2012年08月31日
Posted by {^L^} at ◆ 2012年08月31日23:59 Comment(0)

野菜うどん@香川県

野菜うどん
野菜うどん@香川県

今日は8月31日と言うことで831やさいの日なんだそうです。 県健康福祉総務課が
「県民の一日当たりの野菜摂取量は目標値に100グラム程度届いていない。
うどんと一緒に野菜を食べる習慣を身に付けてほしい」と呼び掛けていることは
何度もマスコミで報道されています。

野菜うどんは、本場さぬきうどん協同組合(大峯茂樹理事長)が考案。 5種類以上の
野菜を100グラム以上使用することを条件としており、今日からから県内の16の
うどん店でも販売されるそうです。

そのPRも兼ねて、三越前のドーム下で野菜うどんが500食振舞われると言う事なんで
覗いてみました。

野菜うどん

おうっ! 流石はうどん県ですね。 それ程事前告知されてないにも関わらずあっと
言う間の大行列ですよ。 まあうどんのバザーがあれば有料でも並んでしまう県民性
ですからね。 \(^^;)

野菜うどん

県のポスターも力が入ってます。 なかなか参考になるメニューがいっぱいです。
さぬ一でもバーニャカウダーをやってみようかなと思ってたんで、タイムリーですね。


野菜うどん
野菜うどん
野菜うどん


マスコミ各社も押しかけて、そこらじゅうで夕方のニュースに向けて取材が始まって
ます。

野菜うどん

肝心の野菜うどんはなんと、しっぽくタイプじゃなくてまさかの野菜サラダうどんでした。
野菜を100g摂取出来ると言う事で、練り込みじゃないと思ったんですが、そう来ましたか。

野菜うどん
野菜うどん
野菜うどん

ポスターの野菜うどん程は野菜の種類が多くなかったですが、オクラとトマトがポイント
のうどんですね。 この手のうどんはあちこちですでに食べてるんで新鮮味はないですが
初めてサラダうどんを食べる人には、野菜がシャキシャキしてて美味しいと言う声があち
こちで上がってました。


残念ながら、{^L^}は行列に尻込みして食べなかったんで、特製の野菜に合わせて作った
出汁を味見できなかったのが残念です。 せっかくなんで、野菜に合う出汁のレシピを
是非公開してもらいたいですね。

まあ夏場と言う事で今回のお披露目会はサラダうどんだったんだと思いますが、16軒の
賛同店は各自趣向を凝らした野菜うどんを出すはずです。 そのうちどこそこの野菜うどん
は美味しいとの評判を聞いたら飛んで行って見たいと思います。

県内のうどん店のうち、本場さぬきうどん協同組合の会員が約1割。 その中の二割弱が
野菜うどんを販売している訳ですが、このお店が牽引力になってうどんと野菜を一緒に
食べよううんどが広まる事を願います。 

この運動が、広まったら野菜の摂取量ワースト1位2位から一挙に逆転して全国有数の
野菜消費県になる可能性もありますね。 三豊茄子や、香川アスパラなんかが簡単にうどん
屋さんで食べられるようになると良いですね。


さぬ一 ガスパチョ

さて、さぬ一でも野菜とうどんを一緒に食べようとガスパチョうどん を始めたことは
ご存知の通りですが、試食を繰り返したんでオリジナルのガスパチョを飲んで舌をリセット
するために、先日神戸の老舗スペイン料理屋カルメンへ行ってきました。


カルメン

阪急三宮駅のすぐ北側ある神戸で一番古いスペイン料理屋さんです。 入口は狭いですが
2Fにある店舗は広く、週末にはフラメンコのショーも開催されます。

カルメン

カルメン

カルメン

ディエゴ亭で食べていたすり鉢で野菜をすりおろす本格的なガスパチョではありませんが
本場の味に近いガスパチョです。

カルメン

お酒を飲むのを前提とした味付と言うか、野菜毎のアク等は気にせずそのままなんで
すこし味が尖ってますね。 さぬ一で初期に作ったバージョンに似てます。 さぬ一
ではうどんに絡むように濃度を上げているんで、滑らかさでは負けますが、野菜のカド
を丸めた味付はさぬ一の方が成功していると思いますね。 安心しました。


カルメン

カルメン

流石にスペイン料理屋へ行って、ガスパチョだけ飲んで帰るわけにはいかないのでタパスと
イワシのアヒージョを頼みました。 ガスパチョだけでも800円しますからね。
さぬ一で480円でガスパチョを飲めるのはほんとありがたいことです。
  


2012年08月30日
Posted by {^L^} at ◆ 2012年08月30日23:59 Comment(2)

オムライス専門店 nifa 番町店

オムライス専門店 nifa
オムライス専門店 nifa

田町に出来た格安オムライス専門店 nifa が高松市役所の西側に移動したとikekenjiさん
からコメント欄の書き込みで教えてもらいました。 以前に韓国軽食屋 ムグンファがあった
場所ですね。

ムグンファの時にも感じたんですが、かなり独特の昼食パターンを持った特異な地域ですね。
簡単に言うとお昼休みの短い決戦が一段と短くなってる感じです。 民間企業が多い地域なら
銀行とか窓口業務は時間差休憩になるので近隣の昼食混雑もややバラケます。

番町近辺は、市役所を筆頭に商工会議所等お昼休みが12時-13時の事業所が多いです。 聖風
うどんの行列を見ていても、行列の進みが遅いと一旦並んでいても離脱する人が居るぐらいです。

以前、県庁でも45分休憩になって近隣の飲食店が大ダメージを受けたことが思い出されます。
そんな場所を選んでの田町からの移店ですからどう言う勝算があっての事か興味がわきますね。

毎日続く猛暑で、歩いて行くには汗だくになりそうで、なかなか行けなかったんですが、この間
ようやく行ってきました。 

ほれやっぱり並んでますね。 お昼休みは市役所の職員はボランティアで近隣のゴミ拾いをしてる
ようで、その人たちと並んでいる人たちが会話をしてたんで、行列は市役所のOLさんのようです。

オムライス専門店 nifa

噂には聞いてたんですが、Sサイズは200円ですよっ!
オムライス専門店 nifa

店内は相変わらずシンプルで簡単に言うと、炊飯器と卵焼きを作るホットプレートだけの厨房です。

オムライス専門店 nifa

今回は奥で、お客さんにお尻を向けて調理するスタイルになっているのが気になります。

オムライス専門店 nifa

Sサイズ150gが200円、Mサイズ250gが300円、Lサイズ300gが350円です。 トッピングが
何種類か出来ていて、チーズコーンが人気のようです。


オムライス専門店 nifa

田町店の時には、イートインがメインで、持ち帰りも可という感じだったんですが、番町店では
黙って注文すると、最初から持ち帰り用で作ってくれます。 もちろんこのままでイートイン
しても良いんですが、クーラーの効いてない店内は暑かったんで、持ち帰りで食べることに。

田町店の時には、値段の割りにはクオリティーが高いと思ったんですが、今回は時節柄卵に完全
に火を通して出しているようで、半熟部分がないので、少しふわふわ感に欠けます。

このケチャップライスは、炒めずに炊飯器で炊いてるんだと思いますけど、今回ちょっと固まり
になっている部分がありました。 これは持ち帰りで10分ぐらい掛かったからかも知れません。

そんな訳で、ちょっとグレードが落ちた感じ。  それでも200円ですから不満は無いですよ。

しかし結構待たされたのは、前に並んでいた人が1食じゃなくて複数の持ち帰りだった為でした。
このあたりが冒頭の場所柄問題になる点ですね。

非常に興味のあるビジネスモデルですが、このオーナー前職が業界関連のコンサルさんだった
だけに、悪い条件や少ない投資で利益の上がることを優先して、アイキャッチの看板や店内の
POPが少し投資不足のように思います。 せめて店頭に美味しそうなオムライスのカラー看板
ぐらいは出した方が並んででも食べたいと思うんじゃないでしょうかね。

凄い可能性を秘めているビジネスモデルなんで、まずは最初の1軒を華々しく立ち上げて
欲しいと期待してます。


イベントの告知 【夜よしや】
9/2日曜日、18:00~19:30頃

“ひやひや祭り”  ※今回も売上は全額募金します。

よしやの麺+各店のひやかけダシを食べ比べ!

・奈良 鈴庵さんのあたりめのひやかけダシ。
・大阪 極楽うどんTKUさんの極楽ひやかけダシ。
・徳島 名麺堂さんのひやかけダシ。
・香川 一福さんのひやかけダシ。
・香川 山さんのひやかけダシ。
・香川 SIRAKAWAさんのひやかけダシ。

現在のラインナップです。
その他、我こそは!と思ううどん屋さんの参戦を募集しております。


昨年の様子。 今回終了後に一旦リセットし、仕切り直しをするそうです。
夜よしや
夜よしや


 オムライス専門店 nifa 訪問記 :


                          6月24日田町店 


オムライス専門店 nifa
住所:   香川県高松市番町1-9-8 立駐高松ビル1F 地図
電話     080-4496-0829
営業日   不定休
営業時間  平日 11:00--14:00 16:00--18:00
土日 11:00--14:00





  


2012年08月29日
Posted by {^L^} at ◆ 2012年08月29日23:51 Comment(4)

上質の香り 釜バター@たんぽぽ

釜バター@ワークプラザたんぽぽ
釜バター@ワークプラザたんぽぽ

もう水曜日ですよ。 一週間は早いですねっ! 今日も水曜日しか食べれない極上のうどんを
食べに行きましょう。・゚・。・゚・。・♪

鶴丸のグリーン店は工事が長引き9月28日頃のOPEN予定だそうです。 なんでも火災報知器
ひとつを移動するにも許可が出るまで2週間もかかるんだとか。。  テナントビルが完成して
からの改装と言うのは大変ですね。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ
釜バター@ワークプラザたんぽぽ


今日のたんぽぽは生徒さんがうどんを食べに来てないので、先週のようには混み合ってないです。
今日は馬さんは会議で欠席、秋津風さんと2人なんですぐ座れました。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ


{^L^}はこの前から気になっていた、釜バターを頼みます。 秋津風さんはこれも新メニューの
豚しゃぶぶっかけ。 


釜バター@ワークプラザたんぽぽ


釜バターは当然、釜待ちでしたが、豚しゃぶぶっかけも次の釜になりました。 メニュー板に
8分と書いてましたが、これだけの太麺が8分で湯がける訳は無いので、常に釜にうどんが入って
いるのを前提にした待ち時間でしょう。 実際{^L^}の釜バターは4分ぐらいで出てきました。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ
釜バター@ワークプラザたんぽぽ


豚しゃぶぶっかけはその釜が茹で上がって締めて盛り付けるので、秋津風さんの豚しゃぶぶっかけ
は更に4分ぐらいしてから出てきました。 豚肉が大きいので秋津風さんが驚いてます。{^笑^}
付けダレも、ゴマダレと、普通のぶっかけ出汁と2個付いてくる大盤振る舞い。 秋津風さんは
ゴマダレを豚肉に、ぶっかけ出汁をうどんにかけてました。



釜バター@ワークプラザたんぽぽ


写真を撮っている間にも釜バターからは、なんとも食欲をそそる香りがただよってきます。
温度が下がるといけないので、写真もワンカットだけで急いで掻き混ぜましたが、どうやら厨房
ですでに卵を絡めてくれているようで、しっかり卵が半熟になってました。 うどん自体もかなり
熱量を溜めているようで、どんどん卵が固まってきます。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ


うどんをかき混ぜると一段とバターの香りが増してきました。\(^o^)/
さっそくうどんをすすってみると、おうっ! バターの香りが脳天を突き抜けて行きましたよっ! 
普通の釜バターより香りが強いように思うのは、新麦で打った麺だからでしょうかね。 同じ小麦
の香りでも、固残りの小麦の香りじゃなくて心地よい小麦の香りなんです。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ
釜バター@ワークプラザたんぽぽ


そう言えば麺に塩がかなり利いているようで、塩味がバターや小麦の香りを一段とクッキリと
させるような感じですね。 

大体{^L^}は釜玉系は細麺のしなやかなのが好みなんです。 太麺は噛んだ時に粘らないのが
好きじゃないんですが、この釜バターは香りと塩味がそれを上回るインパクトがあります。

やっぱり新麦の香りが全てを包んでしまうと言う感じでしょうか。  卵臭さも全然感じません。 
とにかくバターの香りを含めて全てがワンランク上の上質さを感じます。 ほんとさぬきうどん
を食べてると言う感じじゃないですね。 やはり最初に運ばれて来たときからバターの香りと
艶やかな麺の輝きにハートを掴まれているからこう言う感じになるんでしょうね。 なかなか
良い体験が出来ました。 太麺釜玉の好きなPSYさんにも食べさせてあげたいな。

ひる丸の開始がだいぶ先に伸びたんで、まだ何度かたんぽぽにも来れそうです。 次は肉ぶっかけ
か、釜醤油でも食べてみますかね。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ

毎回ルーブのケーキの前を素通りするのが辛いところ。涙
釜バター@ワークプラザたんぽぽ




イベントの告知 【夜よしや】
9/2日曜日、18:00~19:30頃

“ひやひや祭り”  ※今回も売上は全額募金します。

よしやの麺+各店のひやかけダシを食べ比べ!

・奈良 鈴庵さんのあたりめのひやかけダシ。
・大阪 極楽うどんTKUさんの極楽ひやかけダシ。
・徳島 名麺堂さんのひやかけダシ。
・香川 一福さんのひやかけダシ。
・香川 山さんのひやかけダシ。
・香川 SIRAKAWAさんのひやかけダシ。

現在のラインナップです。
その他、我こそは!と思ううどん屋さんの参戦を募集しております。


昨年の様子。 今回終了後に一旦リセットし、仕切り直しをするそうです。
夜よしや
夜よしや

 


 過去のワークプラザたんぽぽ 訪問記 :


                          8月22日 


                          8月8日 


                          8月1日 


                          9月21日 


                          2月24日 


                          12月2日 


                          8月11日 


                          8月11日 


                          12月23日 


                          12月16日 


                          7月22日 


                          12月24日 


                          12月17日 


                          7月23日 





ワークプラザ たんぽぽ
住所: 香川県高松市成合町字中所1491-1  地図         
電話:  087-815-7770
営業日  毎週水曜日  注: 水曜日定休ではなく、水曜日のみの営業  
営業時間 11:30~13:00  



  


2012年08月28日
Posted by {^L^} at ◆ 2012年08月28日23:59 Comment(8)

冷やしっぽく@高雄

冷やしっぽく@高雄
冷やしっぽく@高雄

うどんと一緒に野菜を摂ろう運動は凄い勢いで盛り上がってますね。 

本場さぬきうどん協同組合(大峯茂樹理事長)が考案した野菜うどんが8月31日の野菜の日に
高松市中央商店街の北部三町ドームで午後2時からで500食分無料で振舞われるそうです。

最初野菜を練り込んだうどんの事かと思ったんですが、【 野菜うどんは、5種類以上の野菜を
100グラム以上使用することを条件とする。 】と言う事なんで、どうやら練り込むんじゃなくて
しっぽくうどんのような野菜が具のうどんの事と思われます。

1玉に100グラムも練り込むのは不可能ですからね。 どう言う系統の味付なのか興味深いです。
トマトの携帯用のトマトケースも試食の人はもらえるんだとか。 平日なんで行けるかどうか
分りませんが、覗いてみたいですね。


うどんと一緒に野菜を摂ろう運動と言えば、さて夏にも野菜をたっぷりとろうと開発された、高雄
の冷やしっぽくが有名ですね。そう言えばこの夏まだ食べてないので行って見ましょう。・゚・。・゚・。・♪

前回は冷やしっぽくじゃなくて、セルフサラダうどんの方を食べたんです。 サラダうどんも手軽
にうどんの前に野菜が食べられるので、市内だとのぶやさんとかでも始まっているようですね。 


冷やしっぽく@高雄
冷やしっぽく@高雄
冷やしっぽく@高雄
冷やしっぽく@高雄


お店の前まで来ると、ぶっかけが人気と書いてるでちょっと心が揺らぎますが、初志貫徹でしっぽく
にしときましょう。・゚・。・゚・。・♪

何時ものように大将が丁重に冷やしっぽくを作り始めました。 何時見ても元寿司職人らしく手際が
良いですね。 流れるような仕事ぶりです。


冷やしっぽく@高雄

冷やしっぽく@高雄



なんだか、野菜や鶏肉の量が増えたような気がしますね。 どんどん進化しているようです。

冷やしっぽく@高雄

うどんをすする前に、鶏肉のニコゴリを食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪ これこれっ!
ほんのりとしたニコゴリの甘さに、脳が目を覚ましましたよ。 


冷やしっぽく@高雄

続いて、麺をすすると、ちょっと腰が強くなった感じですね。 前回もそう感じて大将に聞いたら
木太町では固めの麺と、濃い目の味付が喜ばれるんだそうです。  前のお店の立地は市内でも
一番上品な味が好まれるオフィス街でしたからね。 木太町なら大体標準でしょう。


冷やしっぽく@高雄
冷やしっぽく@高雄
冷やしっぽく@高雄


かぼちゃも、大根もよく味がしゅんで美味しかったです。 人参がやや固いのがありましたね。
時期的なもんでしょうか。 春夏ニンジンは7月ぐらいで終わってるので仕方ないのかも。

野菜の味がよく出た出汁はよく冷えていて美味しいですよ。 食べていて、ネギと生姜を入れるのを
忘れているのに気が付いて、慌ててネギと生姜を入れたんですが、生姜が入ると出汁が締まりますね。

しめじや、こんにゃくも美味しいですよ。 天カスは温かいしっぽくだと入れると美味しさが増したり
する場合もありますが、冷やしっぽくの場合はまだ試したことがありません。

高雄の冷やしっぽくは大将が、丁重に野菜を種類ごとに別々に茹でたり、出汁も最初より最後が美味しく
なるように仕上げてあるので、うかつに天カスを入れてバランスを崩すのは恐いですからね。

しかし食べ終わる頃には、小でも結構お腹が一杯になってきます。 具だくさんですからね。
しっかりと野菜も食べれたんでなんだか元気が沸いてきましたっ!

猛暑なんでカキ氷が人気だそうです。 カキ氷はともかくソフトか奥さんの手作りスイーツが食べた
かったんですが、ダイエットのためガマン。涙

冷やしっぽく@高雄
冷やしっぽく@高雄



帰り際に、大将にうどん科で同期だった遠藤さんの水戸ラーメンのお店に行った感想を話して帰りました。




RNC特選うどん遍路(旧店) 冷やしっぽくが紹介されてます。



過去のうどん高雄 訪問記 :

                          6月18日 


                          4月19日 


                          4月14日 


                          3月2日 


                          12月30日 


                          9月30日 


                          8月4日 


                          6月24日 


                          5月31日 


                          9月18日 


                          9月10日 


さぬきうどん高雄
住所:   香川県高松市木太町3623-2  地図
電話     087-837-3258
営業日   水曜日定休
営業時間  7:00--17:00



  


2012年08月27日
Posted by {^L^} at ◆ 2012年08月27日23:59 Comment(6)

つるむらさき&紫芋うどん@大島家

つるむらさき&紫芋うどん@大島家
つるむらさき&紫芋うどん@大島家

日曜日のわかめうどん大島家さんの週末スペシャルは、つるむらさきに紫芋を加えて麺に練り込んだ
うどんでした。 

つるむささきは、つなぎにはうってつけの植物で、練り込むと腰が出て食感もつるつるになります。
もう何度もつるむささきの優秀性は体験してるんですが、今回は紫芋も一緒に練り込むと言う事で
どんなうどんになるのか楽しみです。

つるむらさき&紫芋うどん@大島家

蕎麦だとオヤマボクチが最高のつなぎ材として知られてますが、うどんには必要無いと言うものの
つるむらさきが最高のつなぎ材じゃないでしょうか。 

つなぎとしても効力が優れているのでつながりにくい物を練り込む時に秘密兵器として使うと言う
ことも考えられますね。 今回の紫芋はどちらかと言うとつながりやすいので、つるむらさきの
つるつる感に、紫芋のしっとり感が加わるかどうかが興味深いところです。 


つるむらさき&紫芋うどん@大島家
つるむらさき&紫芋うどん@大島家
つるむらさき&紫芋うどん@大島家

健康うどんを打っているだけに、大島家さんではうどんの前に野菜をっ! 運動にも積極的です。
今回は、栗かぼちゃの炊いたんと、大根菜のスプラウトが 一鉢 100円で提供されます。
もちろん両方頂いたんですが、どちらも美味しかったです。 うどんの茹で上がりを待つ間に上質
の食物繊維を摂れるのはありがたいですね。

つるむらさき&紫芋うどん@大島家

さて定点観測のざるうどんが出てきました。 紫芋が入っているのでかなり赤いうどんになってます。

さっそく>つるむらさきの方をすすってみると、つるむらさきの腰に紫芋の甘味が加わって物凄く
喉越しが良いうどんになってます。 つるむらさきだけだと、ちょっと冷たい感触のうどんなんで
すが、紫芋が入ると温かい感じになってますね。 先入観があるからかも知れませんけど。

つるむらさき&紫芋うどん@大島家


面白いのは、今までのパターンだとつるむらさきの方を食べてから、スタンダードのわかめうどんを
食べると、腰がすこし弱くて甘味が強いうどんに感じるんですが、今回はわかめうどんとの食感と
甘味の差がいつもより少ないような気がします。 つまりつるむらさき&紫芋うどんは良いとこ取り
したような感じですかね。

ほんとこのつるむらさきのうどんは、もう何度も食べてるんで、腰があってつるつる美味しいのが
当たり前なんですが、初めて食べると細麺なのにすごい腰があって、つるつるした喉越しに驚くと
思います。 しかも麺の味が物凄く濃いんですよね。

この紫芋の甘味をもっと味わおうと、普段はしない冷やあつのお代わりまで頼んでしまいました。

つるむらさき&紫芋うどん@大島家
つるむらさき&紫芋うどん@大島家

この冷やあつが予想通り、バカウマ。  出汁と麺の絡み具合が最高ですねっ!

この感じなら間違いなく、だーだーかぁかが合うはずと、常備のだーだーかぁかを半袋振りかけて
出汁を飲んでみると、予想通りバッチリです。 最近はだーだーかぁかと相性の良い出汁は飲むと
すぐ分るようになって来ました。 

つるむらさき&紫芋うどん@大島家


だーだーかぁかは相性を選ぶんですが、相思相愛の相手と出会うとほんと凄いことになります。
大体、しっかりとした出汁とか、ちょっと脂が入っている出汁、お揚げや天カスが乗っかっている
うどんには相性が良い感じです。

いやしかし、このつるむらさき&紫芋うどんの冷やあつとは抜群の相性でした。 思わず3杯目を
お代わりしたくなったぐらいです。\(^^;)

この日は週末スペシャル狙いで、いつものメンバーのつぶあんなさんや、TOMO君に加えて秋津風
さんも参戦。 あれこれうどん談議をして、SAKASAN師匠お奨めの宍喰のフレンチ半田素麺を食べに
行く作戦を練ったり楽しい時間を過ごしました。


先週は大島家の五色うどんが伝統芸能にデビューした記念すべき出来事があったんです。
高松市出身で上方舞吉村流の吉村ゆきそのさんが栗林公園の掬月亭で「七夕に遊ぶ」と言う舞の会
を開き、そこで五色のうどんや麦の団子などの料理が振舞われたんです。

つるむらさき&紫芋うどん@大島家

つるむらさき&紫芋うどん@大島家


{^L^}も遠くからでも覗いてみたかたんですが、なにせ蓮の花の開花に合わせて早朝 6時からの
開園と言う事で、見事に寝過ごして断念。涙  

このような五色うどんが用意されたようです。 実際には五色を混ぜたうどんが振舞われたそう
ですが、吉村ゆきそのさんは、お作法の先生でもあるので訳あっての事でしょう。

つるむらさき&紫芋うどん@大島家

しかし、早朝の南湖を滑るように進んできた和船から吉村ゆきそのさんが登場して舞を舞うと言う
シーンを想像するだけで幻想的ですね。 そのような文化度の高い舞台に大島家さんの練りこみ
うどんが使われたと言う事は、我々ファンにも嬉しいことです。 

あらゆる健康素材をうどんに練り込む事に命をかけている大将の努力が今後も大輪を咲かす事を
願っています。






以前のわかめうどん屋 大島家の訪問記

           きゅうりうどん 6月24日 

           つるむらさきうどん 6月19日 

           ルッコラうどん 6月3日 

           桜うどん 4月23日 

           桜うどん 4月15日 

           桜うどん 4月8日 




わかめうどん屋 大島家( 旧 WAKAME うどん金原 ) 讃岐うどん遍路のページ
               スタッフのぷ~たろうさんのBlog
住所:   香川県高松市松縄町313-1番地  地図
電話    087-865-2524
営業日  定休:木曜日
営業時間 11:00~15:00 ( 居酒屋の時間が変更になりました。17:00~21:00 うどんのみもOK )