2009年12月31日
Posted by {^L^} at 2009年12月31日23:42 Comment(4)

年越し蕎麦&うどん

年越し蕎麦&うどん
年越し蕎麦&うどん

大晦日は大島家の蕎麦風うどんで鶏出汁蕎麦を作って食べました。 楽しみにしていた紅白のスーザンボイル
の歌を聞いて、から鶴丸と行基庵のコラボイベントへ。




スーザンボイルは、ミキシングが悪かったですね。 アカペラで歌える歌唱力をバックグラウンドミュージック
や会場の音が台無しにしてました。 YouTubeでスーザンの声中心の曲を聴いてる人には違和感があったと思い
ます。

さて、たみ家さんに集合していた、Sonさん、つぶあんなさん、ぴょん子さんを誘って鶴丸へ。 表のモニター
の動画に三代目が登場してました。

大晦日の繁華街と言う事で、夜の街の人通りも多く店内は満席。 邪魔にならないように大急ぎで蕎麦を湯掻いて
もらってしっぽくを食べました。

きょうはタクチン張り切って90リットルの出汁を用意してあるそうです。 出汁は鶏がらで採ったスープを味噌
で延ばしたもの、濃厚かと思いきやかなり上品な仕上がり。



蕎麦の方はちょっと驚くぐらい腰があります。 熱々のしっぽく出汁に浸かっても伸びてません。
これは行基庵にもざる蕎麦を食べに行ってみんといかんですね。

つぶあんなさんは、しっぽくのうどん版を食べました。 出汁は同じですが、麺が蕎麦とうどんではずいぶん
違うと思いますが、どちらが美味しいんでしょうかね? \(^^;)





たみ家さんも紅白が始まった頃はお客さんが引いてましたが、鶴丸から帰ってくると、県外のお客さんが押し寄
せて満席状態。 たみ家さんいわく、朝からこんなに長時間釜を茹でた事がないので、お湯の加減がつかめなく
て湯で加減がとても気になるそうです。 初めての夜営業ともなると色んなことがありますね。




宴はまだまだ続くので今日はこれまで。

皆さん良いお年をっ!




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
私もしっぽくそば食べてきました~☆
{^L^}さんの写真と違い、蕎麦がブツブツに切れちゃって
コシはない、ちょっと残念な年越し蕎麦でした。
初お二階席で、満員御礼無状態でした~。
忙しいと、そういう事もありますよね。

夫と子供が食べた、うどんの方は相変わらず美味しかったです~♪

美味しいブログ、いつも楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
Posted by mana at 2010年01月01日 00:02
たくちん、レコード大賞とったのかと思いましたよん^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年01月01日 05:02
mana  さん>

2F席へもって上がる時に時間がかかってしまったんでしょうね。
ほんと蕎麦は美味しい蕎麦だったので残念です。 たくちんにも
報告して置きますね。

今年はなにかとお会いできる機会もあると思うのでよろしくお願い
いたします。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年01月02日 00:38
シネマ大好き娘  さん>

たくちん、色男大賞取りましたよ。 \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年01月02日 00:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越し蕎麦&うどん
    コメント(4)