2023年12月09日
Posted by {^L^} at
2023年12月09日08:00 Comment(0)
絶品ジビエ料理 五名ふるさとの家

ジビエ料理 五名ふるさとの家
今日は東かがわ市の五名まで足を伸して、お昼から豪勢なジビエ料理を頂きました。 五名に産直カフェ五名ふるさとの家と言うのが有るんですが、そこのジビエコースです。
10号線を東に向かい、みろく公園を越えて、うどん屋で言うとまるたけを越えてから大川ダムの方に曲がってクネクネと山を登っていくと、自然に五名ふるさとの家の前に出ます。



ここは以前、五名小学校が在った場所です。 2020年に地元の木材だけを使用し、一本の釘も使わずに建てられました。 五名地区は昔から林業が盛んで、その技術を駆使して作られました。床材もよく見ると材木を寄せ木にして敷き詰めてあると言う懲りようです。


こちらが、建設中に来た際の写真。

五名地区はイノシシカレーでも有名なように、早くからジビエ料理にも取り組んでいます。また五名地区は県外からの移住者が多くその数はもう30名を越えたそうです。
移住者には作家さんが多く、その作品も五名ふるさとの家内で売られています。


















カフェを運営するのは、北海道から移住して来た、飯村大吾(いいむら だいご)さん。 バックパッカーとして沖縄まで旅をし、一番気に入った五名地区へ移住して来ました。
もう家を建てたので、ここを永住の地とするんだそうです。五名ふるさとの家で出されるジビエ料理は、飯村大吾が自分で解体したもの。 獲物が捕れると直ぐに回収して専用の工房で解体処理するんだそうです。
穏やかな風貌からは想像が出来ないワイルドさですが、身長は185cmも有って、目立ちます。 獲物はイノシシばかりでなく、鹿も年間80頭ほど解体するそうです。

地元の地の利を生かして、取れてから1時間以内に解体することで、最高の肉質を得ているだけでなく、イノシシなら秋にドングリをいっぱい食べた後の肉を、鹿なら春先の新芽をいっぱい食べた後の夏の鹿肉を販売しています。
まあ、話だけ聞いてもピンと来ないので、いのしし肉のしゃぶしゃぶから食べて見ましょう。・゚・。・゚・。・♪



肉の前に、五名の野菜もしゃぶしゃぶで食べます。 寒暖差の大きい五名の野菜は美味しいですね。\(^^)/
このコースは、じゃらんの販売している5000円のコースです。 猪のしゃぶしゃぶに、鹿肉ハンバーグ、ドリンクが2杯付いてます。 夏はバーベキューとなるようです。

獲れてすぐ血抜きどころか解体するので、まったくと言って良いほど、臭みはありません。 ポン酢も美味しいですね。
最近飯村大吾さんのお兄さんも移住して来たそうで、多分厨房で料理を作っていた方がそうじゃないかと思いますが、デミグラソースも本格的で、このハンバーグはフレンチレストランで出来きそうなレベルです。












{^L^}もぼたん鍋と言うのは食べた事がありますが、ぼたんしゃぶと言うのは初めてです。 シンプルなだけに猪肉の繊細な味まで楽しめました。\(^^)/
非常に満足度の高いコースですね。 最近、酒を呑まない忘年会とかが流行ってますが、五名まで遠征してここで忘年会と言うのもよろしいんじゃないでしょうか。
ランチで鹿のハンバーグは食べれるので、ドライブがてらに訪れてみるのも良いでしょう。 ただ火曜日から木曜日までは定休日になっているのでご注意。
猪肉や鹿肉も売ってます。



また猪の脂を利用した皮の保湿剤も作っていて、薬事法があるので、大きな声では言えませんが、人間の皮にも抜群に効くそうです。ナイショ
うどん屋さんで手のあかぎれに悩まされている方はしっかり手に塗って、皮のグローブのメンテナンスをしてみてください。\(^^;)


産直カフェ 五名ふるさとの家 HP
住所: 香川県東かがわ市五名1400 地図
電話 0879-29-2832
営業日 火曜~木曜定休
営業時間 8:30~16:00
月曜日 8時30分~16時00分
火曜日 定休日
水曜日 定休日
木曜日 定休日
金曜日 8時30分~16時00分
土曜日 8時30分~16時00分
日曜日 8時30分~16時00分