2020年05月16日
Posted by {^L^} at
2020年05月16日08:00 Comment(2)
あっぱれ! 瀬戸晴れ
テイクアウト 瀬戸晴れ
今日は政府の緊急事態宣言の対象が縮小された事に関して、各局が一斉に内容を報道してまし
たが、これがさっぱり的を得ないことを連呼するので、もう頭が痛くなって来ました。
「直近1週間の10万人当たりの感染者数が0.5人以下」 という指標を各県に当てはめて、
この県は、ちょっとオーバーしてますね。
もうちょと頑張ってもらいましょう。・゚・。・゚・。・♪
とか、県毎にコメントしていく訳ですが、頑張るって、誰がどういう風に頑張るんでしょうかね?
大多数の方が、家でじっと自粛しているのに、突然夕方のニュースで市中感染者が増えたとか、
病院でクラスターが発生したことを知るわけです。
どうやって頑張れっていうんでしょうね? 無自覚の感染者の方が知らずにウイルスを持ち込ん
だとしても、それを 「頑張るべきだった。」 と責めろと言うんでしょうかね?
そもそも感染者数は、検査数が増えれば増えるのは当然で、片方ではもっと検査数を増やせ
と言って、片方では 「増えたら解除お預けよ。」 と言ってる訳で、アルツ予備軍の{^L^}には
まったく理解が出来ません。
高温多湿になって、ウイルスが減っている間に、コロナに感染して本人も知らないうちに自己
免疫で治ってしまうというのが、誰が考えたって理想的だと思います。
まあ政府やマスコミが感染を奨励する訳にはいかないのは分りますが、見掛けの感染者を
減らしても、もう撲滅できないまでに拡大してしまった感染を遅らせて、冬になってウイルスが
活性する時にピークを持っていくという自殺行為をしているとしか思えません。
案の定、そういう事を指摘している 「まともなお医者さん」 も居て、やはり今年は 「季節性
インフルの患者が極端に少なかったので、この冬に季節性インフルが猛威を振るうことも
心配です。」 と警鐘を慣らしていました。
感染しなかったということは、A型かB型か知りませんが、今年の型の抗体を得てないという
ことですからね。
まあ{^L^}はしっかり生姜ときのこを食べて免疫力をUPして冬に備えようと思ってます。
今日は、5月末までテイクアウト営業を延長した 【 おうどん 瀨戸晴れ 】 さんへ玉買いに
行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
15分ぐらいで行けると思っていたんですが、なんやかんやで20分以上掛かってしまいました。
行く前に電話で予約してたんで、遅れてしまってちょっと焦りましたが、大将は笑顔で迎えて
くれました。
もう一人の男性スタッフと2人で営業されてるんですね。自粛を延長したのは、スタッフの
おばちゃんの健康を考えての事かも知れませんね。
購入したのはうどんが2玉と、出汁が2杯分です。タコ入りの掻き揚げも頼んだので、合計で
520円でした。
急いで家に帰って、出汁を温めて、今回はひやあつでなくて、あつあつで食べるので、うどん
も湯がきます。
急いだので、写真を撮ってないのですが、新生姜をたっぷりと下ろしてうどんに入れます。
もう待ちきれなくて、ずずっと啜ったんですが、おうっ!これは旨い。
恐らく、帰るのと、準備で30分はロスしていると思われのに、うどんの腰がしっかりと
残っていて、太麺ならではの、弾力がまるで生き物のように喉を襲います。
一呼吸置いて、生姜がたっぷり入った出汁の香りがうどんの小麦の香りを引き連れて、鼻腔
を抜けて行きます。う~ん、余は満足じゃ。
続いて、掻き揚げをしっかりと出汁に浸してやると、出汁にも香りとコクがでるのと、なんと
言っても玉葱の香りが立ちます。これはもうお店で食べるのと変らぬ満足度ですねっ!
時間が経っても腰が残るというのは、うどんの生地を丁寧に鍛えている証拠です。機械だと
真空ニーダーで練るとか、足踏みだと、しっかり何度も踏む。これをやったうどんは時間が
経っても腰が抜けないんです。まあ100%とは言いませんが、80%は腰が残っています。
あつあつで食べようと思ったのは、万が一腰が抜けていても熱々なら出汁で食べれるから
ですが、心配は無用でした。
瀨戸晴れのテイクアウト。侮れません。
おやつは、セブンイレブンで見つけた、冷凍マンゴーのスティク。アイスクリーム程甘く
なくて、自然で美味しいです。
なんと言っても1個 32キロカロリーしかないのが嬉しいです。
今年の夏はアイス止めて、これで痩せるぞ!笑
過去のおうどん 瀬戸晴れ 訪問記 :
6月29日
おうどん 瀬戸晴れ
住所: 香川県高松市新田町甲910-2
電話 087-813-6988
営業日 木曜日定休日 ★2020年5月末までテイクアウトのみの自粛営業中
営業時間 9:00--15:00
この記事へのコメント
お久しぶりです。
瀬戸晴れさん、連休前にテイクアウトでいただきました。
クーラーボックスに保冷剤を入れた状態で持ち帰った後、麺は温めず出汁もちょい冷えの感じの冷かけみたいな感じで食べました。
弾力が持ち帰りと思えないくらいの麺で、このまま店で出してもイケるのでは?と思うくらいでしたね。美味しかったです。
瀬戸晴れさん、連休前にテイクアウトでいただきました。
クーラーボックスに保冷剤を入れた状態で持ち帰った後、麺は温めず出汁もちょい冷えの感じの冷かけみたいな感じで食べました。
弾力が持ち帰りと思えないくらいの麺で、このまま店で出してもイケるのでは?と思うくらいでしたね。美味しかったです。
Posted by でみお at 2020年05月16日 16:09
でみお さん>
テイクアウトしてお店の駐車場で食べる
という新しいスタイルが生まれるかも
知れませんね。\(^^;)
テイクアウトしてお店の駐車場で食べる
という新しいスタイルが生まれるかも
知れませんね。\(^^;)
Posted by {^L^} at 2020年05月17日 13:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。