2011年08月17日
Posted by {^L^} at
2011年08月17日23:53 Comment(2)
北前そば高田屋

北前そば高田屋
先日のことです。 子連れでランチでもと商店街を歩いていました。 {^L^}の思惑はごぞうラーメン
で新メニューのチェックをする事。
あちこちのランチメニュー見比べながらいまいちだなぁ~ と家族の同意を得ながらどんどん北上します。
大黒ドラッグまで来ました。 ごぞうラーメンまであと数メートル。
冷たいラーメンも良いよなぁ~ とささっとごぞうラーメンへなだれ込む予定だったんですが、子供が
高田屋のカツ丼が食べたいと言い出して万事休す。

高田屋はコスパは良いものの店内が暗くてブロガー泣かせです。 おまけにパパはダイエットしなきゃ
いけないからもり蕎麦ねとダメ押しです。
泣く子と女房にはかないません。 夏休だから家族サービスしますか。涙

入口で見てたんで、もり蕎麦は無料で大盛りにしてもらいました。 これ、後で後悔するんですけど。。
高田屋は結構よく来てます。 本来は夜飲みの蕎麦居酒屋と言う位置付けなんでしょうけど海鮮系の
飲み処の多い高松では{^L^}達おっさんは使いませんね。 予算の決まっている会社系の飲み会が
主流と思います。
昼もOLさんが多いのが特徴ですが、お江戸のそば屋と同じくネクタイを締めた会社員のおっさん達の
会合の場として使っているのもよくみます。 うどん屋んと違って食べ終わっても席を立たなくても
良いですからね。
{^L^}のもり蕎麦大が運ばれてきました。 写真ではあまり大盛りに見えないですけど江戸蕎麦の
二枚ぐらいあります。
たったの500円でフルサービスの蕎麦でこの大盛りですから文句のつけようもないんですが、流石に
普段、市内の美味しい手打ち蕎麦をローテーションしている{^L^}なんで、後半ちょっと飽きて来ました。

普段は普通盛でサイドオーダー付きのメニューを頼むので全然気にならなかったのですが、量が多いと
ちょっと味が単調になってきますね。 蕎麦汁は十分美味しいし、量もたっぷり付いて来るのに
不思議ですね。
しっかり覚えておいて、次回は大盛りサービスがあっても、普通盛のセットメニューを頼むことに
しましょう~♪
子供は高田屋のカツ丼が好物なんでルンルンです。 まあ手前にあったたトンカツ屋よりそば屋の
カツ丼を選ぶぐらいですからね。
しかしメニューを良く見ると、美味しそうなセット物が一杯ありますね。 失敗したなぁ~涙







北前そば高田屋 高松南新町店
住所: 香川県高松市南新町1-4 トミタビル 2F 地図
電話 087-812-2772
営業日 無休
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
この記事へのコメント
ここはたぬきが天かすなんで許せないんです^^
たぬきは甘い揚げが乗った蕎麦だろう~!!
きつねそば?きつねはうどんと決まっておる!!!
たぬきは甘い揚げが乗った蕎麦だろう~!!
きつねそば?きつねはうどんと決まっておる!!!
Posted by PSY at 2011年08月18日 00:30
PSY さん>
江戸っ子の{^L^}はたぬきと言えば揚げ玉。\(^^;)
東京には冷やしたぬきうどん。 つまり今のぶっかけうどん
みたいなのが香川より先にありました。
讃岐と違って具無しじゃ商品にならないから、揚玉のせて
冷やしたぬき。
江戸っ子の{^L^}はたぬきと言えば揚げ玉。\(^^;)
東京には冷やしたぬきうどん。 つまり今のぶっかけうどん
みたいなのが香川より先にありました。
讃岐と違って具無しじゃ商品にならないから、揚玉のせて
冷やしたぬき。
Posted by {^L^}
at 2011年08月19日 00:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。