヒヤヒヤでしたが、UPSのおかげでなんとかなって一安心です。

お昼前にも雨が強くなったんで内食で済ませました。 そんな訳で今日はまだ一度しか行ってなくて
未掲載のお店の中から手打ちラーメンの新店をピックUPしてみます。


手打ちラーメン・パスタ 有優

4月にトキ新にオープンした手打ちラーメンのお店、有優ですが、夜だけのお店かと思って行って
なかったんですが、喰蔵さんのところ でランチ営業を始めたと知りこの前ようやく訪問しました。

場所はトキ新のお好み焼きふみやの2軒北側なんで、地図を見るまでもなく分ります。 
12時頃に到着すると、有優と書いた看板は出てるものの、暖簾が出てないんでランチはお休みかと
思ったんですが、店内を覗くと灯りがついてます。

手打ちラーメン・パスタ 有優
手打ちラーメン・パスタ 有優
手打ちラーメン・パスタ 有優


扉を開けると 『 いらっしゃい 』 の声で迎えてくれたんで、どうやらランチ営業しているようです。

カウンターに座って、メニューを見ていると、ランチは冷麺とミニチャーハンだと教えてくれました。


喰蔵さんのBlogを見て来たんだけど、裏メニューの醤油手打ちラーメンは出来ますか? と聞くと
ありますよとのこと。 喰蔵さんのところを見てお客さんが何人も来るそうです。

話が好きなマスターで、イタリアンで修行してラーメン店を始めた経緯とか、パスタの手打ちをして
いた関係で、ラーメンも手打ちで出そうと安易に考えて始めたら、大変な苦労をしたことなどを色々
話してくれました。

手打ちラーメン・パスタ 有優



メニューを見ても、ラーメン屋とはおもえぬメニューが並んでいます。 店内もラーメン屋とはとても
思えませんね。 

夜のラーメンと軽い飲み処を想定したようですが、ラーメンのお客さんが伸びないのでランチ営業
を始めたんだそうです。 

確かに、店構えがラーメン店に見えないのは不利ですね。 {^L^}も何度も前を通ってますがラーメン屋
とは気が付きませんでした。

ラーメンの提灯でも出せばかなり目立つと思いますが、イタリアンのシェフ出身だと抵抗があるんで
しょうね。


{^L^}的には、商売はお客さんが来てくれてなんぼのもんだから、とりあえず集客して、店のイメージ
や格は後から考えた方が良いと思います。

手打ちラーメン・パスタ 有優
手打ちラーメン・パスタ 有優



さて醤油ラーメンが出来上がってきました。 竜雲の生醤油中華そばを食べつけている{^L^}は
醤油ラーメンと聞いて、勝手に冷たいラーメンを想像してましたが、アツアツでしかも生卵がのった
物でした。(@@)

喰蔵さんのところで全粒粉ラーメンだとは知ってたんですが、ラーメンをすすると{^L^}の知っている
全粒粉ラーメンはまったく違います。 とにかく麺がつるつるですよ。 喉越しも良いですね。 


手打ちラーメン・パスタ 有優


全粒粉ラーメンと聞いて身構えていた所がありますが、これはカルチャーショックです。

玉子を崩してしまったんで、麺にかん水が入っているかどうか分らなくなりましたが、かん水の力
を借りずに、これだけ腰が出ているのは凄いですね。


4日間寝かすとこうなるのかと感心しながら食べましたが、他のラーメン屋さんの釜玉ラーメンと
比べると、かん水の匂いがないので、これは良いですね。

値段が750円と高めの設定なのが残念なところです。 マスターの竜雲の生醤油中華そばを食べた
事があるかどうか聞いてみましたが、竜雲うどん自体を知らないようでした。

全般にラーメンの事は現在勉強中のようなので、今後どんな風に発展していくのか楽しみです。

夜に行った人によると、つまみ系はどれも美味しいとの事。 そりゃ元イタリアンのシェフですからね。

マスターは製麺の奥の深さに目覚めてしまって、現在は製麺に心血を注いでいるようですが、
一段落したら、イタリアンの技術を駆使したラーメンんを開発して欲しいですね。

場所もトキ新だしマスター期待してますよっ!




こだわりの手打ちラーメン・パスタ 有優 ユウユウ
住所:   香川県高松市瓦町2-2-38 由佐ビル 1F  
電話    090-2893-4594
営業日  不定休
営業時間 11:00--13:30 19:00--翌2:00




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)

この記事へのコメント
喰蔵の事をたくさん書いていただいてありがとうございますー♪
とても嬉しいです◎

しかも全粒粉麺の味も口に合ったようでよかったです。
おっしゃるとおり、まだまだこれから進化してゆく味なので
今後どんな味になるのかが楽しみです☆
Posted by ルーカス at 2013年07月05日 22:47
ルーカス さん>

イタリアンの腕があるのでラーメン路線で
行くか決め兼ねているようにお見受け
しました。 個人的にはイタリアンのラーメンを
開発して欲しいですが、飲むあてだと700円や
800円のつまみが一瞬で注文が入るので地道
なラーメン開発よりつまみの充実が商売的には
要求されるんでしょうね。

なにはともあれ楽しみです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2013年07月06日 01:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手打ちラーメン・パスタ 有優
    コメント(2)