2021年08月25日
Posted by {^L^} at
2021年08月25日08:00 Comment(0)
鶏肉味噌煮うどん@くうや

鶏肉味噌煮うどん@くうや
髙松商業は残念でしたね。 その残念な瞬間を藤塚町のくうやで見届けました。涙 すっかり試合が有るのを忘れてたんですが、ちょうど店に入るとえらい盛り上がっているので、TVを見ると9回裏の反撃の時で、並んでいたお客さんもお店の人も、うどんの事は忘れてTVに釘付けとなりました。
あと一本と言うところで、応援むなしくショートゴロに討ち取られて、皆さん我に返って注文したんですが、{^L^}も興奮してて、無料の梅干しをトッピングするのを忘れてしまいました。涙







くうやさんの前の清盛のそのまた前のたみ家さんの時には良く来たので、釜を見ると懐かしいです。 ここから歩いて来れるところに住んでいたので40年前かどやさんの頃から通ってましたが、たみ家さんの時には、うどん談議に良く来ました。
最後の方で、バイトの女の人が急に休んで、{^L^}がお昼に行くと、たみ家さんが1人でお店をやっていたので、慌てて{^L^}が手伝いに入った事もあるんです。 今では偉そうにオペレーションがどうのこうのと評論してますが、突然手伝いに入ると注文がなかなか覚えられないんです。汗
山越のおばちゃんはほんと良く何人も先まで注文を聞けて凄いと思いますね。 {^L^}も注文の順番にどんぶりを並べたり、工夫はしたんですが、右利きの{^L^}は右手でうどん玉を掴んで、デボに入れ、そのままデポを右手に持ち替えて振ると、滑ってデポが飛んで行きそうになったり、今では懐かしい思い出です。\(^^;)
そんな訳で、たみ家さんの時には、蜂蜜漬けの紀州梅が無料サービスだったのが、普通の梅干しになっていると言うのを確かめるミッションをすっかり忘れてしまいました。汗
今日のもうひとつのミッションは、麺友インディー君が、【 くうやの肉味噌はマイベストや 】 と褒めていたので、味見してみることです。 自分が歩いて来れていたところへ100円払ってクルマを停めると言うのは、なんだか気乗りしないので、肉味噌はまだ未食でした。 【 肉味噌 】 と聞いて来たんですが、メニューを見ると、どうやら鶏肉味噌煮のことのようです。


野球が終わってから作ってもらって食べたんですが、おっ! こりゃ旨いっ! なんかくうやさんのうどんは結構ショート気味に湯がかれているんですが、その分、濃いめの小麦粉の味が味噌味に浮かび上がるんです。 確かくうやさんは、ノンイリコの出汁じゃなかったかと思いますが、出汁と味噌のマッチングが素晴らしいですね。
ちょうどうどんが本場名古屋の水から作るの味噌煮込みのように、小麦こむぎしてるんで、余計に小麦と味噌の風味が増のかも知れません。


インディー君とは滅多に好みが合わないんですが、これは珍しく合いましたね。笑 450円なんで、駐車場代プラス100円で550円としても、これはまた食べに来たいです。
コロナのお時間です。
今日のニュースでは、インドが急激にコロナが収束に向かっているのは、集団免疫に到達したからではないかと解説してました。 公式統計で41万人が死亡、推定では10倍の490万人が死亡したとも言われる中、スエーデンが達成出来なかった集団免疫にインドが達成できたのは、人口が多くて密だからか、はたまた空気感染に近い広がりをするインド株だからか分かりませんが、今後の経過を注目したいですね。
ワクチンパスポートでも、一度罹患した場合には、罹患証明と言う物をもらえばワクチン接種と同じワクチンパスポートとして使える国が多いですから、罹患して得られる抗体はそれなりに働くのでしょう。 まだ全然研究がなされてないようですが、従来のイギリス株でもインド株に有効なのか? もし武漢株でも有効なら多くの日本人は抗体を持っているハズです。 いやそれはおかしい、抗体を持っているならこんなに毎日陽性者が出る訳がないと言う事になりますが、考えて見ると現在までのトータルの陽性者が130万人ですから抗体保持者は国民の100人に1人と言う事で、過去に罹患してない人が今罹患していると考えることも出来ます。
1年前ぐらいの陽性者のその後の再罹患率とか、インド株への罹患率とか是非調査して欲しいですね。
しかし一方では莫大な休業保証を出しながら、肝心のコロナの解析自体が遅々として進んでないのは不思議です。 大学なんかでは個別にやってるんでしょうけど、支援金を出してネットワーク化する等してオールジャパンでコロナを解析して欲しいですね。
くうや 四国新聞のうどん遍路
住所: 香川県高松市藤塚町1-9-8 地図
電話: 090-3181-6477
営業日: 不定休
営業時間: 11:00--15:00