2019年02月23日
Posted by {^L^} at
2019年02月23日08:00 Comment(2)
プレオープン ベトナム料理 ホアンキエム カフェ
Hoankiem Cafe ホアンキエム カフェ
ベトナムへ出店するなど快進撃を続ける 【 めんや七福 】 が、今度はベトナムカフェを逆輸入しました。
香川は、アジアンカフェやレストラン不毛の地だけに、昨年話を聞いてすごく楽しみにしてたんですっ!
いよいよ3月5日のグランドオープンを前に、プレオープが始まりました。
奇しくも高松空港からベトナムへの直行便が噂されている折、このお店が香川とベトナムを繋ぐ架け橋
になってくれることを祈りたいですね。
店名のホアンキエムと言うのは、ベトナムの湖の名前だそうです。
ベトナム人の皆さんなら聞くとすぐ分かると思いますので、県内在住のベトナムの人達が集う店になるん
じゃないかと思います。
折しも今日はレグザムホールで外国人観光客の受け入れや、災害時の外国人への情報伝達を考えるセミナー
が有ったんですが、会場で 【 たみ家 】 さんにばったり出会ってビックリ。 現在は行政書士のお仕事や
インバウンド向けの民泊の仕掛け、信号番号普及の活動をされれいるとのことで、お元気そうでした。、
セミナー終了後、昨日からプレオープンを始めたホアンキエム カフェへ向かいます。 ドンキの南側の
新空港通りの喫茶シカが有った場所です。
お酒のひさもとさんの向かいで、市内からでも右折で入れます。
ただ駐車場がやや狭いので、軽四女子なら全然問題ないんですが、3ナンバーはちょっと停めにくいかも
知れません。
まだ改装中にもお邪魔したことがあるですが、大将が買い集めてきたアンティーク家具とオシャレな内装
で、ここはブレイクしそうな予感がします。
坂出別邸の笑顔がステキな美人店長がこちらも担当するそうで、ホスピタリティーも抜群です。\(^^)/
以前の一本うどんの時のTV画像 http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e1104677.html
広々とした空間を演出しているので、南国の開放感がありますねっ! シカの時は駐車場の台数と客席
がアンバランスだったですが、本来はこれぐらいがジャストだと思います。
現在はプレオープン中ということで、短縮メニューのようですが、ベトナムらしいメニューが押さえて
あって、どれを頼むか悩みます。
まあうどん人ということで、まず第一弾は、フォーをレポートしたいと思います。 うどん屋が出す
フォーがどんなスープになっているか楽しみです。
奥のソファー席だけでなく。カウンターのお一人様席や、丸い大テーブルもありTPOに合わせて席を
選べるのが嬉しいですねっ!
セットメニューなんで、デザートのプリンやサラダが乗ったプレートでフォーが登場しました。
ベトナムコーヒーもセット価格に付いてるんですが、コーヒーは後から運ばれて来ます。
フォーは透明なタイプではなく、白いタイプのもので、ベトナムから仕入れているそうです。薄いので
やや切れやすいですが、極太のベトナムの箸のおかげで食べやすいですねっ!
スープを飲んでビックリ。 流石はうどん屋だけあって、というか若い頃にラーメン修行もしたことが
ある大将だけに、トンコツを使ったコクのあるスープです。 普通は日本のベトナム料理のお店は
鶏ガラスープを使っているお店が多いんじゃないかと思いますが、これは本格的だっ!!
愛媛から取り寄せているパクチーもおとなしい香りで、よっぽどパクチー嫌いな人でなければ食べられ
るんじゃないかと思うので、是非スープと一緒にチャレンジしてみてください。
オリーブ豚の味付けもスープと絡めてジャストにアレンジされているので、豚肉を囓った後にスープ
を飲むとバッチリ香りが立ちます。
これもベトナムのハムのようです。
生春巻きのソースも良く有るサンバルじゃなくて大将が気に入ったスイートチリソースだそうで、ピリリ
と切れ上がってます。
普通は豚か海老かを選ぶようになってますが、プレ中でお客さんの好みの調査ということで両方を出し
てくれましたが、断然オリーブ豚の方をお奨めします。
春巻きとフォーで結構ボリュームがあったのに、うどん量が半端なく多い七福ですから、唐揚げまで
付いていて、この唐揚げがこれまたデカイっ!
小食の{^L^}はもう晩ご飯が入らないぐらい満腹です。\(^^;)
でも、スイーツは別腹で、早くも美味しいと噂のプリンを食べます。 このプリン練乳が入っている
そうで、ほんと旨いですねっ!
飲み物はベトナムコーヒーをチョイスしましたが、プリンを楽しむならポットサービスのブレンド珈琲を
ブラックで飲む方が良いかも知れません。 ポットサービスは数杯お代わりできるぐらいの量が入っている
そうです。
ベトナムコーヒーは旅行でベトナムへ行かれた方はご存じと思いますが、カップの中に最初から練乳が
入っていて、その上からコーヒーを落とすようになります。
フィルターの蓋は、珈琲が落ちきったら、こんどは下に敷いて、その上にフィルターを置くようになります。
練乳の量はお好みで調整してもらえるので、ベトナムで人気の激甘仕様も頼めます。
いやほんと、量が多くてまんぷくになるのはもちろん、このプリンとベトナムコーヒーが付いて1000円
というのはコスパ抜群ですねっ!
この味と値段なら香川在住のベトナム研修生の皆さんでも納得と思います。 日曜になると県内のベトナム
の人が集って、日本と越南の交流の場になると良いですねっ! ヘン ガップ ライ!
Hoankiem Cafe
住所: 香川県高松市上天神町773-6 地図
電話 087-813-6718
営業日 3月4日までプレオープン中 3月5日グランドオープン 水曜日定休(予定)
営業時間 プレオープン中 11:00--18:00 グランドオープン後 9:00--21:00
この記事へのコメント
もうプレ始まっているんですか!展開がはやいなぁ。
外観ですぐわかりましたけど、あそこなんですね。
凄くボリュームもあり満足感が高そうですが、ランチに1000円払えるおば様達をどれだけ囲い込めるかが勝負になりそうな気がしてます。
外観ですぐわかりましたけど、あそこなんですね。
凄くボリュームもあり満足感が高そうですが、ランチに1000円払えるおば様達をどれだけ囲い込めるかが勝負になりそうな気がしてます。
Posted by Son at 2019年02月23日 11:13
Son さん>
ドリンク&デザート付の1000円なら
1200円が主流の女子会では安いと
思われます。
まあここでいうおば様はアラフォーの
おばさまですが。。。
ドリンク&デザート付の1000円なら
1200円が主流の女子会では安いと
思われます。
まあここでいうおば様はアラフォーの
おばさまですが。。。
Posted by {^L^} at 2019年03月17日 18:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。