2010年03月09日
Posted by {^L^} at
2010年03月09日22:40 Comment(4)
川内屋

川内屋
今日は寒かったですねぇ~ ももひき世代よりは微妙ょ~に若い{^L^}は足元が寒くて
震えてました。
こんな日は煮込みうどんで暖まろうっ~! と思ったんですが、火曜日なんで石川うどんも
竜雲うどんも定休日。 しかたない熱々ラーメンに行きましょかっ!
そうだっ! ちょっとご無沙汰の川内屋行ってみましょう~♪ 雨の日は歩かないでよい
お店が一番です。
12時5分に到着すると営業中の札が出てません。 でも流石にゴールデンタイムですから
ガラガラと扉を開けて入ってみました。
あれれっ? 中は普通に営業してました。 営業中の札かけ忘れ? 今まで13時過ぎに来て
何度か札が出てないので帰った事があるんです。 そんな事があるんだったら、今度からは
扉を開けて覗いてみないといけないですね。(汗)
今日はあのミッションやってみましょう。 川内屋ではラーメンと一緒にカレーを頼むと
50円引き。 つまりラーメン300円とカレー200円でワンコイン。 やすっ!

愛犬ショコラの衣装代で手元不如意のおっさんにはありがたいですねぇ~。
カレーの味は印度麺(カレーラーメン)で食べてチェック済。 肉がトロトロでいけてます。

{^L^}がラーメンの出来上がりを待っていると、続々とお昼休みの人がやって来て、あっと
言う間に店内は人であふれました。 ここは12時10~30分ぐらいが一番込混みそうです。
ラーメンとカレーが同時に出来上がるので、食べるのに大忙しです。 まずはラーメンを
すすって、スープの味をチェック。 うんうんあの甘味のあるスープは変わり有りません。
このラーメン、早いうちにチャーシューをかじった方がスープを美味しく楽しめると思います。

胡椒無しでも鶏の香りと自家製麺の小麦の香りが楽しめるし、胡椒をかけても味が引き
締まってどちらも良いですね。 途中から胡椒をかけるのもお奨めです。
急いでラーメンを食べ終えて、カレーに移ります。 ちょっとご飯が冷え気味になって
しまってますが、その分ガンガン食べれるのでカレーの香りが鼻空に広がります。
温度が下がるのでちょっと甘口に感じますね。 熱々の印度麺で食べるともう少し辛口です。
印度麺と言えば、ラーメンだとネギを入れますね。 今度ごはんのカレーにもネギを載せて
みましょうか。 案外いけるかも?
いかにも寸胴で大量に作られた感じのカレーは、給食のカレーを大人向けに辛くしたような
懐かしい味がします。

チャーシューの入らないかけ麺なら 250円+カレー200円で450円でも食べれます。 ラーメン
とカレーの三角喰いをするならこっちでも良いですね。
印度麺300円+白ごはん100円=400円と言う手もあります。 案外こっちがよいかも?
いやはや近所の人がうらやましいですね。(^^v
今日は大雨で写真を撮れなかったんで、以前の晴れの日の写真を貼って置きます。

過去の川内屋 訪問記 :
1月20日

12月18日

川内屋
住所: 香川県木田郡三木町大字池戸2907 地図
電話 087-898-8552
営業日 日曜日 定休 2011年9月から祭日も営業してます
営業時間 11:00~14:00 2016年4月から
この記事へのコメント
にゃお~ん~川内屋だぁぁ~
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年03月10日 05:20
このレベルのラーメンがこの値段で食べられるというのに、
看板がないとはいえピークタイム以外は空いてるのがうどん王国の凄まじさですねw
看板がないとはいえピークタイム以外は空いてるのがうどん王国の凄まじさですねw
Posted by G at 2010年03月10日 12:33
シネマ大好き娘 さん>
にゃお~ん軒も近くにありますね。 \(^^;)
にゃお~ん軒も近くにありますね。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年03月11日 00:10

G さん>
ランチタイムは近所の人たちと常連の営業マンさんで
にぎわってました。
なんどか営業中の札が出てなくて帰ったことがあるんですが
もしかしたら開いていたのかも。。
なんかあまりお客さんが押し寄せるのは好まないようですね。
ランチタイムは近所の人たちと常連の営業マンさんで
にぎわってました。
なんどか営業中の札が出てなくて帰ったことがあるんですが
もしかしたら開いていたのかも。。
なんかあまりお客さんが押し寄せるのは好まないようですね。
Posted by {^L^}
at 2010年03月11日 00:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。