2014年05月25日
Posted by {^L^} at
2014年05月25日08:35 Comment(0)
カレーパンケーキ@アロハフェスティバル

カレーパンケーキ@アロハフェスティバル
毎年大人気のアロハフェスティバル in 高松2014が
金曜日から開幕しました。
このイベントが始まるまでフラがこんなに楽しいものだとは知りませんでした。 昔のフラのイメージ
はハワイの民族舞踊という位置づけで、タイ舞踊とかフラメンコと同列に考えてましたが、同じ参加型
のソーシャルダンスとは敷居の高さも違うし、交流型のフォークダンスともハワイの持つ開放感からか
一味違います。
20年ぐらい前だったでしょうか。 神戸でカリスマブテックを経営していた友人のお母さんが突然
ブテックの経営からフラの教室の経営に衣替えしたんです。 その時はなんでっ!と絶句したんですが
今から考えるとフラブームの前兆が有った頃で、流石のセンスだと感心します。
サンポートのイベントでもこれだけ多くの人と物とお店が集まるイベントって他にないですね。 それ
ぐらいフラはハワイフリークには堪らない魅力があるわけです。
もちろん{^L^}はフラはしませんが、この雰囲気は大好きです。 南国のリゾートを体験した人は楽し
い思い出が広がりわくわくしますよね。
フラの愛好者の年齢も1歳からの可愛い女の子から御年80歳ぐらいじゃないかと思われるご婦人まで
幅が広いです。 わんちゃんも居ますよ。\(^^;)

さて昨日も書いたように、うどん関連はこだわり麺やさんと古代麺有馬さんが出店してます。 どちら
も人気でしたが、地元の{^L^}は普段は食べれない物を食べましょう。・゚・。・゚・。・♪


狙うのは、原宿で大人気らしいパンケーキです。 簡単に言うとパンケーキを鉄板で挟んで焼いた物
ですが、口溶けが柔らかくクレープとパンケーキの良いとこ取りのような感じですね。
さぬきの夢2009を使用すれば一段ともちもち度が上がるんじゃないでしょうか。 クレープと違って
焼くのに技術が要らないのと、生地に厚みがあるのでクレープで巻けない物が挟めるのでメニューの
幅が広がります。 原宿で人気と言うのもうなずけます。





この日挟んでいたのは、昨年の女木島カレー対決で優勝したカレー。 このカレーも美味しかったです。
ラッシーとセットになってたんですが、このラッシーもスムージーとラッシーの良いとこどりの
感じですごくよかったです。
ケバブーやマラサダも大人気でしたが、Tonyさんのポテトはほんと呆れるぐらい人気ですね。
何時も行列ができてます。 会場のそこらじゅうであのホテトがはみ出た箱を抱えて歩く人
を見かけました。





フラを見ながら心地よい風に吹かれます。







アロハフェスティバルin高松 2014
5月23日(金)/15:00~20:00
5月24日(土)/10:00~20:00
5月25日(日)/10:00~20:00
今後の食のイベントのスケジュール。 要チェックなイベントが目白押しです。
たかまつ食と文化のフェスタ2014
5月31日(土)/10:00~17:00
6月 1日(日)/10:00~16:00
サンポート高松 多目的広場他
グルメ対決 審査員募集
5月31日(土)に開催される倉敷市「たこ飯」×高松市「たこの唐揚」
の一騎打ち対決を審査してみませんか。
【応募資格】 審査会場で提供される「たこ」を材料
とした食品2品を試食審査していただ
ける18才以上の方 参加費無料
参加記念品有
【募集人員】 80名(香川県・岡山県在住の方各20名
と留学生など外国人の方40名)
【応募方法】 FAXにて下記事項記入の上、お申込み
ください。(申込1件につき3名迄)
①住所 ②名前 ③年齢 ④電話番号
たかまつ食と文化のフェスタ実行委員会宛
FAX:087-822-7062
【応募締切】 5月15日(木) 17:00迄必着分
「懐かしの連絡船うどん」平成版
船上で食べる懐かしい立食いうどんの食文化を体感!
懐かしのあの味を堪能しよう。(有料/乗船料別途要)
【連絡船うどん開催便(四国フェリー)】
5月24日(土)、25日(日) 高松発 9:10、11:45
5月31日(土)、6月1日(日) 宇野発 10:30、13:00
お問い合わせは…
主催 /たかまつ食と文化のフェスタ実行委員会
087-822-7060