2019年09月25日
Posted by {^L^} at
2019年09月25日08:00 Comment(0)
こがね製麺所 詫間店

こがね製麺所 詫間店
9月中旬にオープン予定と報じられていた、善通寺の新店 【 川川うどん 】 ですが、店舗の
外観はかなり前から出来上がっているものの、その後まったく進展がなく、今日も前を通ってみて
も動きがありませんでした。涙

それではと、詫間駅前の瀬戸うどんの跡に、うどん屋開業の動きがあるとの情報を確認に行って
みました。確かにシャッターが開いて、人が出入りしていますね。聞き込み調査の結果、お隣の
三野町のご夫婦が、近日うどん屋を営業されるそうです。
高松の大手うどん屋さんで修行されていた方だとの情報もあります。


なにせ、駅前全体がシャッターを下ろしてますから、違うお店をするなら釜の撤去とか手間の掛かる
うどん屋跡地を選ぶことは考えられません。瀬戸はお気に入りのスーパーもっちもちのうどんだった
だけに、後に入るお店にも自然と期待が膨らみます。
さて火曜日は詫間の人気店【 松ゆき 】が定休日なので、こがね製麺所詫間店に寄ってみました。
詫間店のかけ出汁は、ちょっと濃いめですが、{^L^}のお気に入りで、ブログに書かなくても
結構よく来る店なんです。









まあいつものように【 かけ 】 を食べたのではネタにならないので、しらすおろしぶっかけ冷を
いってみました。
詫間店の母体は、浜街道沿いで海鮮市場や、海鮮夢太郎を経営している会社なので、しらすを使った
メニューを開発したんじゃないかと思います。
この行列店を少ないスタッフで回しているので、そんなに手の込んだメニューは出来ないと思い
ますが、そういう意味ではしらすを乗せたり、山芋を乗せたり、オクラを合わせたりというのは
合理的な手法ですね。
今日は4名しか厨房に姿が見えませんでしたが、行列の流れも速く素晴らしいオペレーションです。
以前、高瀬店の店長に用事があって寄ったら、店長は10時に上がって帰りましたと言われて驚いた
記憶があります、朝6からの営業ならそれこそ2時ぐらいから出社するハズで、そういうことになるん
でしょうね。汗


しらすおろしぶっかけの方は、予想通りの味でしたが、冷たいうどんの場合、麺のもっちり感が
少し物足りなかったですね。いつも食べる温かいかけだとバッチリなんですが。。

あまり知られていない粉なので、その辺りの違いが粉によるものか、茹で時間によるもにかは
分かりませんが、最近こがね各店では温かいうどんを食べる事が多いので、気のせいかも知れ
ません。また他店のこがねも覗いてみましょう。・゚・。・゚・。・♪
以前の こがね製麺所 詫間店 訪問記 :
2月5日

11月11日

こがね製麺所 詫間店
住所: 香川県三豊市詫間町詫間614-7 地図
電話 0875-23-6609
営業日 無休
営業時間 6:00--15:00