2008年09月13日
Posted by {^L^} at
2008年09月13日18:57 Comment(4)
山越→松岡→名もない

山越→松岡→名もない
今日はうどん巡礼ビギナー2名を先導して4軒程回りました。
まずは橋本農機具で軽く一杯。

続いて池上を偵察。 推定1時間の行列を横目に山越へ。
昔は道を教えるのが大変だったと話しながら、イオンを左折山越街道へ。
橋を渡った時点で12時を少し回りましたが、行列はまだそれ程伸びてな
くて、小学校南の駐車場へ止めて並びました。
駐車場には、私たち以外には香川ナンバーは一台もいません。(笑)

この行列だと推定30分ぐらいです。 知らない人は行列の前まで来て
断念して帰る人もいました。 お店もお客さんを流すのに慣れてきて
最近は本当に行列はスムースです。

予定通り、角までで15分、角から15分で入店出来ました。 写真を2枚
撮る間に、もううどんが出てきてました。(汗)
つけうどんを頼んだので、お盆を出してくれました。 山越でお盆が
出てきたは初めてです。
レジ横でお約束のすだち50円をゲットして、付け出汁に絞ります。

ちょっと油断したら、同行者が釜玉ぶっかけを作ってしまいました(笑)
しかしこれがまたなかなか美味しい。(爆)
その後、松岡で小を麺そのままで一杯。 今日は他に出汁のあるお店
へ行かないので、このお店はいりこ出汁の紹介用です。



その後、陶の田中で中華そばを食べる予定だったんですが、1時30分で
すでに完売。(涙)
名もないうどん屋で同行者には、ねっとりのうどんを食べてもらって
{^L^}はお初の釜かけです。 これが思った以上に美味しくて大満足。

山越は暑かったですが、30分で入店できたのでこれ以上早回りすると
お腹の方が追いつきません。
大体今はこの行列でもあきらめずに並んだ方が良いと言う検証ができ
ました。
玉取りの映像は早廻しではありません。 見事な手さばき!
山越うどん 讃岐うどん遍路
住所: 香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2地図
電話: 087-878-0420
営業日 定休日 日曜日・水曜日
営業時間 9:00ー13:30
駐車場 140台
手打うどん松岡 讃岐うどん遍路
住所: 香川県綾歌郡綾川町滝宮1722-3 地図
電話:
営業日 閉店しました。
営業時間
駐車場
この記事へのコメント
女将曰く「土日はまず来ない」との事だったんですが・・・
お会い出来なくて残念です。
私が大量に刻んだネギ・・・
一片ぐらいは召し上がっていただけたかも(笑)
お会い出来なくて残念です。
私が大量に刻んだネギ・・・
一片ぐらいは召し上がっていただけたかも(笑)
Posted by ぴょん子 at 2008年09月13日 19:33
陶の田中の中華そばというのは初耳だったのでぐぐってみたのですが、
これは確かに美味しいでしょうね。
味がどうこうじゃなくて、店構えや机などの環境で感動しまくりですねw
まだ開いていればいいのですが、おじいさんとおばあさんがやってる坂出駅近くのともラーメンの佇まいも素晴らしいです。
数年前から「いつなくなってもおかしくない」と太鼓判を押され続けてる店ですので、行くのならお早めにw
これは確かに美味しいでしょうね。
味がどうこうじゃなくて、店構えや机などの環境で感動しまくりですねw
まだ開いていればいいのですが、おじいさんとおばあさんがやってる坂出駅近くのともラーメンの佇まいも素晴らしいです。
数年前から「いつなくなってもおかしくない」と太鼓判を押され続けてる店ですので、行くのならお早めにw
Posted by G at 2008年09月13日 19:50
ぴょん子 さん>
入れ違いで、今帰ったところだと言ってました。
綺麗にネギが切ってあって一杯入れました。
美味しかったです。
よくあの包丁で切れましたね。(笑)
入れ違いで、今帰ったところだと言ってました。
綺麗にネギが切ってあって一杯入れました。
美味しかったです。
よくあの包丁で切れましたね。(笑)
Posted by {^L^}
at 2008年09月14日 20:42

Gさん>
今なにげに気が付いたのですが、松岡もどんぶりの色と言い
机の色といい、田村に見まちがえそうですね。
田村の麺はたむらと書いてあるので間違えませんが、松岡の麺
に醤油がかかってあると危ないですね(笑)
田中の中華そばは、うどん出汁でチャーシューの煮汁が入って
いるんですが、最近手抜きなのかチャーシュがベーコンで
代用してあったりすると麺友が嘆いてました。
行かれたら、おでんときつね寿司を召上ってみてください。
おばちゃんのスマイルが一番のスパイスです。
今なにげに気が付いたのですが、松岡もどんぶりの色と言い
机の色といい、田村に見まちがえそうですね。
田村の麺はたむらと書いてあるので間違えませんが、松岡の麺
に醤油がかかってあると危ないですね(笑)
田中の中華そばは、うどん出汁でチャーシューの煮汁が入って
いるんですが、最近手抜きなのかチャーシュがベーコンで
代用してあったりすると麺友が嘆いてました。
行かれたら、おでんときつね寿司を召上ってみてください。
おばちゃんのスマイルが一番のスパイスです。
Posted by {^L^}
at 2008年09月14日 20:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。