2011年01月30日
Posted by {^L^} at
2011年01月30日23:59 Comment(2)
Cafe Sugar Witch

Cafe Sugar Witch 魔女カフェ・シュガー・ウィッチ
今日は1月21日にOPENしたばかりの新しい cafe へ行ってみましょう~♪


開業Blogがあったカフェなんで初めてでもなんかかって知ったる我が家のような感じ。
場所は栗林公園の南、ガストの南側に駐車場が、そのまた2軒南のビルの2階にお店があります。
1Fは花屋さん。

オーナーが魔女の隠れ家と自らなずけたように、ビルの階段を上がったところにある扉は魔界への
入り口かっ! \(^^;)




思い切って扉を開けるとちょうどお店の真中にでました。 入り口側は国道11号が見渡せます。
ずらりと並んでいるカップは気に入ったもので珈琲が飲めるそうです。 奥にも広い空間があって
一部はギャラリーになってます。
よくあるギャラリーカフェはギャラリーが主で、カフェが二の次と言う場合が多いですが、この
バランスならカフェを楽しんだ後に、ギャラリーを覗いてみようかと言う感じで良いです。




Blogの流れから手作りケーキやエスプレッソ珈琲がメインと言う感じでしたが、お昼時だったんで
ランチセットを頼みました。
ランチはサラダかスープかを選べます。


パスタは高知産の大庭のジェノベーゼ。 ジェノバソースがよく絡んでいて、老眼の{^L^}は
思わず、麺に大庭が練り込んであるのかと思ってしまいました。\(^^;)

底にオリーブオイルが結構溜まってたんで、かき混ぜてよく絡ますと塩気が効いて美味しかったです。
ホットサンドは玉子とソーセージですね。

お待ちかねの魔女ロールはなんてったってクリームが美味いです。 最近主流の甘くないふわふわ
のクリームではなくて、しっとりとした舌触りに後から芯の強い甘さが追いかけて来るのが好印象。
ちょっとロールが固めなのがこれまたそこいらのケーキ屋さんとの違いを主張してます。


オーナーさん親子がこれから色々考案してくるだろうスイーツが楽しみです。 娘さんの方は
アイシングクッキーも作られるようで、これからお店にも並ぶんじゃないかと思います。
{^L^}はこう言うの大好きなんで、これまた楽しみです。
今日はエスプレッソの味見をして見たかったんですが、Blogでみた中国茶をどうしても飲んで見たく
て珈琲は諦めました。


この不思議な中国茶。 お湯をかけると花が咲くんです。 動画も撮ったんですが、まだ編集して
ないので、後からまた載せます。
味は普通のハーブティーでした。 \(^^;)
市内に駐車場完備のこんなカフェが出来た事はスイーツ好きには嬉しいニュースですね。(^^v
Cafe Sugar Witch 魔女カフェ シュガー・ウィッチ お店のBlog
住所: 香川県高松市室町1905-5 宇川ビル2F(駐車場4台) 地図
電話 2月中頃より開通
営業日 火曜日・第3水曜日定休
営業時間 11:00~19:00
この記事へのコメント
この立地で駐車場完備という事は巡礼帰りに寄りなさいという事ですね!
これで午後のバリエーションが増えました。
これで午後のバリエーションが増えました。
Posted by ひしえもん at 2011年01月31日 11:16
ひしえもん さん>
そうですね。 ここだとフェリーまで近いから
ゆっくりと時間をつぶせます。
スイーツはなかなかのもんですよ。
そうですね。 ここだとフェリーまで近いから
ゆっくりと時間をつぶせます。
スイーツはなかなかのもんですよ。
Posted by {^L^}
at 2011年02月01日 00:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。