2013年06月09日
Posted by {^L^} at
2013年06月09日02:01 Comment(2)
韓国食堂 萬代

韓国食堂 萬代
今日はちょっと穴場のビビンバ屋さんへ行きました。 普段は絶対に通らないような路地裏にある
お店なんですが、先週大島家さんの帰りにうどん号で近道をしていて発見しました。
ごく普通のマンションの1Fにあるこれまた個人の部屋をお店として使っているようです。 マンションの
入口にある韓国食堂と言う看板だけが目印です。

サンフラワー通りの宮脇書店今里店とその南のグラッチェガーデンの間ぐらいを一本西側に入った
ところにある大きなロイヤルガーデン今里第2と言うマンションの前のこれまた小さなニューホープと
言う小さなマンションです。 看板がよく目立つんで、とりあえずロイヤルガーデン今里第2の入口の
前までたどりつければ大丈夫です。
ロイヤルガーデン今里第2は大きいのでサンフラワーからもすぐ分ります。


マンションの入口にメニューボードがあるので、お昼はビビンバがメインの食堂だとすぐわかります。
このメニューボードが無かったら、メニューや価格帯が分らないので、ちょっと躊躇してしまいますね。
それでも、結構ドキドキしながらマンションに入ると、すぐ目の前にそれらしいドアをOPENにしている
部屋があってすぐ分りました。

中に入ると先客のお嬢さん方が食事をしていて、お店の人にお客さんが来たと声をかけてくれました。
店内と言うか室内は、ほんとにマンションのままでテーブルを置いただけのような感じです。

最初は娘さんが出てきてくれて、テーブルへ案内してくれて、続いてオモニが挨拶に出てきてくれ
ました。 なかなか美人ですごく笑顔がチャーミングなオモニです。

メニューボードの通り、お昼はビビンバかチジミだけの選択なんで、石焼きビビンバを頼みました。
オモニに何時OPENしたんですか? と聞くと昨年の8月なんだそうです。 いやぁ~全然知りません
でした。
市役所の隣にあったムグンファとか、裏常盤のHANなんかが無くなったんで、最近韓国料理を食べる
機会が減って残念なことをご主人とお話していると{^L^}の石焼きが、出来上がって来ました。


ジュウジュウ言っているのを、よくかき混ぜます。 おこげもたくさん作れて言い感じですよ。
色合いがおとなしいなと思いながら、食べてみると、端麗ながら香りもコクも十分な石焼きビビンバ
ですよ。 一口食べた瞬間に、あっ! 【 体に良い物が来た。】 と脳が反応しました。

以前に田町のニャニャさんとか、三木町のカフェ ヴィオレッタでも、この感触を味わったことがあります。
注文の時に、『 玉子は全卵で構わないですか? 』 体のことを気にかけてくれて居るみたいです。
こりゃ美味しいビビンバですよっ! おこげもたくさん出来たんで、追加でタレをかけます。
甘い ・ 中 ・ 辛いの3種類のタレのなかから、甘めを選びました。
ほんと、おこげが美味しいですね。
ようやく石焼きを食べ終へ、オモニへ美味しかったと声を掛けると、なんとも言えないステキな笑顔
で応えてくれました。

メニューには入って無いんですが、食後に韓国の甘いインスタンドですけどと、コーヒーを入れて
くれました。
うん気に入りました。 近いうちにこの石焼きビビンバをまた食べに来ましょう。 石焼きで無い
ビビンバもあるようですが、もし味が同じだとしたら、石焼きの方が香ばしくて良いです。


韓国のグッズや食材の販売コーナーもあります。
駐車場は1台有るのを確認してます。 行かれる方は、日曜日と月曜日は定休日なんでご注意を。


韓国食堂 萬代
住所: 香川県高松市今里町11-7 ニューホープ1F 地図
電話 087-867-5807
営業日 日曜日・月曜日定休
営業時間 11:30--14:00 17:30--22:00 ★予約の場合定休日も営業
この記事へのコメント
すごい!こんな所にこんなお店があったなんて~~
今週行けるかな?
入院までに行っておきたいなぁ~
火曜日は予定変更してもらったので
さぬ一に行けることになった!
楽しみ♪
今週行けるかな?
入院までに行っておきたいなぁ~
火曜日は予定変更してもらったので
さぬ一に行けることになった!
楽しみ♪
Posted by つぶあんな at 2013年06月09日 19:37
つぶあんな さん>
なにせ美味しいし、オモニの笑顔も良いよ。
なにせ美味しいし、オモニの笑顔も良いよ。
Posted by {^L^}
at 2013年06月10日 07:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。