2011年04月24日
Posted by {^L^} at
2011年04月24日23:57 Comment(12)
盛岡冷麺 ピリ子

盛岡冷麺 ピリ子
今日は岡山へ遠征です。 八塔寺の近くでお昼になったんで蕎麦ののぼりに惹かれて八塔寺ふるさと館へ。
手打ちのざる蕎麦と日生の牡蛎を使った牡蛎フライが乗った蕎麦です。 ほんとはホルモン蕎麦が食べて
見たかったんですが限定のため売り切れた後でした。涙






珍しい平打ちの蕎麦はなかなか香りが良いものでした。
市内に戻って今日はラーメンじゃなく冷麺いってみましょう~♪ 麺友の岡山のsamiyaさん お気に入り
のお店です。 店主が盛岡にゆかりのある方だそうで、別の場所で居酒屋も開いているそうです。
2009年5月にOPENしてVOICE21や、ちょうど一年ぐらい前のニョッキン7で見て気になってました。
オーダーを聞いてから押し出し製法で麺を製麺すると聞いたら食べてみない訳にはいきませんからね。

場所は後楽園の西側、岡山で言うとシンフォニービルの向かいと言えばすぐ分かるようですね。
近所には100円Pがたくさんあって駐車には困りませんでした。 でも電車の便がよいので香川から
食べに行くなら電車が良いですね。

お店は喫茶店のような細長いオシャレな店舗で名前どおり可愛い感じ。




冷麺専門のようなイメージでしたが、温麺もかなり力を入れている感じですね。 まずは看板メニューの
スタンダード冷麺の中辛を頼みます。
奥でガーガーと製麺している音がしてしばらくすると出てきましたよ冷麺っ! 一見して太いっ!
本場韓国を含めて今までに食べた冷麺の中で一番太いと思います。 箸で掴んでもドシッとした重みが
ありますね。

麺をすする前に、冷麺の場合はますスープを飲んでみないといけません。 お店の説明書きにも最初に
スープを味わうと書いてました。
おっ! これは美味いですね。 牛のコクが良く出てます。 このお店は鶏も使っているらしいですね。
続いて麺をすすります。

すごい腰でもちもち感よりハードな感じのピンとした腰ですね。 インパクトあります。 中力粉に
馬鈴薯デンプンを入れてあるんですが、うどんでも少し混入させると腰が出るんでしょうかね?
麺をすすって、またレンゲでスープを飲んだあたりで、じわっ~と最初の旨味が鼻を抜けてきます。
おおっ! 噂どおりのスープですね。 辛さも中辛でちょうど良い汗が出るぐらいです。
テーブルにリンゴ酢が置いてあって、スープの飽きたら入れてくださいと言う事でしたがまったく出番は
ありませんでした。 麺の量を増量しても無料なので Lを頼んだ時に入れるのかも知れませんね。
せっかく遠いところまで来たんで、豆乳冷麺の温かいのも食べてみましょうかねぇ~♪


豆乳をどんな風にスープに使っているのか興味があったんですが、なる程の仕上がりですね。 豆乳の
風味を生かしつつ、豆乳臭さは微塵もありません。 一見クラムチャウンダーのようなスープですが
味の方もその系統です。
鶏ベースでしょうかね? 牛乳の代わりに豆乳を使ってあるんだと思いますが、豆乳のコクがよく出てると
思います。

これなら冷麺をうどんに置き換えてもいけそうですねっ! \(^^;) 味の決め手はは大目に入っている
野菜のようです。 チーズも出てきましたが必要なかったですね。
さて続いて豆乳冷麺も食べてみたかったんですが、日頃の小食で胃が小さくなってしまってもう食べれません。
推定 300g × 2 玉ぐらいだとは思いますが、馬鈴薯デンプンのせいでしょうか? うどんよりかなり
ずしっと来ます。
泣く泣くここで断念。
この冷麺は一発で気に入ったので、近々もう一度豆乳冷麺とWでまた食べに来るとしましょう~♪
{^L^}は食べませんでしたが、これが冷麺の釜玉です。

食べログとかに載ってる営業時間が変わってました。 行かれる方はご注意。

あまりにもお腹が一杯になったので、倉敷のつりぼり太郎でゆっくりと休んで帰りました。




盛岡冷麺 ピリ子
住所: 岡山県岡山市北区天神町10-18 地図
電話 086-234-8141
営業日 月曜定休 (祝日の場合は翌日)
営業時間 11:30~15:00 17:00~21:00
この記事へのコメント
平打ちのそばいいですね!平打ちの麺好きなんです。
盛岡冷麺のメニューのバリエーションが多くてびっくりです!
釣りの結果はどうでしたか?
盛岡冷麺のメニューのバリエーションが多くてびっくりです!
釣りの結果はどうでしたか?
Posted by ひしえもん at 2011年04月25日 00:39
ひしえもん さん>
冷やかけ好きのひしえもんさんもビックリっ! の味でしたよ。
{^L^}も冷麺の温には驚きました。
つり堀なんで釣るのはいくらでも釣れるんで、ようは思い通り
の釣りができるかどうかですね。 淡水なんで釣果が食べれない
のがちょっと残念。 \(^^;)
冷やかけ好きのひしえもんさんもビックリっ! の味でしたよ。
{^L^}も冷麺の温には驚きました。
つり堀なんで釣るのはいくらでも釣れるんで、ようは思い通り
の釣りができるかどうかですね。 淡水なんで釣果が食べれない
のがちょっと残念。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年04月25日 01:07

後楽園の「西」ですね^^
Posted by ほほいのほい at 2011年04月25日 04:26
冷麺美味しそうですぅ♪温麺にもビックリ!!食べてみた~い!!
Posted by けいぴょん at 2011年04月25日 08:33
お店の名前はピリ子ちゃんなんて可愛いけど
麺はなかなかどっしりした子でしたね~^^v
これから冷麺の美味しい~~季節ですね~
焼肉と冷麺・・・ 嗚呼ナイスカップルw
麺はなかなかどっしりした子でしたね~^^v
これから冷麺の美味しい~~季節ですね~
焼肉と冷麺・・・ 嗚呼ナイスカップルw
Posted by ごん at 2011年04月25日 16:58
八塔寺の蕎麦屋さんも盛岡冷麺の店も気になりますねぇ~。
今度岡山に行った際に足を伸ばして行って見ます!!
今度岡山に行った際に足を伸ばして行って見ます!!
Posted by 讃岐屋甚兵衛 at 2011年04月25日 19:48
お気に召して頂けてホッとしております(笑
一瞬、食べ過ぎですわ!と思ったのですが、昼飯と夕飯でしたか。
八塔寺の蕎麦屋はとても気になるので今度攻めてみます!でも、意外とうちから遠いんですよねえ~。
一瞬、食べ過ぎですわ!と思ったのですが、昼飯と夕飯でしたか。
八塔寺の蕎麦屋はとても気になるので今度攻めてみます!でも、意外とうちから遠いんですよねえ~。
Posted by samiya at 2011年04月25日 23:46
ほほいのほい さん>
ご指摘ありがとうございました。
ほんとですね! 早速直しました。汗
ご指摘ありがとうございました。
ほんとですね! 早速直しました。汗
Posted by {^L^}
at 2011年04月26日 01:35

けいぴょん さん>
これが温で食べると、まんまスパゲッティーなんですよ。
当然作りたての麺だから味も良いです。
これが温で食べると、まんまスパゲッティーなんですよ。
当然作りたての麺だから味も良いです。
Posted by {^L^}
at 2011年04月26日 01:37

ごん さん>
もうほんとにどっしりとした子でお腹一杯になって
涙目で帰路につきました。汗
夏は冷麺に限りますっ!
もうほんとにどっしりとした子でお腹一杯になって
涙目で帰路につきました。汗
夏は冷麺に限りますっ!
Posted by {^L^}
at 2011年04月26日 01:39

讃岐屋甚兵衛 さん>
お乃さんの蕎麦に比べたら大雑把ですけど
蕎麦の香りはなかなかのもんです。
地元蒜山の蕎麦かも知れませんね。
八塔寺は遠いですけど冷麺は是非っ!
お乃さんの蕎麦に比べたら大雑把ですけど
蕎麦の香りはなかなかのもんです。
地元蒜山の蕎麦かも知れませんね。
八塔寺は遠いですけど冷麺は是非っ!
Posted by {^L^}
at 2011年04月26日 01:41

samiya さん>
良い店教えてもらってありがとうございます。
冷麺は収穫多かったです。
しかし馬鈴薯デンプンはほんとお腹にきますね。
Sサイズを頼んで油断してたら満腹に。。汗
八塔寺はMJの写らんかいで毎年出ますね。
途中の道がなかなかです。 \(^^;)
良い店教えてもらってありがとうございます。
冷麺は収穫多かったです。
しかし馬鈴薯デンプンはほんとお腹にきますね。
Sサイズを頼んで油断してたら満腹に。。汗
八塔寺はMJの写らんかいで毎年出ますね。
途中の道がなかなかです。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年04月26日 01:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。