2023年09月10日
Posted by {^L^} at 2023年09月10日08:00 Comment(0)

誠うどん

誠うどん
誠うどん

今週末は、父母ヶ浜の潮順が悪く、おもてなしカメラマンは休業です。 のんびりショコラと遊んでやりましょうかね。

円座のめりけんやさんが7日にオープンしましたが、まだ行けてません。 あんまりチェーン店のオープンには行かないのですが、めりけんやさんには行く予定です。 最近、歳を取ったからか、こがね製麺所さんの出汁がちょい濃い目に感じるようになって、ニュートラルなめりけんやさんがお気に入りです。

さて、今日は午前中に用事があって遠出では出来なかったので、先日食べた誠うどんさんをUPしましょう。・゚・。・゚・。・♪

なかなか食べログとかに書いて有る時間通りには開かない誠うどんさんですが、12時を過ぎてお店が開くと一瞬で一杯になります。 だからと言って遅く行くと釜が揚がってなかったりと、なかなか行くタイミングが難しい誠うどんさんです。汗

麺友さんに誠うどんさんの常連さんが居ないので、なかなか様子が分からない難所です。 もっとも一番の難所な所は、駐車場が無いことですけどね。 近くに英明高校があるので、PTAとかが有ると近隣の100円Pが埋まってしまいます。汗

でも、野菜天うどんが350円とコスパが良いのが有りがたいお店です。 いなり寿司も2個で100円ですからね。\(^^)/

誠うどん

誠うどん

誠うどん

誠うどん

誠うどん

お店に入るとまず最初に、一番奥のケースの中にある 【 いなり寿司 】 をゲット。 このいなり寿司、うどん屋さんのいなり寿司の中では美味しい方の上位に入るジューシーないなり寿司です。 今はもう、作り手のおばちゃんが亡くなって食べれない、坂出の三嶋製麺所さんのいなり寿司を思い出させます。涙

今時、大の大人が一般店でかけうどんを食べて150円だけ支払ってお店を出ると言うのはなんだか体裁が悪いので、かけうどんの時にはいなり寿司はマストアイテムです。汗\(^^;)

誠うどん

誠うどん

誠うどん

誠うどん

誠うどん

誠うどん


さて、今回はざるうどんにしてみたんですが、量が多いですねぇ~ ちょっと柔らかめでしたが、作戦通り、いなりと合せて食べると、昭和に逆戻りしたような懐かしい気分に浸れました。

誠うどん

昔は、この組み合わせが多かったんですよねぇ~ 昭和の時代には冷や掛けやぶっかけは無くて、かけか、ざるが基本でした。

でも行かれる方は、野菜天うどんと稲荷の組み合わせの方をお奨めします。

こちらが野菜天うどんの写真です。ゴーシャス(←昭和の言葉)でしょう。・゚・。・゚・。・♪\(^^;)

誠うどん




以前の誠うどん訪問記 


                          9月20日 



誠うどん 
住所:   香川県高松市亀岡町17-14   地図
電話    087-861-5251
営業日  日曜定休 祝日は営業
営業時間 12:30頃--19:00 
     ★注 食べログとかに書いてある11時30分にはお店は開かない事がほとんど。最近は12時半ぐらいからが多いようです





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誠うどん
    コメント(0)