2012年04月13日
Posted by {^L^} at
2012年04月13日23:59 Comment(2)
韓国軽食屋 ムグンファ

韓国軽食屋 ムグンファ
aiboママさんのところで見てから気になっていた、高松市役所の隣に出来た韓国料理
のお店。 なかなか行けなかったんですが、ここのところ隣の聖風うどんに通ったもんで、
なんだか敷居が低くなりました。
{^L^}と同じく、aiboママさんのところで見て、すぐ行ってもうすっかり常連になっている
インディー君を誘って行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
クルマでは来れないと思ってたんですが、1000円以上だと駐車券をくれるサービスも
あるんですね。 二人だと楽勝ですが知らなかったんで今日は自転車で行きましたよ。
もう一つ敷居が高かったのは、イートインがあるらしいんですがテイクアウトのおまけ的な
感じだと思っていたんです。 メニューの値段が安いですからね。
麺友インディー君はもう全メニューを制覇したぐらいのリピーターで、しきりにラーメンを
奨めてくれるんですが、そのラーメン、なんとインスタントなんです。 まあ韓国は世界一の
インスタントラーメン消費国ですから、インスタントラーメンと言えども侮れませんけどね。
インディー君によるとご主人は韓国の人で奥さんが日本人なんだそうです。 なんでも韓国
ではリゾートホテルのホテルマンだったとか。 韓流のイケメンなんだそうです。


市役所の西隣で、ここは菓子の木と言う小さなパン屋さんが有ったところですね。
お昼になったらイケメン目当てのOLさんが一杯来るんでしょうかね? ドキドキしながら
扉を開けます。 なるほどイートインスタイルの小さな店内ですが、テイクアウトよりは
イートインが主体のお店のようです。 テイクアウトカウンターが無いですからね。


クリック拡大可 :

インディー君お奨めのトクラーメンを食べようかと思ったんですが、干しタラのスープが
美味しいと聞いてたんで、{^L^}はホシタラのスープランチ 580円。
インデイー君はトクラーメン380円に海苔巻セット200円を付けたトクラーメンランチ。
トクラーメンって固有名詞じゃないようなんで、特ラーメンの事でしょうかね?
なんせ干しタラも、ホシタラとメニューに書いてますからね。\(^^;)
★後日インディー君の話では、トクは韓国語の餅の意味じゃないかとの事です。餅入りですね。
注文してから結構手間を掛けて料理をしてくれてます。 一人でやってるんで大変そうです。


干しタラのスープが出来上がりました。 スープを飲んでみるとなるほど、干しタラから
良い出汁が出てます。 これは全然辛くはないですね。 アサリとかも入ってますよ。
豆腐が美味しくて、辛くないスンドゥブみないな料理です。 580円は安いなぁ。・゚・。・゚・。・♪


インディー君のトクラーメンも出てきましたよ。これはインスタント麺を使った料理ですね。
色々具が入ってます。 インスタントラーメンと言ってしまうのは身も蓋も無いぐらい
スープが美味しくなってます。 稲庭うどんとか、素麺みたいに乾麺を使う料理なんですね。
この料理にも表れてますが、韓国ではステンレスの食器や、箸を使ったり食に割り切りと、
合理性がありますね。

インディー君は流石に何度も来てるだけに、レンゲに生卵を割りいれて、そこへ麺を浸けて
食べてましたよ。 美味しそうなんで{^L^}も次回はこれを食べましょう。・゚・。・゚・。・♪

お店で売っていた、餅チョコを買ってデザートに食べながらご主人とちょっとお話してみました。
前述のように韓国でホテルマンをしていて、日本人の奥様と結婚、来日となったようです。
高松では、レインボーのいきいきうどんや、イオン香西のフードコートのちゃんぽんのお店で
働いていたんだそうです。 そして夢であった韓国軽食屋を開業。 韓国で普通に現地の人が
食べているような料理と高松の人にも食べてもらいたいと考えたんだそうですが、{^L^}が
感じたような敷居の高さがあるのか、まだお客さんが増えないそうです。
{^L^}の思うには、メニューがちょっと分りずらい気がします。 カタカナ表示がなんか伝わり
にくい感じです。 ご主人が丁重に料理をするので、お昼休みのOLさんは時間内に帰れるか
ハラハラするのもあるんじゃないかと思います。 韓国海苔巻とヤンニョムチキンをセットに
して店頭で売った方が敷居が低いようにも思いますね。 小さなホットクを付ければオシャレな
OLさんに打ってつけのランチセットになるんじゃないでしょうか。
そんな話をご主人としましたが、やはり高松のネイティブで無いだけに、番丁の特殊な
事情や、OLさんの動向に少し不慣れなところがあるようです。 女性中心になるお店
だけに、{^L^}もこれぐらいのアドバイスしか出来ませんでした。 もし{^L^}のBlogを見て
いかれる方がいらっしゃったら、是非メニューなんかの意見をご主人に聞かせてあげてください。
このお店、夏は大人気になるだろう、韓国かき氷があるだけに楽しみです。
天神前から木太町へ移店したさぬきうどん高雄ですが、今日見に行ったらもう準備万端で
明日予定通り開店の運びです。 早朝7時からの営業です。

南からだと長尾街道の木太小学校の東のローソンの交差点から北へ向かいます。

北からだと観光道りの国際ホテルの少し東のサイクランドツツイと言う自転車やさんの交差点
から南下します。







さぬきうどん高雄
住所: 香川県高松市木太町3623-2 地図
電話 087-837-3258
営業日
営業時間 7:00--17:00
韓国軽食屋 ムグンファ
住所: 香川県高松市番町1-9-8 立駐高松ビル1F 地図
電話 087-887-7451
営業日 不定休
営業時間 月曜日--金曜日 10:30--19:00 土・日・祝 10:30--18:00
この記事へのコメント
今日は寝坊してしまって…(^^ゞ
そんなこんなで診察がおしてしまったんよ。
次回の診察のときは万全で!
ここ行ってみたいんよね~
この海苔巻きを食べてみたいっ!
明日の桜は根回し済み。
現地集合で!
そんなこんなで診察がおしてしまったんよ。
次回の診察のときは万全で!
ここ行ってみたいんよね~
この海苔巻きを食べてみたいっ!
明日の桜は根回し済み。
現地集合で!
Posted by つぶあんな at 2012年04月14日 00:05
つぶあんな さん>
はいな。 韓国海苔巻美味しいよ。
チーズ入りとか、キムチ入りがあるみたい。
桜うどんはひやあつで食べてみるつもり。
はいな。 韓国海苔巻美味しいよ。
チーズ入りとか、キムチ入りがあるみたい。
桜うどんはひやあつで食べてみるつもり。
Posted by {^L^}
at 2012年04月14日 01:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。