2009年11月17日
Posted by {^L^} at
2009年11月17日23:50 Comment(14)
ツルカメ食堂

ツルカメ食堂
今日はなかなかステキなお店にめぐりあった。 お店のオーナーにブログのアドレスを伝えて
帰ったので、ちょっと気取ってライターごっこ風に書いてみることにする。
美味しいものハンターのつま先ツンツンライダーとランチさんのBlogで紹介されたつるかめ食堂。
なんと先日麺友テルさんと谷川製麺所へ向かう時に横を通っていた。
川島郵便局の西側に新しく植田方面に抜けるバイパスが出来ているのだが、県道三木国分寺線から
バイパスに入ってすぐ右手にある。
昨年から石のセレクトショップpixieが出来ているのは知っていたのだが、いつの間にやら隣に
レストランが出来ていたとは。。。
ググッてみると、あしたさぬきの「ハルの川島日和」さんのBlogに森医院跡と言う記述があった。
どうりで敷地も母屋もかなり大きいお屋敷だと納得。
以前庭だった南側が駐車場になっていてここへ停めればよかったのだが、北側の車が数台停めら
れるスペースに見覚えのあるワゴンが駐車しようとしていた。 delmo氏である。
お店の中からオーナーの女性が出てきて、南にも駐車場があると身振り手振りで案内している
ようだったが、私達はそのまま北側に駐車した。
この時すでに、いかにこのオーナーがフレンドリーなのかが分ってしまった。 人柄が良いオーラ
が出ている。
実はこの手の新店に男性一人で出向くと同業者の偵察に見られてしまう。 あかりさんでも誘おうと
思ったが、爪が割れてそれどころでは無いらしい。
しかたなく一人で向かったのだが、偶然delmoご夫妻と駐車場で出くわした。 これで何種類かメニュー
が撮れると喜んだのだが、オーナーがこれ程までにフレンドリーだと取材しやすいことこの上ない。
delmo氏とバシャバシャ写真を撮っていたら、Blogに載ったところを見たいとの事で二人して
名刺を置いてきたような次第だ。
オーナーの女性は体も大きいが器も大きい。 初対面でこれほど和める人はそうたくさんいる訳
ではない。 ましてそのパワーとオーラは、るいままさん並だがどうやら二人は知り合いのようだ。
気分は外国人さんのBlogの情報によると、この元気な女性は亀さん。 旦那さんの鶴さんがシェフを
しているらしい。 車を停めた時にちらりと厨房が見えたのだが、なかなかのイケメンである。
二人合わせて、つるかめ食堂と言う訳だ。 ジャンルはイタリアンのようだが、スペイン系のメニュー
もあるので、地中海料理としておこう。 なぜか店内にはアフリカの洋服や小物が売られており
この意味でも地中海の色合いが濃い。


古民家を改装したレストランは数多いが、普通は和式のインテリアの場合がほとんどだ。 ところが
ツルカメ食堂の内装はアンティーク。 それもこだわりぬいたインテリアばかりで本物だ。


これだけのアンティーク家具を揃えるとなると数ヶ月ではきくまと思ったが、これもググルとなんと
一年がかりで家具を揃え、内装を自分達の手で作り上げたそうだ。


古いミシンの台を利用したテーブルに、美容院のチェアー。 落ち着いた色合いの床材もオーナー
自ら塗り上げたそうだ。 この手のアンティークに凝ったお店というのは、ともすればごちゃごちゃ
した感じがするものだが、つるかめ食堂は見事に調和している。

それは空間を大切にしているせいと、置いてある物が本物の重みがあるからだろう。
元医院だったと言う旧家は中庭がある京風。 窓が多く明るい反面、照明を落としてあるので、
今日のように雨だと劣悪な撮影環境だ。
どっちにカメラを向けても逆光になってしまい店内の様子を綺麗に紹介できないのが悔やまれる。
ツルカメ食堂はどうやらパンに力を入れているようだ。 出されるパンは全て自家製、それも焼き立て
の湯気が出ているものばかり。 どのパンも実に美味い。

ランチの中からdelmoご夫妻とそれぞれ違う物を選んだ。 つんつんライダーさんの食べた料理と
照合してみると、大体同じ素材を組み合わせを換えてメニューを構成していることが分る。
シェフは野菜と豚肉料理が得意と思われる。 豚バラとキャベツのトマトソースはあっさり風に
味付けされていたが、肝心のパスタはなかなかのもの。 シェフの腕は確かと見たのでそのうち
看板メニューになる組み合わせも生まれるだろう。

パスタB 豚バラとキャベツのトマトソース

パスタC 白身魚とかぶの和風

サラダとローズマリー入りの焼きたてパン。

シェフランチの豚ヒレソテーとスープ。 パスタランチにはスープは付かない。


なにせパスタの量が多いので、テーブルに座るやいなやサーブされたパンを平らげたのが悔やまれる。
途中で出てきたローズマリー入りのパンにも手を出したので、お腹をさすりながらの帰り道となった。
うどん2玉食べたよりもはるかに満腹だ。 小食女子の皆さんは程ほどに。 残したパンは持ち帰れる。

この手の店の弱点は、駐車場が無かったり、接客に難ががったりしがちだが、どちらも満点。 涙を
飲む事の多い、食後の珈琲も香り高く合格点。 おまけに店内のBGMは話題の波動スピーカー1001M
と死角が無い。 これでイケメンの鶴シェフがテーブルに挨拶にでも回ってこようものなら富女子の
集う憩いの場となることは間違い無しだ。
現在の唯一のウィークポイントはまだデザート系が開発されてない事ぐらいだろう。 しかしランチ
の後の時間帯も、タパスをつまみながらわいわいワインを傾けると言った楽しみ方もあるかも知れない。
いや、このパンならジャムやクリームを乗せるだけでもデザートとしても充分通用するはずだ。
とにかく、つるかめ食堂は、恐らくはあっと言う間に人気のお店になってしまって席を取るのが難しい
ということになりそうである。 しかし、久々に本物の心地よい空間に出会えた日であった。
南側の駐車場が広くて駐車しやすい。 11月20日と12月1日は臨時休業なので注意。

ツルカメ食堂 (鶴亀食堂)
住所: 香川県高松市川島本町448 地図 地図には有りませんがバイパス開通してます。
電話 087-848-1197
営業日 現在は無休 11月20日と12月1日は臨時休業
営業時間 11:30~14:00 17:30~21:30
この記事へのコメント
突然ですが・・驚きました!実家が隣町で
幼いころ、家族で通った森医院?だと思います。
先生 かすかに覚えていて・・・行ってみたいです。
有難うございます。
幼いころ、家族で通った森医院?だと思います。
先生 かすかに覚えていて・・・行ってみたいです。
有難うございます。
Posted by 啓湖さん at 2009年11月18日 00:08
シネマさんと行ったらワインをボトルで空けてしまいそうですな^^
Posted by PSY at 2009年11月18日 00:25
啓湖さん >
そうですかっ! かなりの大きな邸宅でした。
裏の離れが厨房になってます。
是非行ってみてください。 亀さんに森医院
の話をしたら喜ぶと思いますよ。(^^v
そうですかっ! かなりの大きな邸宅でした。
裏の離れが厨房になってます。
是非行ってみてください。 亀さんに森医院
の話をしたら喜ぶと思いますよ。(^^v
Posted by {^L^}
at 2009年11月18日 00:36

PSY さん>
明日ぐらいには早速シネマさんが行くと思う。\(^^;)
明日ぐらいには早速シネマさんが行くと思う。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2009年11月18日 00:37

昨日の夜からずっと調べていたらさすがお早い行動で!!
是非是非行ってみたいです。
私もこの前すぐそばを通って谷川へ行ったのにな~
この奥様どこかでみたお顔と思ったらるいままさんのblogで写真を見てたんだ~
これだけ一気にとりあげられたら隠れ家どころか超有名店ですね!
是非是非行ってみたいです。
私もこの前すぐそばを通って谷川へ行ったのにな~
この奥様どこかでみたお顔と思ったらるいままさんのblogで写真を見てたんだ~
これだけ一気にとりあげられたら隠れ家どころか超有名店ですね!
Posted by re-nya at 2009年11月18日 01:31
さすが 早いですね~(笑)
奥さんのほうは、接客のプロで、ベースキャンプにいたころも、彼女に会いにくるお客さんが多かったそうですよ。
私も近々~
奥さんのほうは、接客のプロで、ベースキャンプにいたころも、彼女に会いにくるお客さんが多かったそうですよ。
私も近々~
Posted by るいまま
at 2009年11月18日 02:13

う゛~~~ゲホゲホゲホ・・・
(訳:行きたい行きたいあ~~~行きたい!)
ツンツンさんとこ見てから、ず~っと行きたいと思ってたんですよ~!!
しかし場所の記述があまりにアバウトで(笑)地図があると嬉ち~ぃ!!
パスタは薄味なんですか?
和風が黄色っぽいのも気になるぅ~~~どんな味付けなんだろ??
とりあえず誰かと行って人のを心おきなく突っつけるように
風邪を治さなくちゃ・・・
(訳:行きたい行きたいあ~~~行きたい!)
ツンツンさんとこ見てから、ず~っと行きたいと思ってたんですよ~!!
しかし場所の記述があまりにアバウトで(笑)地図があると嬉ち~ぃ!!
パスタは薄味なんですか?
和風が黄色っぽいのも気になるぅ~~~どんな味付けなんだろ??
とりあえず誰かと行って人のを心おきなく突っつけるように
風邪を治さなくちゃ・・・
Posted by ぴょんこ at 2009年11月18日 04:48
いきたい~いきたい~~ワインのみたい~~~^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年11月18日 05:28
あ~~ずるいっ!
ま、私平日は行けないけどさ!
月末に行こうとは思ってるけど混んでるかな?
パンは大好きなんで、自家製パンは食べてみたいんですよ。
でもね、つんつんさんとこでもみたけど
何気にパスタにひかれないの。なんでかなぁ~
パスタ美味しかった?
ま、私平日は行けないけどさ!
月末に行こうとは思ってるけど混んでるかな?
パンは大好きなんで、自家製パンは食べてみたいんですよ。
でもね、つんつんさんとこでもみたけど
何気にパスタにひかれないの。なんでかなぁ~
パスタ美味しかった?
Posted by つぶあんな at 2009年11月18日 18:22
re-nya さん>
ここはよかったですよぅ~
シネマさんのアッシーしてあげてください。 \(^^;)
エスニックな小物もあるし、くつろげます。(^^v
ここはよかったですよぅ~
シネマさんのアッシーしてあげてください。 \(^^;)
エスニックな小物もあるし、くつろげます。(^^v
Posted by {^L^}
at 2009年11月19日 00:16

ぴょんこ さん>
風邪はだいじょうぶですか?
お江戸の疲れが出たんですね。
まだスイーツ系が無いのが残念だけど
パンが美味しいですからね。(^^v
キャンディーズの皆さんで行ってみて!
風邪はだいじょうぶですか?
お江戸の疲れが出たんですね。
まだスイーツ系が無いのが残念だけど
パンが美味しいですからね。(^^v
キャンディーズの皆さんで行ってみて!
Posted by {^L^}
at 2009年11月19日 00:18

るいまま さん>
奥さんの接客は心からのもてなしなんで
ほんとお客の心もほぐれます。
くつろげましたよぅ~(^^v
奥さんの接客は心からのもてなしなんで
ほんとお客の心もほぐれます。
くつろげましたよぅ~(^^v
Posted by {^L^}
at 2009年11月19日 00:22

シネマ大好き娘 さん>
ここはシネマさんの天国です。(^v
ここはシネマさんの天国です。(^v
Posted by {^L^}
at 2009年11月19日 00:24

つぶあんな さん>
ここはよかったなぁ~
こないだ日曜日に無理して行ったらよかったね。(涙)
すごい量が多いから、ここはハシゴできんよ。\(^^;)
パスタはね。 まだお客さんの好みを探っている
状況かな? 麺はOKだから素材の組み合わせが
出来上がってくるとバッチリ。
ここはよかったなぁ~
こないだ日曜日に無理して行ったらよかったね。(涙)
すごい量が多いから、ここはハシゴできんよ。\(^^;)
パスタはね。 まだお客さんの好みを探っている
状況かな? 麺はOKだから素材の組み合わせが
出来上がってくるとバッチリ。
Posted by {^L^}
at 2009年11月19日 00:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。