2013年07月30日
Posted by {^L^} at
2013年07月30日03:13 Comment(0)
無塩うどん あつまり

無塩うどん あつまり
前々から何時通っても閉まっている、あつまりが先日RNCの特選うどん遍路に
出てたんで行ってみました。



以前は通院したらり、骨折したりで休業が多かったけど、最近は閉めてないそうです。
看板メニューの穴子天うどんは前回食べたんで、今日はざるうどんから食べましょう。・゚・。・゚・。・♪



うどんを飾らずに、これまたシンプルなうどんが出てきました。 見た目は塩入りのうどんと
同じなんです。


そう言えば、全体に少しうどんが短いような気がします。 表面が少しぬめっている感じもありますね。
さっそくすすってみると、まったく塩ぬきとは思えないぐらいの越があります。 喉越しもすごく
良くて塩ヌキを感じさせません。

付け出しも{^L^}の好みで、、つるうまでした。
続いて、かけうどんを冷やあつでいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪ 待ちながら聞いてみると
やはりRNC特選うどん遍路で先週の月曜日に紹介されてからは、お客さんが多いんだそうです。
さて{^L^}のひやあつが、ツユダクで登場しました。 \(^^;)

やっぱり喉越しの良い麺ですが、これは塩とは関係なく、使っている小麦粉によるものなんだ
そうです。

恐らく麺匠あたりがベースになっているんじゃないかと思います。 風味もあるし、出汁のいりこ
が特徴的です。 このあたりはもう、塩ヌキだからどうこうじゃなくて、出汁の風味や麺の喉越し
で好き嫌いが出るように思います。
甘味の少ない昔タイプの出汁なんで好みが分かれます。 しかしせっかく塩ヌキうどんなのに
こんなにツユダクにしたら出汁の塩で塩ヌキ麺が台無しになってしまうような気がしますが
どうなんでしょう。
なんかせっかくの塩ヌキうどんを生かせるメニューがあっても良いような気がします。
まあ話好きな大将ですから、塩ヌキの話をふったら熱く語ってくれると思います。 特選うどん
遍路や、{^L^}の前回の記事を見てネタを仕込んで行って見てください。 お店と相撲取りの
関係も書いてあります。
RNC特選うどん遍路:
過去の手打うどん あつまり訪問記 :
12月25日

手打うどん あつまり
住所: 香川県高松市成合町752-5 地図
電話 087-865-9981
営業日 不定休
営業時間 10:00--14:00 ぐらい