2010年11月25日
Posted by {^L^} at
2010年11月25日23:30 Comment(10)
おくどさん3割引きデー

おくどさん3割引きデー
今日のうどんはさぬ一で酒粕うどんのプロトタイプを食べたんで写真が前回と変わり映えしません。
味は変化してるんですけどね。汗
と言う訳で昨晩の{^L^}家の晩餐のネタでお茶を濁しておきましょう。 \(^^;)



毎週水曜日は全品30%引きになる一宮のおくどさん。 多度津町のピーマン系のお店です。
海鮮うまいもんや 浜海道も系列店。
30%引きでなくても安くて美味しい魚中心の惣菜食堂ですが、水曜日は格別にお財布の優しいですね。
ブリの刺身 350円が245円。 サンマの塩焼き 290円が203円。


白ご飯だけでなくて、炊き込み御飯もあります。 使用しているお米はこだわりの米なんだそうですが
ママ屋とか一富士のような銀シャリ屋の範疇には入りません。

入り口を入ると備長炭で焼かれているサンマやサバが出迎えてくれます。 鶏のガーリック焼もでかい。
スモークの加減も良くてなかなかのお味ですが、専門店でないので焼き加減は焼きすぎの場合もあります。




もちろんこう言うスタイルのお店で完璧を求めてはいけません。 ひとつひとつの料理は専門店には
かなわないものの、総合的な満足度は大きいです。 家族三人で食べて1500円ですからね。
具だくさんの豚汁はこれ一杯でご飯一膳が食べれるほど。 大根がうなる程入ってます。

刺し身系よりは焼き魚系を選ぶ方がこう言うスタイルのお店では無難です。 出来立ちを渡してくれる
卵焼きなんかも良いですね。
常連さんはもっと上手にメニューを選ぶんでしょうけど、30%引きの日にしか来ない{^L^}はいつまで
経っても初心者です。
お昼の定食はこれまたリーゾナブルなセットメニューが並んでいるらしいですが、ここへお昼を食べに
来るには途中に関所が多すぎてまだ達成した事がありません。 おくどさん上級者のまめパンさんの
サイトで研究してみてください。 \(^^;)
さて今日食べたさぬ一の酒粕うどんです。 奇しくも昨晩NHKのためしてガッテンで酒粕の効用が取り上げ
られてましたが、便秘やメタボに効くだけでなく、味的にもホワイトソース風にもチーズ風にも仕上げら
れる調理法が紹介されてました。 こりゃチーズ風も試してみんといかんなぁ~と大将とも話した次第です。
麺道さん、週末には試食できるんで是非食べてみて感想を聞かせてくださいね。(^^v

プリプリのホルモンが入ってます。


おくどさん
住所: 香川県高松市一宮町1541-8 地図
電話 087-886-3135
営業日 無休
営業時間 11:00~21:00
この記事へのコメント
エビフライで、ポンシュするぅ~~~^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年11月26日 05:40
>多度津町のピーマン系のお店です。
発祥はスーパー「すずらん」純喫茶「すずらん」レストラン「すずらん」です。
レストランは当時から美味しくて手頃な価格だったのでとても繁盛していました、
今は亡き両親が月に一度連れて行ってくれる「オムライス」がなによりの楽しみでした。
ちなみに中華そばの「上海軒」の旧店舗と純喫茶「すずらん」は道を挟んで
向かいどうし、レストラン「すずらん」へは50mほどでした。
35年程前の記憶が・・・(苦笑)
発祥はスーパー「すずらん」純喫茶「すずらん」レストラン「すずらん」です。
レストランは当時から美味しくて手頃な価格だったのでとても繁盛していました、
今は亡き両親が月に一度連れて行ってくれる「オムライス」がなによりの楽しみでした。
ちなみに中華そばの「上海軒」の旧店舗と純喫茶「すずらん」は道を挟んで
向かいどうし、レストラン「すずらん」へは50mほどでした。
35年程前の記憶が・・・(苦笑)
Posted by Samiy at 2010年11月26日 06:15
ブリの刺身350円、サンマの塩焼き290円でなんで3割引がいるのか?
そのままで十分お得価格じゃないですか。
関西じゃ3割引してもその値段にならないような・・・・。
酒粕うどん、良い感じですね。
来週あたりはまだメニュー化してないかな。
そのままで十分お得価格じゃないですか。
関西じゃ3割引してもその値段にならないような・・・・。
酒粕うどん、良い感じですね。
来週あたりはまだメニュー化してないかな。
Posted by PSY at 2010年11月26日 11:16
おくどさんの前はよく通るけど
場所が悪いというか
どこかへ行く途中とかそういうので
寄ったことがないんだよね~
酒粕は好きちゃうけど
酒粕うどんのチーズ風は食べてみたい!
女性はチーズ好きやからいいんちゃう?
日曜日にチーズ持っててみようかな?
酒粕うどんの上にとろけるチーズのせたのではちょっと違うのかな?
場所が悪いというか
どこかへ行く途中とかそういうので
寄ったことがないんだよね~
酒粕は好きちゃうけど
酒粕うどんのチーズ風は食べてみたい!
女性はチーズ好きやからいいんちゃう?
日曜日にチーズ持っててみようかな?
酒粕うどんの上にとろけるチーズのせたのではちょっと違うのかな?
Posted by つぶあんな at 2010年11月26日 17:41
シネマ大好き娘さん>
ランチもやってまっせぇ~♪
ランチもやってまっせぇ~♪
Posted by {^L^}
at 2010年11月27日 00:21

Samiy さん>
多度津方面のお生まれだったんですね。
そうなんですか。 ピーマンから浜海道へ
進化したのかと思っていた食堂から
ピーマンに進化したんですね。(@@)
{^L^}の西の思い出は西部ガーデンぐらいです。\(^^;)
多度津方面のお生まれだったんですね。
そうなんですか。 ピーマンから浜海道へ
進化したのかと思っていた食堂から
ピーマンに進化したんですね。(@@)
{^L^}の西の思い出は西部ガーデンぐらいです。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年11月27日 00:25

PSY さん>
こっちは150円でラーメンが食べれる土地柄ですからね。汗
酒粕うどんはもういつでも食べれると思いますよ。
酒粕しっぽくなんかも出来たりして。。\(^^;)
こっちは150円でラーメンが食べれる土地柄ですからね。汗
酒粕うどんはもういつでも食べれると思いますよ。
酒粕しっぽくなんかも出来たりして。。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年11月27日 00:26

つぶあんな さん>
チーズ味は焼きうどんの方になると思う。
酒粕の上にチーズは合わないような気が。。
酒粕の臭みを一掃してコクと風味だけ
使った味噌煮こみも出来そうだけど
そうすると酒粕ファンには物足りないでしょうね。
まあホルモンうどんだと思って食べると
美味しいと思います。
チーズ味は焼きうどんの方になると思う。
酒粕の上にチーズは合わないような気が。。
酒粕の臭みを一掃してコクと風味だけ
使った味噌煮こみも出来そうだけど
そうすると酒粕ファンには物足りないでしょうね。
まあホルモンうどんだと思って食べると
美味しいと思います。
Posted by {^L^}
at 2010年11月27日 00:30

毎週水曜が3割引とは水曜が休みの僕に来いと言ってるようなもんですね(^_^)
酒粕うどんは体が温まって冬には最高ですね!
酒粕うどんは体が温まって冬には最高ですね!
Posted by ひしえもん at 2010年11月28日 14:18
ひしえもん さん>
まあ香川に来てまで定食屋行ってもしかたないですしね。
酒粕うどんはほんとからだがあったまりますよ。
ホルモンも美味いですしね。
まあ香川に来てまで定食屋行ってもしかたないですしね。
酒粕うどんはほんとからだがあったまりますよ。
ホルモンも美味いですしね。
Posted by {^L^}
at 2010年11月29日 01:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。