2017年11月16日
Posted by {^L^} at
2017年11月16日08:00 Comment(0)
環の湯 和み亭 in たからだの里

環の湯 和み亭 in たからだの里
秋の市場調査で「たからだの里」へ。 この辺りだと三里庵とかで蕎麦を食べることが多いのですが
環の湯(たまきのゆ)の中のうどん屋さん「和み亭」へ。 たからだの里の中にはうどん屋さんが二軒
あって、道の駅の物産館の中にあるのは、琴平系のフランチャイズの「うどん茶屋さいた 」で、環の湯
の中にあるのが、たからだの里が経営する「和み亭」です。




環の湯は入り口で入場料を支払う施設なので、お風呂に入らないと「和み亭」へ行けないように思われ
るかも知れませんが、入り口で「食事に来た。」と申告すれば無料で入れます。
外の「うどん茶屋さいた 」でも美味しいうどんが食べれるのですが、定点チェックで入ってみました。
営業時間が平日が短くなってますね。



全般にメニューがおとなしくなっている感じがします。 夏が忙しいのかな? それにしても平日の昼間
だというのに、次々とクルマで温泉に入る客がやって来ますね。 {^L^}は貧乏性なのか昼から風呂に
入る週間と、一杯やる習慣を持ち合わせてありません。涙
食券機で「きつねうどん」の小を買って、「麺そのまま」じゃなくて普通の熱いのを頼みました。




結構出てくるまでに時間がかかりましたが、食堂らしい濃い色合いのきつねうどんで、ビジュアルが良い
ですね。 ちゃんと生姜が乗って来るところがさぬきらしいです。


田舎っぽい麺なので、出汁に「いりこ」がもうちょっとだけ利いていると相性ばっちりと思いますが、
山里の温泉でも蕎麦じゃなくてうどんが食べたいというのは、「流石はさぬき」 を感じます。

うどんを頂いて一服した後は、たからだの里の物産館で市場調査です。 現在は柿がメインですが、
でっかい梨が出てて、これもどうやら地元産のようです。(@@)



















まだ新そばは出てないようですね。 前回来たのが夏だったので、だいぶ商品が入れ替わっていて
勉強になりました。













環の湯 和み亭 たまきのゆ なごみてい in たからだの里
住所: 香川県三豊市財田町財田上1110-8 環の湯
電話 0875-67-2614
営業日 月曜日(祝日の際は営業)定休
営業時間 平日 11:00--15:00 土日祝 11:00--19:00