2019年11月12日
Posted by {^L^} at
2019年11月12日08:00 Comment(1)
オヤマルラーメン ハルオ サンタダ

オヤマルラーメン ハルオ サンタダ
昨日、西讃のイベントに行くので、久しぶりにはまんどのラーメンを食べようかと思ってたんですが、
写真の整理に追われて出遅れてしまいました。日曜日のお昼は大行列のハズなんです。涙
すっかりラーメン口になっていたので、地元の【 ハルオ サンタダ 】 へ。 なんとか行列前に到着
できて、並ばずに入れたですが、{^L^}が食べ終わって帰る頃には、このとおり。汗

ここへ来ると、ほんとどのラーメンを食べようか、真剣に悩んでしまいます。汗




夏頃は絶対、水出しの 【 コールドブリュー担々麺 】を食べようと思っていたんですが、なにせ
駐車場から数百メートル歩かないといけないので、到着するまでに大汗かいてしまいます。
涼しくなったら来ようと思っていたのに、11月になってしまい、もう夏メニューは終わってました。
帆立とパクチーのラーメンも気になるんですが、はやりメインの【 おやまるラーメン 】 を食べる
ことに。
メニューの注釈に、業界では丸ごと一羽の鶏のことを、オヤマルと呼びますと書いてあるように、
鶏ガラじゃなくて、鶏をまるまる一羽、肉が付いたままスープを取るのに使っています。

先日、さぬ一の水炊きうどんのスープにも丸鶏を使いましたが、首の辺りから良い出汁が出る
そうです。


ちょっと天下一品のスープを彷彿させますが、天一ほどこってりとはしてません。メニューには
余分な脂を丁重に取ってあると書いてます。さぬ一の水炊きでも、スープの表面に結構脂が浮いて
いたので、この辺りは勉強になりました。
ほんとこの、おやまるラーメンはコクがあるのに、あっさりと食べれるということで、サンラダらしい
逸品と思います。黄金スープの中華そばも美味しいんですが、これは県内にも数軒いけてる中華
そばがあって、人によって一番が変ると思います。
嬉しいのは、この黄金スープの中華そばに、麺が半分のミニサイズが設定され2種食べれること。
ミニサイズは単品でも注文できるので、うどん巡礼の際に、これを食べに寄ることもできます。
ちょっと大将が怖いのが唯一の難点ですが、\(^^;) いかつい雰囲気の割には話すとそうでもなく
ちょうど美味しいラーメン店のお約束程度と思ってます。笑


過去のハルオ サンタダ 訪問記 :
10月11日

ハルオ サンタダ(Haruo Santada)
住所: 香川県高松市宮脇町1-15-8 地図
電話 087-813-2083
営業日 月曜日定休
営業時間 火--金 11:00--15:00 18:00--20:00
土 11:30--15:00 18:00--20:00
日 11:30--15:00 (日曜夜は休)
この記事へのコメント
ミニを2つ食べてます!でも中々は入れません(涙)
Posted by 代表取締役けいぴょん
at 2019年11月12日 16:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。