2009年12月13日
Posted by {^L^} at
2009年12月13日22:59 Comment(4)
日曜たみ家

日曜たみ家
今日は急な葬式が入ったので、朝から礼服をひっぱり出して袖を通してみましたが、上着は前が
閉まらないしズボンはチャックが上がりません。(滝汗) コトデンそごうが開店した時に
作った礼服ですからね。 あの頃は毎日うどん3玉食べても太りませんでした。 >遠い目。
早めに昼食を取らないといけないので、たみ家さんの開店と同時に突撃っ! 一番乗りかと
思ったら、すでに、交通整理のガードマンさん達と家族連れが来てました。 まだ暖簾も出て
ないし店内の灯りもついて無いんですけど。。。(汗)
{^L^}の生まれ育った藤塚町ですが、最近 日曜日は人影が少ないですね。(汗)

たみ家さんの日曜営業もすっかり定着して来たようですね。 たみ家さんはあたふたと開店
準備をしてますが、不意を食らってまだ釜のお湯が沸いてないようです。
ようやく釜が湧いて来て、麺線投入っ! これで12分後には食べれます。\(^^;)

大急ぎで次のうどんを打つたみ家さんをあれやこれやの話をして邪魔する{^L^}。
たみ家さんへ先日麺通団の田尾さんが来たそうです。 {^L^}も修行中の若者が新しくOPEN
するお店の話を。。。
他のお客さんもうどん談義をしながら待ってます。 聞き耳を立てると 【 たも家 】が人気のようでした。
やっぱり市内では【 たも家 】と【 うどんバカ一代 】が最近のトレンドですね。
表を見ると、お店の前の【 街角のベンチ 】に散歩中のご老人が仲良く座って休んでます。
ほのぼのとした光景で良いですね。

さて今日の一番釜が揚がりました。\(^o^)/ 最初のガードマンさん達が 2玉×3人、
家族連れが 3玉、玉買の近所のおばちゃんが2玉、数えてみると計11玉になりますね。
{^L^}の分は取れるんでしょうかね? 小分けに茹でるお店は 6玉とか10玉単位で茹でる
場合があるんです。(汗)
どうやらたみ家さんは結構多めに茹でてるようですね。 {^L^}の分も余裕で取れました。
流石お昼の行列店です。

おおっ! 今日のは何時もより一段と細麺ですね。 いりこの香る出汁をまず楽しんで、
次に生姜を溶かします。 たみ家さんの出汁には生姜が良く合うんです。
うどんはもっちりとしながらも腰があるんですが、ここのところ麺がねっとりと歯に絡みます。
この間、釜上げで食べた時にもそう感じました。 まるでお餅のようですね。

生姜を多めに入れたので、最後の出汁を飲み干す頃には体が温まりました。 たみ家さんの
うどんは食べるとなんか元気が出ますね。
まあ今日は元気が出ても午後は葬式なんですが。。(涙)
何時もはたみ家さんへは、おやつうどんを食べに行くことが多くて、昼ご飯として食べたのは
久しぶりです。 まあお昼は行列なんで、たみ家さんと話が出来ないんで暇な時間帯に来ると
言うのもあります。
たみ家さんはOPEN前の開業Blogの頃から注目してました。 どこにも修行に行かなかったのに
麺も出汁もすばらしい物を出したのには驚きましたが、センスのある職人さんにはそう言う人
が多いです。
まあうどん職人としてのたみ家さんはともかくとして、社会問題&事象研究家と自らを名乗る
たみ家さんが発信するBlogはあしたさぬきでも上位の人気です。
写真が一枚も無いのにこれだけ人気のBlogと言うのは珍しいですね。
開業Blogの頃にたみ家さんが提唱していた、ALL交通信号機背番号化は今でも実現して欲しいと
願ってます。 簡単に言うと県内の全ての信号機に番号を表示して道案内に使おうと言う提案
です。
例えば中央通りを中心にして番号を振ると、海から 14番目の信号機とすれば1個東側にある
たみ家さんの場所は 14東1 になります。 県単位でやるともう少し決まりごとに工夫が
必要と思いますが、県外の人でも簡単に位置が把握できます。
海外を何度も旅した、たみ家さんらしい発想ですね。地元に情報を発信するなら、あしたさぬき
で書いた方が良いと{^L^}が提案して始まった街角のうどん屋からですが、社会事象だけでなく
うどん屋開業の数字分析など、{^L^}も勉強させてもらってます。
前職よりも収入が半分ぐらいになることが分っていても、うどん屋さんへの道を選んだ、
たみ家さん。 今でも、事ある毎にうどん屋になってよかったと実感しているそうです。
うどん打ちの疲れをパソコンのプログラムを書いてリフレッシュする、さぬ一の大将と共に
ユニークなうどん屋さんです。
以前のたみ家の訪問記 :
週間大衆に掲載

11月16日

たみ家 四国新聞のうどん遍路
さぬきうどん100選の動画
住所: 香川県高松市藤塚町1-9-8 地図
電話: 087-834-9155
営業日: ほとんど無休
営業時間: 11:00~16時頃 麺がなくなり次第終了
この記事へのコメント
今日たみ家さんの近くを通ったので寄ろうかな?と思ったんだけど・・・
思っただけやった(o´∀`;o)aポリポリ
大島家さんにいったらぶ~たろうさんが
ダーリンは!?って言ってたよ(*^m^*) ムフッ
たみ家さんのうどん美味しいよね~
モチモチやしたまらんわ~
竜雲うどんの冬メニューの平日限定の鍋うどんやったかな?
あれ今度食べてきて~~
思っただけやった(o´∀`;o)aポリポリ
大島家さんにいったらぶ~たろうさんが
ダーリンは!?って言ってたよ(*^m^*) ムフッ
たみ家さんのうどん美味しいよね~
モチモチやしたまらんわ~
竜雲うどんの冬メニューの平日限定の鍋うどんやったかな?
あれ今度食べてきて~~
Posted by つぶあんな at 2009年12月13日 23:20
つぶあんな さん>
たみ家さんに居たかも知れないのに残念。
今日はどこを回ったのか、UPが楽しみぃ~♪
ご隠居さんのところで冬メニューみて気になってる。
でも葬式のお膳の残りがたくさんあるので2~3日は
いけそうにないな。(涙)
たみ家さんに居たかも知れないのに残念。
今日はどこを回ったのか、UPが楽しみぃ~♪
ご隠居さんのところで冬メニューみて気になってる。
でも葬式のお膳の残りがたくさんあるので2~3日は
いけそうにないな。(涙)
Posted by {^L^}
at 2009年12月13日 23:43

シネマも、昔はポンシュ3合飲んでも酔わなかった~(遠い目)^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年12月14日 06:54
シネマ大好き娘 >
そうなんやっ!
今はポンシュ10合飲んでも酔わんもんね。\(^^;)
そうなんやっ!
今はポンシュ10合飲んでも酔わんもんね。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2009年12月15日 00:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。