2017年05月02日
Posted by {^L^} at
2017年05月02日08:00 Comment(0)
絶品 筍ピザ@風音 ふうね

絶品 筍ピザ@風音 ふうね
GWはうどん屋が混雑してるから、なにか他のものが食べたいという方にお奨めしたいのが高瀬町の
高台にある風音の竹の子ピザ。 「 かぜ おと 」 と書いてふうねと読みます。









カフェが少ない三豊市においては石釜で焼くピザだけでなく、オシャレなカフェとしても有名ですが、
ピザの実力でも県内でTOPクラスです。 この界隈では風音と、仁尾のサンリゾートの Sun cafe
に人気を二分するというか、風音派とSun cafe派に分かれる傾向があります。
どちらも美味しいので場所やTPOに合わせて選ぶと良いでしょう。 今回はもう残すところ1週間
ぐらいしか食べれない旬のタケノコのピザを紹介します。
タケノコといっても先端の刺身でも食べようかという部分なので、一般的に想像するシャキシャキした
タケノコとはまったく違います。



風音の特徴はマスターが奈良で修行した薄い生地と、師匠伝来のチーズにあります。 恐らく県内で
生地とチーズの味は一番美味しいんじゃないかと思っていますが、薄焼きのピザ自体を好む人と好ま
ない人がいるので10人が10人絶品だという訳じゃないようです。
高温の石釜で2分足らずで焼き上げるので、それがマッチする素材との相性は抜群で、このタケノコ
の穂先の部分はじっくり焼き上げる必要がないので特に旨いんですよね。



マスターが薪にもこだわって 「 くぬぎ 」 の木に限定してるので、香りがすばらしいんです。
小麦粉の香りとチーズの香り、それに素材の香りを 「 くぬぎ 」で燻すことでひとつにまとめ上げて
いるという感じでしょうか。
GWに紫雲出山や仁尾などがある荘内半島に出かけた時や、5月3日のスイーツマルシェにお出かけの
時にぜひ今シーズン最後の筍ピザを食べてみてください。
普段の一番人気は、こちらのゴルゴンゾーラのピザです。 はちみつをかけて食べるようになって
いますが、チーズ好きの方は、はちみつ無しでそのまま食べる人も多いです。


こちらはお代わりにちょうど良いマルゲリータ。


デザートにはスイーツピザや石釜で焼いたホットケーキもあります。 鳥坂インターで下りて紫雲出山
や仁尾に行く時には、ちょうどこの風音の前を通って七宝山トンネルを抜けるルートを使うので高松を
10時ぐらいに出てお昼にピザを食べるというパターンがお奨めです。






そのまま観音寺へ抜けることも出きるので、その場合には途中で不動の滝カントリーパークへ立ち寄る
のもお奨めです。 カントリーパークと聞くとなんだかゴルフ場みたいですが、滝のある公園です。




さていよいよ5月3日はスイーツ界注目の河内小学校スイーツマルシェが開催されます。 小学校の
グラウンドに200台ぐらい駐車できるそうですが、この手のマルシェは売り切れを恐れて早い時間に
行く方が多いので、駐車場が足りるか心配です。 {^L^}はうどん号で行く予定です。笑

開催日:2017年5月3日(水・祝)
時間 :10:00--15:00
場所 :旧河内小学校
住所 :香川県三豊市山本町河内714
風音 ( ふうね )
住所: 香川県三豊市高瀬町比地中1164 地図
電話 0875-72-6216
営業日 水曜日・第3木曜日定休
営業時間 9:00--18:00 木・金・土のみ 9:00~20:00