2011年01月23日
Posted by {^L^} at 2011年01月23日23:00 Comment(10)

中華そば波

中華そば波
中華そば波

今日は新麺会なんで大阪入りしてます。 深夜の帰宅なんで新麺会の記事は後日にして
めったにBlogに書かない中華そば波でも書いて置きましょう~♪

高松市内でアッサリ系のラーメンと言えば一番に名前の出るお店ですが、場所が街道筋
に面してないので、食べ歩きをしない人の中には知らない人も多いでしょう。
 
中華そば波


一見塩ラーメンかと思われる透明なスープは鳥ガラベースの香川県人好みの物。
なんでも大将がその昔通っていた屋台のラーメンの味を再現したものなんだそうです。


中華そば波

見た目は薄味そうですが、一口目はガツンをきます。 数口飲むと、マイルドに思えて
来るから不思議です。


中華そば波


ラーメン自体も、流行のプリっとしたタイプではなくて、つや消しの味。 スープが
良く絡みます。 スープの味の深さと言えば底なしです。 \(^^;)

チャーシューが濃い目なんで薄く思えたら、チャーシューをカジると言う感じです。

お昼時にはおにぎりか、稲荷、もしくはゆで卵が1個ランチサービスとなってます。
おにぎり以外を食べたことがないんですが、まあラーメンですからおにぎりが一番合いそう
に思えます。

中華そば波

もしこのお店が街道筋にあったら大変なことになってると思いますが、もともとそんなに
数を出そうと考えている大将ではないらしいんで、今ぐらいの集客でちょうど良いのかも
知れません。


中華そば波


メニューが中華そばトチャーシュー麺しかないので、Blogには書き辛いお店なんで
こう言う機会に書いて置きました。





中華そば波
住所:   香川県高松市瀬戸内町19-8 地図
電話     087-833-1033
営業日   水曜日定休
営業時間  11:00~15:00




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
ここは我がソウルフードの「上海軒」のスープによく似ていて好きな

ラーメンです、チャーシューはこららの方が脂こくて美味しいです。

難点は駐車場が狭くて気楽に行けないところですね。
Posted by Samiy at 2011年01月24日 09:54
なんて綺麗なスープでしょう!!
近いうちに食べに行って見ます!!
Posted by 讃岐屋甚兵衛 at 2011年01月24日 18:32
hi-roseさんがいつも波る~と言われてて
私も波りたい~と思いつつまだ行けてないんですよ。

このスープなら私にも食べれそうなんだもん!


昨日はお世話になりました。
誘ってもらって本当によかったです(*^_^*)
なのにご一緒できなくてごめんね~
また週末にでも!
Posted by つぶあんな at 2011年01月24日 22:07
見とれてしまう程の綺麗なスープですね。
底なしの味の深さのスープに溺れてみたいです(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2011年01月24日 23:04
Samiy さん>

そうですね。 上海軒より塩が効いてなくて
変りに濃厚さが上海軒より少し強めですね。

どちらも美味しいです。 

ほんと駐車場が充実してたら気軽に行けるんですが。。。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年01月25日 00:28
つぶあんな さん>

スフレ美味しかったよ。 ありがとう。
たこ焼きも美味しかったよ。 一緒に
いけず残念。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年01月25日 00:29
ひしえもん さん>

ここのラーメンは巡礼の時に軽く食べれますよ。
でも水曜日が休みなのが敷居が高いですね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年01月25日 00:30
讃岐屋甚兵衛  さん>

ここのスープは気に入ると思いますよ。
大きな車は入らないのだけが難点です。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年01月25日 00:31
「波」は定期的に食べたくなる優しい味ですね~
大好きです-♪
私に中ではここが”さぬきラーメン”だと思っています。
”つやけし”って表現がぴったりですね!
Posted by mana at 2011年01月25日 20:46
mana さん>

あれまっ! 近いとは言えここまで進出して
ましたか。{^笑^}

ちょっと東南アジア系のスープですしね。

最近ご無沙汰してるんで、またどこかで
ばったりお目にかかりましょう~♪
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年01月26日 01:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中華そば波
    コメント(10)