2024年09月15日
Posted by {^L^} at 2024年09月15日08:00 Comment(0)

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする
麦縄の里 まさご屋 すする

今日は第二土曜日なので、三木町で習い事を終えた後、麦縄の里でランチ。 何時ものビオレッタさんが連休でお休みなのと、いし龍でチャンポンと言う意見も出たんですが、暑いので素麺になりました。笑

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする


しかし3連休をなめてました。 駐車場も一杯だし、お店も満席でウエイティングです。 先払いなので、先に注文して席が空かなかった場合に、素麺が延びてしまうんですが、お店の人が席が空くまで茹でるのを待ってくれました。 この辺りの配慮がやっぱり流行るお店は違いますね。

席が空くまで、店内を見て回ります。 あんまりおっさんには用事がないオシャレなグッズが並んでます。汗 

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

高瀬茶入りのわらび餅が気になりますね。\(^^;)

季節が良ければ表の流し素麺の場所で、食べる事もできるんですが、なにせこの暑さです。 流し素麺を食べる人は、涼感があるんでしょうけど、普通の素麺を食べるには暑すぎます。\(^^;)

素麺は、タイカレーが無かったので、昨日に引き続き、坦々にしました。 こちらは豆乳坦々です。

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする


ちょうど奥の穴蔵みたいなところが空いたので、座りましたが、ここの席だけエアコンがあまり効きません。汗 なるほど、どうりで早く空く訳だ。\(^^;)

素麺なんで、出て来るのには時間は掛かりません。 でもお店の人がパニックになっているぐらい、今日はお客さんが多いようです。

さて、豆乳坦々素麺が出来上がりました。\(^^)/

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

麦縄の里 まさご屋 すする

豆腐も入ってます。 色が辛そうだったんですが、やはりピリ辛ですね。 昨日のまさ屋さんに比べると、かなりあっさりと言うか、胡麻が控えめです。

やはり豆腐が良い仕事をしますね。 食感やら、味変やら、箸休めと大活躍です。

まあ豆乳出汁なので、ほんとは出汁が飲み干せたら良かったんですが、それぐらい薄くすると絡まないんでしょうね。


麦縄の里 まさご屋 すする

流し素麺も暑さに負けず、大人気でした。


しかし、朝日町のまさご屋さん時代から比べると、ほんとオシャレなお店になりましたね。 テナントさんも流行っているし、創設期に流し素麺のギネス世界記録に挑戦したりした努力が報われてます。

ここから数十メートルで三木町なので、いまやすっかり東讃の顔になってます。


夕方は父母ヶ浜でいつものおもてなし。 途中スコールのような大雨が降りましたが、雨が上がった後は9月らしい雲が美しい夕焼けで良い写真が撮れました。\(^^)/

潮順が悪く最後は潮が満ちてきて、リフレクショの写真は撮れなくなってしまいましたが、ランタンのお持てなしで喜んでもらえました。\(^^)/

父母ヶ浜おもてなし







麦縄の里 まさご屋 すする 
住所:   香川県高松市東植田町1361
電話    087-899-8229
定休日   毎週火曜日と水曜日  
営業時間  10:30--14:00


同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
吉原食糧 絹の琴線 手打ち麺や大島
2025年 GW 5月5日のうどん屋行列状況
2025年 GW 5月4日のうどん屋行列状況
くじらうどん 栗林山荘
新店 うどん屋もみじ
2025年 GWうどん巡礼案内 パート4
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 吉原食糧 絹の琴線 手打ち麺や大島 (2025-05-07 08:00)
 2025年 GW 5月5日のうどん屋行列状況 (2025-05-06 08:00)
 2025年 GW 5月4日のうどん屋行列状況 (2025-05-05 08:00)
 くじらうどん 栗林山荘 (2025-05-04 09:30)
 新店 うどん屋もみじ (2025-05-03 08:00)
 2025年 GWうどん巡礼案内 パート4 (2025-05-02 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
麦縄の里 まさご屋 すする
    コメント(0)