2012年09月16日
Posted by {^L^} at 2012年09月16日00:00 Comment(0)

冨山ブラック 麺家いろは@超満腹帝国

超満腹帝国
冨山ブラック 麺屋いろは@超満腹帝国

サンメッセで今日から月曜日まで開催される超満腹帝国へ行って来ました。 狙うのは
もちろん、麺屋いろはの冨山ブラック。

東京ラーメンショーで3年連続売上げ1位になったので一躍有名になった麺屋いろはです。
冨山ブラックと言うのは、冨山のご当地ラーメンで濃い醤油ラーメンの呼び名で、比較的
塩分が濃いのが特徴と聞いてます。

本場までクルマを飛ばして食べた人からも、かなりしょっぱかったと聞いた事があります。
まあ富山までは行こうと思いませんが、地元で食べれるなら入場料を払っても是非食べて
置きたいですね。

超満腹帝国

午前中に行ったんですが、ドンドン人が集まってきてますよ。

超満腹王国

思ったより人出が多いですね。

超満腹帝国

あちこちで人気のお店に行列が出来てますが、冨山ブラックがぶっちぎりで人気有ります。

冨山ブラック 麺屋いろは 超満腹王国

ブラックのラーメンを食べたことの無い人は、この真っ黒なスープをみると、どんだけ
しょっぱいのか恐怖を感じるかも知れません。\(^^;)   実はそれほどしょっぱい訳
じゃないんです。

冨山ブラック 麺屋いろは 超満腹帝国

麺はよく言うと、全粒粉麺ならではの、つや消しでボキボキ折れるグルテンの少ない麺です。 
悪く言うと安物の麺を使用している徳島ラーメンに多い、ボソボソした麺。 徳島ラーメンと
同じでスープがメインで麺は控えめと言うところでしょうか。

冨山ブラック 麺屋いろは 超満腹帝国

煮玉子は美味しいですね。

冨山ブラック 麺屋いろは 超満腹王国

チャーシューの出来も良いですが、東京ラーメンショーで3年連続売上げ1位になったと
言っても飛びぬけて凄いと言う訳じゃないです。 やはりスープが評価を受けたんじゃない
でしょうかね。

確かに良く出来たスープです。 よくラーメンショーで見かけるような、どうだっ! 俺の
スープ凄いだろう。 と言うような尖ったスープではなくて、毎日でも食べられる街の
ラーメンと言う感じです。 県外人に取って博多一風堂なんかと同じぐらいの満足度でした。  

わざわざタクシーを飛ばして行って、期待した程のインパクトは無かったものの、なる程
これなら毎日でも食べられる、地元の人は自然と足が向かうんだなと、納得して帰る何時もの
あの感じです。

いえいえでも、とら家とかで食べてない人なら、やはりこのラーメンはかなりのインパクトが
あると思いますよ。 出店で食べるので20%ぐらい割り引いて考えても十分美味しいラーメン
です。 入場料とあわせて1400円にもなるラーメンですが食べれてよかったです。

ここでだーだーかぁかを投入してみます。

冨山ブラック 麺屋いろは 超満腹帝国

思ったとおり、これはよく合いますね。 相性抜群です。

流石にブラックラーメンは喉が渇くので、小樽ソフトを食べましょう。・゚・。・゚・。・♪

超満腹帝国

ソフト自体は美味しかったんですが、普段が藤川牧場のなめらかソフトを食べてるんで
クリームのざらつきが気になります。 ジャージー牧場で食べた時にも思いましたが、
我々は意外にレベルの高いソフトを食べてるんですね。

明日、明後日、行こうかどうしようかと迷ってる方のために、続いて超満腹帝国に出店
しているお店を紹介します。



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冨山ブラック 麺家いろは@超満腹帝国
    コメント(0)