2022年09月30日
Posted by {^L^} at ◆ 2022年09月30日08:00 Comment(0)

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一
すき焼きうどん さぬ一

台風が秋を連れてきて、さぬ一でも冬メニューの開発に着手しました。 先週は 【 しっぽくうどん 】 をやってみたんですが、これはもう味的には完成してて、後は冬野菜待ちです。

2年前にやった 【 すき焼きうどん 】 を鍋を使わずに出せる方法として、人数分まとめて中華鍋で作ると言うのが今回の挑戦です。

鍋焼きは個食のため、一度に何人分かまとめて注文が入るとコンロの数が足りなくなります。 昨年の冬メニューの麻坦鍋焼きも良くて出ているので、注文が被ると提供時間が掛ります。

と言う事で、今日は6人分を一度に中華鍋で作ってみます。

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一


具材の多い、すき焼きうどんをひとつの鍋で作ると迫力ですね。 肉を入れるにしても、6人前ともなると、どんぶりに山盛の肉を入れます。

その間にも普通の注文が入るので、そちらもこなさないといけません。 黙食さんのYouTubeのおかげで、まだ肉系メニューの注文が爆発しています。


仕込みが間に合わないので、週末は昼営業が終わったら一旦お店を閉めて、夜の部の仕込みをやらないと追いつかないそうです。

すき焼きうどん さぬ一


背脂の量も凄いし、チャーシューも1杯でこの量ですからね。汗


さて、中華鍋で作っていた、【 すき焼きうどん 】が出来上がりました。\(^^)/ 

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一


ビジュアルは個食の鍋焼きとほぼ同じです。 味的には調味料は6杯分となってますが、具材の煮込みのせいか、ちょっと鍋焼きに比べるとパンチが出てない感じがします。

こちらが鍋焼きのすき焼きうどん
鍋焼きすき焼きうどん

こちらが鍋焼きの麻坦うどん
麻坦うどん



逆に言うと、やはり鍋焼きは鍋焼きで味が良く出ると言う事ですね。 しかしこの辺りは、中華鍋でまとめて調理しても、味付けの調整でなんとかなりそうです。

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一



天ぷらを乗せるとか、おでんの卵を載せるとかでも解決しそうです。 大将がどんなアレンジをしてくるか、楽しみです。





コロナのお時間です

政府が外国人旅行者の受け入れを決めて、10月11日から個人旅行が解禁になります。 早速、鎖国論者から非難があがってますが、コロナもエンデミックになり、オミクロンなら例え外国から陽性者が入国しても、大勢に影響は無いと言ってよいでしょう。

外国人の受け入れと言っても、狙いは中国人に有ることは明白で、これは中国製のワクチンを認めることで分ります。



入国時検査を原則撤廃 政府、水際措置の緩和正式発表
コロナデータ

出典:日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2647A0W2A920C2000000/

松野博一官房長官は26日の記者会見で、新型コロナウイルスの水際対策を10月11日から緩和すると正式発表した。一部の国からの入国・帰国者に求めている空港での入国時検査を原則撤廃すると明らかにした。ワクチン3回接種の証明書か、PCR検査などでの事前の陰性証明書があれば入国できるようにする。
各国・地域をウイルスの流入リスクが低い順に「青」「黄」「赤」の3グループに分ける区分を廃止する。現在は「赤」と「黄」の一部からの入国・帰国者に空港での検査や自宅待機を求めているが、今後は原則不要となる。感染が疑われる症状がある人への検査は続ける。

免除条件となるワクチン接種証明の対象も広げる。中国製ワクチンなど世界保健機関(WHO)のリストに記載されたものであれば認める。

新規入国する外国人労働者や留学生らの受け入れ先などに求めていた事前申請も不要とする。国際線を受け入れる空港は現在全国10カ所にとどまる。今後、準備の整ったところから受け入れを再開する。

22日に岸田文雄首相がニューヨーク証券取引所で講演し、水際対策の緩和を表明していた。査証(ビザ)なしでの短期滞在や、個人旅行も再開する。1日5万人までとの入国者数の上限は撤廃する。


***********************************************************************

そもそも、3回接種も市中に日本人のはき出すオミクロンウイルスがまん延している状態では、入国する人がワクチンを打ってようが打ってまいが関係ないですね。

鎖国が長かった日本では、新な変異ウイルスが外国から入って来ることを恐れる人が多い訳ですが、グローバル社会の今、中国共産党ぐらいでないと、完全な鎖国は無理でしょう。

まあエンデミックで変異株も弱毒化するのがセオリーと言う事で、恐れる必要はないと思いますが、一部で言われているように、中国人が日本の高度医療を受けに来日すると言う事の方が心配ですね。

どうやって、日本の保健医療を使って中国人が医療を受けるのかは分りませんが、同胞が手引きするので抜け道はいっぱいあるんでしょう。

そう言う指摘は、嫌中のYouTubeやSNS等からの情報なので、どこまでが本当なのか分らないところもありますが、保健医療を使われるとその金額が莫大なだけに、こう言う情報も注視していく必要がありそうです。

デルタの初期の頃にも。外国人が大挙してコロナ治療をしていると言う指摘もありました。 政府が入院患者の国籍の割合を公表しなかったので、疑惑が膨らみましたが、個人情報保護法の壁は厚く、未だに真相は分っていません。

ちょうど、江戸時代の鎖国政策の時にインフルは国内に入って来たのか? と言う記事が有ったので紹介します。 飛脚がインフルを媒介したと言う事になってますが、ほんとでしょうかね?



鎖国中の江戸時代にインフルエンザは流行していたのか?【健康の「素朴な疑問」】

出典:Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1039b7f7cdb20d6abb13c2ff743a4678b4578514


【Q】 鎖国が行われていた江戸時代はインフルエンザの流行ってあったのでしょうか? いまみたいに海外はもちろん、国内でも人の行き来が少ないので流行しなかったような気がするのですが……。

【A】 インフルエンザの語源は「星の影響」を意味するラテン語です。冬から春先に流行することから当時の占星術師がそう呼んだからです。

 インフルエンザと思われる病が日本に登場するのは意外に古く、三代実録(863年)には「咳逆(しわぶきやみ)」という名前で登場していたそうです。ほかにも源氏物語の夕顔、大鏡などにも出てきます。江戸時代には20回以上の流行が記録されており、「お駒風」「谷風」「琉球風」「お七風」など、流行ごとに当時の人気力士や浄瑠璃のヒロインなどの名前がつけられていたそうです。

 インフルエンザではたくさんの人が亡くなっていますが、江戸時代の有名人でいえば、6代将軍・徳川家宣でしょう。徳川家光の三男で初代甲府徳川家の徳川綱重の長男ですが、母親の身分が低かったため、家臣の子供として育てられるなどした苦労人です。

 甲斐甲府城主から5代将軍・綱吉の後を継ぐと、生類憐れみの令を廃止、新井白石らの学者を登用し、善政を行いましたが、50歳ではやり病で亡くなったとされています。

 江戸時代のインフルエンザは海外から持ち込まれた、とされています。一般的には江戸時代の日本は鎖国により海外との交流はほとんどなかったと思われていますが、意外に来航する船はあったようで、海外の品物は江戸時代以前よりも多く日本国内に流通していたとされています。

 たとえば、平戸・長崎の商館の帳簿係が残した会計資料による日蘭貿易を見ると、1609年に2隻だった貿易船は1661年に11隻となり、貿易額も激増しています。海外ではこの間、国を超えた大流行が幾度となくありましたから、感染力が強いインフルエンザがわずかとはいえ外国人と交流した日本人に感染し、そこから広まったと考えられます。

 当時は国内では飛脚が活躍していましたから、飛脚を通じて全国に流行したとの見方もあるようです。

 ちなみに当時は幕府専用の「継飛脚」、大名専用の「大名飛脚」、町人が使う「町人飛脚」があり、さらに用途などによりさまざまな飛脚があったようです。

 こうした飛脚が全国を飛び回っていたことから、一般の旅人らとともに飛脚がインフルエンザを含めた流行病を全国に広めたと考えられていたようです。







イキイキTVのさぬき一番一宮店





  最近のさぬ一で食べたうどんの数々



             9月23日 しっぽくうどん


             9月4日 きのこうどん


             8月18日 茄子の煮浸しぶっかけ


             7月29日 茄子の煮浸しぶっかけ


             7月22日 うどん屋の風邪薬


             7月15日 ちらし中華


             7月11日 ガパオぶっかけ


             6月17日 韓国風混ぜご飯


             6月3日 桃入ガスパチョ


             5月15日 中華つけ麺


             4月25日 韓流鍋うどん


             4月15日 つけ麺 3兄弟


             4月8日 ガスパチョつけ麺


             4月1日 ガスパチョつけ麺


             3月25日 ざるカレー


             3月18日 ざるカレー


             3月11日 サラダうどん


             3月4日 胸肉一枚揚げうどん


             2月25日 胸肉一枚揚げうどん


             2月18日 胸肉一枚揚げうどん


             2月11日 甘劇辛麻坦鍋焼うどん


             1月28日 麻坦鍋焼きうどん


             1月28日 激辛麻坦うどん





さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路の
ページ

住所:   香川県高松市三名町105-2   地図
電話    087-889-7433
営業日  月曜日定休
営業時間 10:00--21:00



  


2022年09月29日
Posted by {^L^} at ◆ 2022年09月29日08:00 Comment(0)

オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店
オイルぶっかけ めんや七福 本店

今日は県庁へ用事が有ったので、お昼は七福さんです。 県庁族と競争しながら早足で向かったもののもう結構並んでます。 でも写真のタイムスタンプを見ると、行列に並んでから8分でうどんを受け取ってました。

オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店


ひやあつを食べるつもりだったんですが、入り口で 【 オイルぶっかけ 】 の貼り紙をみて、こちらに変更。

自家製イリコオイルにトマトとオクラが乗っているようです。 {^L^}の好きなものばかりですねっ!


オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店


メニューは確認しましたが、3月の価格改正以後は値上げ等はないですね。 かけ240円は玉の大きさから考えると、かなり安いです。 なにせ七福の1玉は小さめのお店の2玉分有りますからね。

肉系も、とり肉ぶっかけが450円、豚肉ぶっかけが470円、牛肉ぶっかけが500円とお手頃です。 天ぷらを増やさずに肉メニューを中心に持って来るのは、大将の修業先の綿谷と同じ手法です。

お客さんが天ぷらを選らぶ時間ロスと、天ぷらの補充のことを考えると、行列をスムースに流すひとつの手法ですね。

オイルぶっかけも注文して、レジに進んだ時には綺麗に盛り付けられてちゃんと出て来て、ロスが有りません。

オイルぶっかけ めんや七福 本店


貼り紙にはうどんの写真が無かったので、ここで初めて 【 オイルぶっかけ 】 とご対面しましたが、なるほどこう来ましたかっ! どんぶりの色がたまたまトマトが映えない色でしたが、白系だと美しいと思います。


イリコオイルは、手打ちめんや大島さんで食べ慣れてますが、こっちの方が少し濃厚に感じます。 大島さんと違ってお店側で掛けて出て来るので、量が多いのかも知れません。

オイルぶっかけ めんや七福 本店

やはり出汁が少し甘くなるのが特長で、これはぶっかけとなってますが、掛っているのが、ぶっかけ出汁なら少しマイルドになってますね。

掛け出汁とぶっかけ出汁の中間ぐらいの優しい味です。

オイルぶっかけ めんや七福 本店

オイルぶっかけ めんや七福 本店

全体的に女性にも大受けしそうな優しい味です。 オクラもうどんに良く絡んで良い感じ。 これこのまま、トマトをレモンのスライスに置き換えてもいけますね。

逆に肉系のメニューにいりこオイルプラスと言うのも有りかも知れません。 イリコオイルはどのお店が元祖なのか調べてませんが、スタンプラリーのお店が遠慮無くメニューに組み込める文化が素晴らしいですね。

以前、豚肉系のメニューを若手のお店が何軒か取り入れた事もありましたが、こう言う感じで新しいメニューがシェアされるのは新しい文化として定着して欲しいです。

最後に出汁を全部飲み干しても、後口の良い爽やかなメニューでした。 いりこオイルまだまだ進化しそうです。





コロナのお時間です。

60倍も感染力が高まっていると言うオミクロンですから、{^L^}の周りでも何人か発熱して自宅療養したと言う話を聞くようになりました。 調子はどう?と聞くと、何人かは倦怠感が残っているとか、味の好みが変わった言ってました。

デルタのように、味が分らなくなる程では無いようですが、好きな食べ物が変わったとか、コーヒーが飲めなくなったと言う人も居ます。 発熱は38度程度なので、高熱の後遺症と言う訳でもなさそうです。

ワクチンの後遺症でも同じような症状を訴える人が多いそうですが、こちらはまだそう言う人に出会った事がないので、まだネット情報だけですが。。。

どちらにせよ、本人に取っては大変なことなので、漢方治療が行なわれていると言う記事を見たので、紹介します。


コロナ後遺症のだるさや疲労感に漢方薬「加味帰脾湯」が使われている

出典:日刊ゲンダイヘルスケア+
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/278160


東京都は、オミクロン株の流行が広がった1月から7月20日までにコロナ後遺症を訴え、都立病院の外来を受診した119人の症状を調査・分析した。

 オミクロン株は、それまでの株に比べて軽症であることが多いといわれるが、発表によると、後遺症を訴える人の71%がコロナは軽症だった。

 コロナ後遺症の症状は多岐にわたるが、高い頻度で見られるのが、倦怠感、頭痛、咳、息切れ、味覚障害、嗅覚障害。中でも倦怠感は、最もよく見られる症状だ。

 デルタ株以前の調査(230人)と比較すると、オミクロン株は後遺症の症状として倦怠感や咳を訴える人が多く、比率では、倦怠感がオミクロン株46%に対しデルタ株40%、咳が22%対14%だった。

 一方、息切れ、嗅覚障害、味覚障害は、デルタ株以前よりも減少した。

後遺症の出現時期は、全体の約82%が発症から1カ月未満。1カ月以上経過してから後遺症の症状が見られた人は約18%と少なかった。東京都は「後遺症は、年齢やコロナ罹患時の重症度などにかかわらず、発症する可能性がある」としている。


これまで当欄ではコロナ後遺症の対症療法について、何度か紹介してきた。漢方薬を用いてコロナ後遺症の治療にあたっているのが、新見正則医院(東京・千代田区)の新見正則院長だ。

「当院は自費診療のクリニックのため、コロナ後遺症で来院した方には、まずは保険診療でオンライン診療に対応している出雲漢方クリニック(島根県)を紹介し、保険適用の漢方薬を使ってもらいます。3カ月経っても症状が改善しない患者には、保険適用ではないがコロナ後遺症に効果があると考えている漢方薬を用いています」(新見院長=以下同)


■心身両面に効果

前述の通り、コロナ後遺症で最もよく見られる症状が倦怠感だ。

「コロナ後遺症の倦怠感は、イメージとして『重力に逆らえない』。起き上がれない、座ったら立ち上がれない……。精神的な落ち込みもある。そこでコロナ後遺症が考えられる患者さんには加味帰脾湯を用います。1日3回、倦怠感がある間は毎日飲んでもらいます。3週間ほどで改善が見られる方が多い」

加味帰脾湯は東洋医学では、虚弱体質で心身が疲れ、不眠、精神不安を抱える人に適した薬だ。朝鮮人参、黄耆などの生薬が配合されている。

「朝鮮人参と黄耆は、簡単に言えば、体を元気にする作用があります。これら2つの生薬が使われた漢方薬には、補中益気湯もあります。心身の疲れもあるコロナ後遺症には加味帰脾湯が向いていますが、手に入らない場合は補中益気湯でも構いません」

 いずれも併用が禁忌とされている薬はなく、持病の薬と一緒に飲んでも問題ない。

「加味帰脾湯を飲んでいるけど3カ月経っても倦怠感が強いという人には、フアイアという漢方薬を提案します。日本では健康食品の扱いですが、中国、米国ではがんの治療薬として承認されており、また肝臓がんに関してエビデンスレベルが高い大規模試験で効果が実証されています。免疫低下に作用する論文も多数あり、加えて免疫亢進作用も研究で明らかになっています。コロナ後遺症には免疫機能の異常が関係しているという指摘もあるため、効果があると考えています」

実際、加味帰脾湯にフアイアをプラスしたことで、時間はかかるものの、倦怠感から脱した患者は少なくない。ただし1日1000円ほどする高額な漢方薬である。

■健康保険適用

コロナ後遺症は確立された治療法が現段階ではなく、対症療法しかない。保険適用となるのは漢方薬か上咽頭擦過療法だけです。上咽頭擦過療法は一部の耳鼻科でしか行われていない。手に入りやすく副作用の心配もさほどいらない漢方薬は、まず用いるのに最適だと考えています」

 後遺症を疑ったら、加味帰脾湯。薬局でも買えるが、保険適用になるのは、漢方の治療を行う医療機関を受診し処方された場合になる。



RNC特選うどん遍路




最近の めんや七福の訪問記:

             6月25日


             3月23日


             10月7日


             5月7日


             2月14日


             1月13日


             7月1日


             7月28日


             7月19日


             6月27日


             2月28日


             12月16日


             11月15日


             5月3日


             12月28日


             12月17日


             10月1日


             7月21日


             6月22日


             6月1日


             3月30日


             2月20日


             1月31日


             1月26日


             1月22日


             12月11日


             11月18日


             11月11日


             10月28日


             10月6日


             9月29日


             9月24日


             9月18日


             9月5日


             8月7日


             7月28日


             7月11日


             6月2日


             5月15日


             5月11日


             5月1日


             4月15日


             2月17日


             12月20日


             10月3日


             8月2日


             6月10日


             2月24日


             1月17日


             12月30日


             12月2日


             10月28日


             10月21日


             9月17日


             9月6日


             8月16日


             8月1日


             7月11日


             7月9日


             7月6日


             7月5日




めんや七福  
住所:     香川県高松市天神前6-10 
電話      087-802-1975
営業日    1Fうどん屋 日曜日定休
       2Fカレーうどんカフェ ★現在スタッフ不足のため休業中
営業時間  1Fうどん屋 10:00--14:30
       2Fカレーうどんカフェ ★現在スタッフ不足のため休業中




  


2022年09月28日
Posted by {^L^} at ◆ 2022年09月28日08:00 Comment(0)

三越髙松 秋の北海道大収穫祭

三越髙松 秋の北海道大収穫祭
三越髙松 秋の北海道大収穫祭

今日は楽しみにしていた、恒例の三越高松店の 【 秋の北海道大収穫祭 】 が始まる日です。 午前中に用事があってお昼に三越へ向かう途中土砂降りの雨になりました。汗

時間帯とその雨のおかげと、初日と言う事も重なって、いつになく閑散とした会場は、どの海鮮弁当にも行列が出来てません。 おかげで、じっくりと海鮮弁当の品定めをすることが出来ました。\(^_^)/

小市民ですから、3千円もする弁当は見るだけですけどね。\(^^;)

気のせいか、今日の海鮮弁当は盛りが良いような気がしました。笑 恐らく夕方セールになった時には近所の人や、会社帰りの人で一杯になったと思われます。

海鮮弁当が豪華だったせいか、今年はスイーツが少し元気がないような気がします。 あまり新作が無いからかも知れませんが、弁当が2千円以上するのに対して、スイーツは2千円以下が多くて、その辺りも影響しているのかも知れませんね。

ROYCE人気は相変らずで、白い恋人もよく売れてました。 今週末にもう一度行く予定ですが、第二弾も楽しみですね。

取りあえず、写真とチラシのリンクを掲載しておきます。

秋の北海道大収穫祭 2022

第一弾  9月27日~10月4日
第二弾 10月5日~10月11日
  

27日からの第一弾のチラシはこちら:★ 9月27日号 

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越


秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越
秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越

秋の北海道大収穫祭 高松三越





コロナのお時間です

{^L^}は3回目以降のワクチンには否定的ですが、ワクチン陰謀論者ではないので、引き続き情報収集して必要があると判断した時には追加接種をすることはやぶさかではありません。

現状ではBA1対応の二価ワクチンは論外、BA.4/BA.5対応が接種開始になっても打つ予定はないです。 今回、医療ガバナンス研究所理事長の上 昌広氏もBA1対応に飛びつくことはない、BA.4/BA.5対応も1,000人に接種して、従来型よりも入院する人が8人減る程度の効果だと書いてます。

そこから先は、個人の判断になる訳ですが、連日書いているようにmRNAワクチンのスパイクタンパクが体内で思ったより長く生成されるリスクを考えると、{^L^}は打つ予定はないです。

まあ、ほぼ喉風邪で終わる事の多い、現状のコロナにはリスクへの不安が残るmRNAワクチンを打つ必要はないと思っていますが、また次の変異があったり、安全性の高い国産ワクチンが開発されたら検討はします。ただ恐らくその頃には、コロナは終わっていると思っています。

ただ、コロナ陰謀論的に考えるると、次のパンデミックがあるのかも知れません。 しかし全体の流れでいくと、欧米で始まっているワクチン訴訟を前に、もう十分稼いだので、今回はひとまず撤収することにしたのではないかと言う事は十分考えられます。あくまでも陰謀論的に考えるとですが。



オミクロンワクチン接種迷う人に伝えたいリアル
急いで打つ必要はあるか?BA.4/BA.5対応を待つ?


出典:東洋経済オンライ
https://toyokeizai.net/articles/-/621331

9月20日、オミクロン株対応ワクチン接種が始まった。患者さんからは「いつ、どのワクチンを打てばいいのでしょうか」と聞かれることが増えた。

現在、わが国では従来型(武漢型)ワクチンと、オミクロン株BA.1/BA.2対応ワクチンが利用可能だ。後者については、まだ十分に量が流通しておらず、政府は、重症化リスクの高い高齢者や医療従事者のうち、4回目接種を終えていない人から打ち始め、その後、対象を拡大する方針という。


従来型ワクチンかオミクロン株対応ワクチンか

待っていれば、誰もがオミクロン株対応ワクチンを打つことができそうだ。そうなれば、いますぐ従来型ワクチンを打つべきか、あるいはオミクロン株対応ワクチンを待つべきか選択を迫られることになる。本稿では、オミクロン株感染を予防するための追加接種のあり方について論じたい。

結論から言おう。冒頭にご紹介したような質問を受けた場合、私は「すでに複数回の接種を終えているのであれば、急いで打つ必要はない」と答えることにしている。それは、オミクロン株は弱毒で、すでに複数回の接種や実際に感染した経験があれば、たとえ高齢者やがん患者であっても、重症化するリスクは低いからだ。第7波の流行が収束しつつある現在、焦ってワクチンを打つ必要はない。

さらに、追加接種の時期を間違えれば、重症化予防はともかく、肝心要の真冬の流行期に感染を予防する効果が薄れてしまう。それは、コロナワクチンは、重症化予防効果は長期間維持されるが、感染予防効果は数カ月で減衰するからだ。

4月13日にイスラエルの研究チームが、アメリカの『ニューイングランド医学誌』に発表した研究は興味深い。彼らは、60歳以上の高齢者に4回接種を行ったところ、3回接種と比べ、接種後1カ月間の入院は68%、死亡は74%減少したが、感染は45%しか減らず、接種後2カ月までに、その効果は10%まで低下したと報告している。コロナワクチンの追加接種は重症化予防には有効だが、感染予防効果はあまり期待できない。

では、重症化予防効果は、どれくらい続くのか。この点についても、データが蓄積しつつある。9月23日、アメリカ・シカゴ大学の研究チームがアメリカ医師会雑誌「JAMA(JAMA Network Open)」オンライン版に発表した研究によれば、3回目の追加接種をした人は、2回目接種者と比べて、入院リスクは接種後50日未満で76%、50~100日で76%、101~150日で53%、150日以上で28%低下していた。追加接種による重症化予防効果は3~6カ月程度維持されそうだ。
 
ワクチンを打てば、感染することはあっても、重症化しにくくなる。このあたりの状況は、インフルエンザワクチンと同じだ。インフルワクチンの効果の持続は数カ月だ。麻疹や天然痘に対するワクチンのように接種すれば、一生、免疫が持続する訳ではない。だからこそ、毎年、流行前に接種する。オミクロン株対応ワクチンの効果の持続期間については、まだ研究結果が発表されていないが、そう長続きはしないと考えておいたほうがいい。

幸い、コロナの流行には季節性がある。一昨年は11月から流行が本格化し、ピークは1月11日、昨年は年末から感染が増え、ピークは2月9日だった。


今冬も同じ頃に流行るだろう。感染に注意する時期は12~2月だ。それなら、11月以降に追加接種をすれば、重症化だけでなく、感染も予防できそうだ。

すでに、このような試みを行っている国もある。その1つがイスラエルだ。8月2日、イスラエルの研究チームは、1月のオミクロン株の流行時期に、医療従事者に従来型ワクチンを用いた4回目接種を行うことで、感染のリスクを65%低下させたとアメリカ『JAMA Network Open』に報告している。



自分にとってメリットのある時期に追加接種を

この時、イスラエルは2021年末から流行が本格化し、感染者数のピークは1月25日だった。まさに流行の真っただ中に医療従事者に一気にワクチンを接種したことになる。人口約920万人のイスラエルだから実行可能だった施策だが、医学的には合理的だ。日本政府は実行可能性の観点から、早期に追加接種を開始するのだろうが、患者さん個人としては、自分にとって、最もメリットがある時期に追加接種をしてほしい。

では、どのワクチンを打つべきだろうか。8月31日、アメリカ食品医薬品局(FDA)は、ファイザー社とモデルナ社が開発したオミクロン株BA.4/BA.5対応ワクチンの追加接種に対して、緊急使用許可(EUA)を与えたと発表した。

両社は、日本でも承認を申請する予定だ。厚労省が承認すれば、わが国でも、今冬の流行の主体と考えられているオミクロン株BA.4/BA.5に対応するワクチンが利用可能になる。では、このワクチンが国内に入荷されるまで、追加接種を待つべきだろうか。私は、その必要はないと考えている。

確かに、BA.4/BA.5対応ワクチンを打ったほうが、オミクロン株BA.4/BA.5に対する抗体価は上昇する。7月11日のモデルナ社の発表によれば、BA.4/BA.5対応ワクチンによる抗体価の上昇は、BA.1/BA.2対応ワクチンの1.8倍だった。

ただ、この差が、複数回のワクチン接種を終えた人に対して、臨床的に意義があるか不明だ。この点について、イギリス『ネイチャー』誌が、9月1日に公開した「新しいオミクロン株対応のワクチンは、従来型ワクチンによる追加接種と同程度の防御を提供する」という記事が興味深い。

この記事は、オミクロン株対応ワクチンの最新情報をまとめたものだが、いくつかの研究成果が紹介されている。その臨床的効果については、ニューサウスウェールズ大学のクロマー教授らの研究が引用されている。

この研究では、1,000人にBA.4/BA.5対応ワクチンを追加接種すると、従来型ワクチンと比べて8人の入院を減らすことができると推計されている。この数字の解釈は難しい。『ネイチャー』編集部は、公衆衛生学的には「わずかな利点でも、その普及を正当化するには十分かもしれない」が、個人レベルでは「多少はまし」な程度と評している。

BA.4/BA.5対応ワクチンの供給量は当初限られる?

わずかな差といえども、オミクロン株BA.4/BA.5対応ワクチンのほうが有効であることは事実だ。ただ、極論すれば、追加接種に用いるワクチンは、従来型(武漢型)でも、最新のオミクロン株BA.4/BA.5対応でも大差ないという訳だ。高齢者やがん患者などハイリスクと考えられている人の中には、オミクロン株BA.4/BA.5対応ワクチンに期待したい人もいるだろうが、あまり固執しないほうがいい。

それは、ファイザー社およびモデルナ社のオミクロン株BA.4/BA.5対応ワクチンは、9月1日にアメリカで承認されたばかりで、両社はアメリカへの供給を優先し、十分な量のワクチンが日本に入ってこない可能性が高いからだ。

その代わり、アメリカ国内で在庫となるオミクロン株BA.1/BA.2対応のワクチンは全世界に輸出される。岸田文雄首相が、オミクロン株対応ワクチンは「10月末までに対象者全員分が輸入される見込み」と説明しているのは、このような背景があるためだ。現状では、オミクロン株BA.4/BA.5対応ワクチンを待っても、自分の分まで回ってくるかはわからない。

以上がオミクロン株ワクチンの現状だ。皆さんが接種を考える際の参考になれば幸いである。
  


2022年09月27日
Posted by {^L^} at ◆ 2022年09月27日08:00 Comment(0)

日の出製麺所

日の出製麺所
日の出製麺所

今日は中讃を回ったのですが、ちょうど良いタイミングで坂出にいたので、それっ!とばかりに日の出製麺所さんへ。  おっ!三好社長が表でお客さんの注文を聞いてますよっ。


日の出製麺所

日の出製麺所

日の出製麺所


そう言えば、長男さんがお店を継いだと聞いたんですが、中で製麺をしているのか、それらしい男性が見当たりませんね。 野球選手の次男さんも時々お店を手伝っていると聞いているので、日の出さんも安泰ですね。

{^L^}が知っている中では、やはり三好社長の製麺技術は並み居るうどん職人の中でも頭2つぐらい抜けてます。 そんなお父さんから製麺技術を学んだら、息子さん達の技術も凄いことになるでしょうね。

手始めに、そんな息子さんがさぬきうどん技能グランプリで受賞される日も近いかも知れません。 

お店で食べても、あの喉に吸い付くような食感が安定して出せるのは素晴らしいですし、お土産麺の安定度もダントツです。 これに異論を挟む人は居ないでしょう。

今日も連休明けにも関わらず、観光客や出張中らしいリーマンさんで賑わってます。 高松の場合は出張族も分散されるんですが、坂出の場合は、がもうさんと、日の出さんに集中するのが面白いですね。

今日は月曜日でがもうがお休みなので、余計白シャツ族が日の出さんに集中したようです。

さて、{^L^}の注文の順番になったので、冷や小を頼んで、お隣の小屋の方で食べます。 出汁で食べるか、醤油で食べるか迷ったんですが、手が伸びたのは醤油の瓶。笑

日の出製麺所

日の出製麺所

日の出製麺所

日の出製麺所

日の出製麺所

日の出製麺所

日の出製麺所

日の出製麺所


シンプルイズベストです。 時間帯と、うどんを食べた感じでは、さぬきの夢ではなくASWのようでしたが、食感だけでなく、小麦の香り、甘み共にバッチリです。 

値上げはなくて、まだ県内最安の1玉 120円です。\(^^)/  まあ流石に玉が小さめなので、周りではお代わりの嵐が起きてました。 {^L^}も 【 ぬくいん 】 をお代わりしようかと思ったんですが、せっかく坂出に来ているので、他も行きたいのでガマン。

日の出製麺所

日の出製麺所


まだまだお客さんが続々と来てました。 こりゃ瀨戸芸が始まるともっと凄いことになりそうですね。汗





コロナのお時間です

今日は久しぶりに東京でPCR陽性者が増加しましたが、まあ連休明けで検査する人が多かっただけかも知れません。 大方の予想では10月はかなり小康状態で11月から12月にかけて次の波が始まりそうです。

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ


オーストラリアのインフル患者増を受けて、日本もコロナとインフルのWパンデミックを心配する声もありますが、オーストラリアはテニスのジョコビッチ選手が強制送還されたことで有名なように、鎖国してますからコロナ患者が少ないと思われます。

日本は、今や世界一のコロナ陽性者大国\(^^;)ですから、コロナウイルスがインフルウイルスを凌駕して、第八波があるとすれば、インフルは流行らないと言うのが専門家の見方です。

TVで自称専門家が真顔でコロナとインフルのWパンデミックの可能性があると煽るのは、TVの演出ですね。

まあ、今回の松田政策研究所のオミクロン情報では、いかに日本がファイザーやモデルナの 【 カモ 】 にされているかを説いてました。
まず日本に、型遅れのデルタ&BA1対応の2価ワクチンを先行接種させて、その結果を見てアメリカ国内で、BA5対応の2価ワクチンの接種を始めるそうです。

つまり、日本は他の国に売れない型遅れのワクチンを買わされるだけでなく、人体実験、つまりモルモットにされている訳です。

しかしその新型と言えるBA5対応のワクチンですら、mRNAワクチン自体が失敗作だと言う事は、世界中のウイルス研究者には広く知られていて、もうあまりmRNAワクチンの需要は無いそうです。

井上教授の説明では、ワクチンを複数回接種すると、ワクチンを打って体内で生成される、スパイクタンパク自体が身体の本来の免疫の攻撃目標となるADEが多発し、免疫低下で結局はコロナに感染しやすくなる訳です。

しかも、帯状疱疹が爆発しているだけでなく、ガンも多発傾向にあり、いきなりステージ4で発見される状態の患者が増えているそうです。 その他、卵巣や脾臓、骨髄などにスパイクタンパクが滞留する事が指摘されいて、重症化と縁がない若年層にワクチンを接種する事は犯罪に等しいぐらい危険な事だと教授は啓蒙しています。

NatureやScience等の英語の論文が普通に読める欧米では、そう言う報告が知れ渡っていて、あれだけ話題になったワクチンパスポートも廃止されてるのが現状です。

日本のマスコミの力不足と、事なかれ主義の役人の怠慢によって、日本だけが1人負けの現状に憤りを隠せません。


井上正康先生と共に、新型コロナ最新情報






RNC特選うどん遍路



 過去の日の出製麺所 訪問記 :



                          5月11日 


                          8月23日 


                          3月30日 


                          3月30日 


                          10月25日 


                          10月20日 



                          6月17日 



                          10月26日 



                          12月3日 



                          11月20日 



                          6月27日 





日の出製麺所 ひのでせいめんじょ お店のHP
住所:   香川県坂出市富士見町1-8-5
電話 0877-46-3882
営業日   年内無休
営業時間  11:30--12:30


  


2022年09月26日
Posted by {^L^} at ◆ 2022年09月26日08:00 Comment(0)

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵
小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

今日も快晴で、夕方は父母ヶ浜へ行くので、朝一に墓参りを済ませてから大窪寺へ登りました。 大窪寺が大好きなショコラも一緒です。

例年紅葉の時期には、八十八庵が大行列でうどんが食べれないので今のうちに食べておきましょう。・゚・。・゚・。・♪

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八<br />
<br />
<img src=

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵


まずはお参りを済ませます。 当然ですが、銀杏はまだ青々としてますね。 今日は思ったより参拝客が少なくてまだ11時頃だったことも有って、待たずに食べれました。\(^^)/


小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵


ショコラは美味しい湧き水を頂いて、クルマで待ちます。 顔が怒ってますね。\(^^;)

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵


今日の打込みうどんは、ちょっとうどんが柔らか過ぎましたが、まあ打込みですからね。 メインはお出汁です。 最初はちょい物足りないものの、食べ進んで行くに連れて味がしっかりしてきて、食べ終わる頃にはすっかり満足してます。

最後はちょっと濃いめぐらいになりますが、それでも喉が渇かないのは野菜と味噌のコクで味が出てるからでしょうね。

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵


打込みとは銘打っているものの、生麺から湯がくわけでなく、大釜で茹で上がったうどんを個別に鍋でもう一煮立ちさせるオペレーションだったと思いますが、混んでいるせいかちょっとうどんが柔らかかったのが心残りではありますが、今年の打込みは食べれたんでよしとしましょう。・゚・。・゚・。・♪

どうやら、11月の紅葉のシーズンも、予約が出来るようですね。 予約が出来たら紅葉のピークでも並ばずに食べれます。 長い時には30メートルぐらいの店外行列になりますから、これはありがたい。

まあピークの時には予約できなくなるのかも知れませんが、一応覚えておいて電話しましょうかね。 塩江ぐらいから電話して参拝を兼ねて1時間後ぐらいの予約が良いんじゃないかと思います。

ダメ元で、今年は予約を試してみましょう。・゚・。・゚・。・♪

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵

小さな秋を探して大窪寺 八十八庵


名物の栗おこわは、食べずに持って帰って家で食べましたが、冷えても美味しかったですね。 お勧めです。








コロナのお時間です

よくTVでコメントをしている、北村義浩教授が、第八波は11月からぐらいで、マスクを外せるのは、来春との予測をしています。 北村義浩教授は第七波のピークは8月10日ぐらいと大体当ててます。 コロナ収束は来夏と予測してたので、少し収束に関しては前倒しの予測になってます。

まあ素人目にも大体コレぐらいの感じでしょうね。 当ってくれると嬉しいですが、その前に第八波で死者が増えないように知恵を絞らないといけません。 恐らく11月の第八波でまた大騒ぎして、政局になりそうなので、岸田政権には期待ができないですね。

老人がお亡くなりになるのは、しかたないとして、子供へのワクチン接種だけは国民総動員で是非を考える必要があると思われます。 下に子供へのワクチンの不要な訳と危険性の警告を載せておきます。


北村義浩氏 日本でマスクが外せるのはコロナ収束の「来年の春」 第8波は「11月ぐらいから」

出典:Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/602ca5892badc18f74292d986f59101d3b220ad8

感染症学の専門家で長野保健医療大学特任教授の北村義浩氏が25日、TBS系「アッコにおまかせ!」(日曜前11・45)にVTR出演。日本でマスクを外せるようになる時期について言及した。

 新型コロナウイルスに関し、WHOのテドロス事務局長は14日、前週1週間の死者数が20年3月以来、最低になったとした上で、「パンデミックの終わりに向けては、かつてなく良い状況だ。まだその段階ではないが、兆しは見えてきている」と述べた。

 現在、日本と海外ではマスク着用に差がある中、番組は北村教授に日本でマスクを外せるのはいつになるのかを質問。北村教授は「マスクがいつ外せるかっていうのは、パンデミックがいつ終わるかっていうのとほぼ同じだと思うんですよね」とし、「一応、来年の春には、4月、5月には収束するのではないかと思う」と述べた。

 理由については3つあるとし、1つ目は「飲み薬なんかが新しく登場するんじゃないかということですよね。今よりもなおさら治りやすい病気、あるいは重症化しづらい病気になるという事ですよね」とした。2つ目は「今オミクロン対応ワクチンなんかが登場してきましたけれども、ワクチンが少しずつ今の実情にあって皆さん免疫を持ちやすくなってくるっていうことですよね」、3つ目は「ウイルスも、今後変化するにしてもいくらか弱い方向に変化するだろうから、重症化しないということで安心できるという事ですね」と明言。「この3つの理由で来年の4月に収束が確実になるんじゃないかなと思います」と続けた。

 また、第7波が収束しつつある現在、第8波がやってくるのかについて北村教授は「第8波は必ず来ます」と断言。「私は大きな波になると思うけれど、11月ぐらいからはやりはじめて、12月の忘年会、年末年始の帰省なんかで移動する。この冬はおそらく夏と同じような形で政策的に抑え込まない可能性があるので、そうすると流行としては大きな流行になるんじゃないですかねっていう」と予想した。













イキイキTVの動画




過去の八十八庵


                          11月1日 


                          12月8日 


                          11月4日 




八十八庵 お店のHP
住所:   香川県さぬき市多和兼割93-1 地図
電話     0879-56-2160
営業日   年中無休
営業時間  8:00--17:00