2008年10月31日
Posted by {^L^} at ◆ 2008年10月31日19:16 Comment(8)

名もないうどん屋 → うわさの麺蔵

名もないうどん屋釜かけ

名もないうどん屋 → うわさの麺蔵

ここのところ、中華やラーメンが続いたので、体が美味しいうどんを要求しています。そんな所へ
つぶあんなさんのところで、名もないうどん屋の美味しそうな温玉うどんの写真を見せ付けられ
たのでたまらずに、今日は南へGO!

今日は五十日だからかなのか、珍しく先客は1人だけです。 女将に味噌らーめん実験用の味噌
を渡して、まずは掛けうどんからと言う事で釜かけを頼みました。 

最近めきめき出汁が美味しくなって来ている女将のかけうどんですが、近所の常連さんが比較的
高齢の人が多いので、やや薄味傾向になってます。 先日このいりこ出汁でらーめんを食べた時
に少し薄いように感じました。

今日うどんで食べてみて、やはり若干薄味ですね。 醤油を何滴かたらすとよくなると思います。
でも今日は生姜を多目に入れて美味しく食べました。 あとなにかもう一味加わると、県内屈指
の釜かけになると思います。 醤油じゃないかなぁ~??



続いて、つぶあんなさんお気に入りの温泉卵を乗っけた醤油うどんです。 麺はお昼の繁雑期
ように固めに茹でた麺で、いつもの完熟麺ではありませんが、これはこれで美味しいのです。

もちもちと言うより、しゅっとして腰があると表現されるタイプのうどんですね。 完熟と違い
真中の方が固くなっていて二段腰です。 県外の方はこちらの方が美味しく思うのではないで
しょうか。 



女将のうどんは水洗いして盛り付けるので醤油は気持ち多めに掛けるのがコツです。 ここの出汁
醤油はかなりマイルドですしね。

食べ終わってからシマッタ! この前から熱々の醤油うどんを食べようと思っていたのにすっかり
忘れてました。  次回は釜抜きを赤唐辛子で食べてみたいですね。

と言う訳で、味噌らーめんプロジェクト用の味噌を置いて来ました。 女将の応援団ズの皆様、
後はよろしくね! 

帰り道に、明日、11月1日 11時 OPENのうわさの麺蔵の前を通ってみました。 もう準備万端で
開店を待つだけになってました。  さてどんなうどんが食べれるのかな? 楽しみです。



場所は、高松西インターの西北、元まる石亭の跡です。 天ぷらの美味しかったまる石亭は9月11日
に飯山に移動して、まる石飯山亭になってます。 

その後、昨日のあかりさんの日記に出ていた、佐世保バーガーのお店を偵察。 32号線から中西
うどんに曲がる角のハタダの隣に出来ています。 



佐世保バーガーと言うのも定義があいまいで、佐世保以外で作っても今のところは佐世保バーガー
を名乗れるようです。 讃岐うどんも同じですが。。。 台湾の讃岐うどん商標問題は、樺島さん
を応援することは、逆に県外での【讃岐うどん】の使用を認める事になってしまいます。

大体、土三寒六が本当に讃岐うどんと呼ぶに値するうどんを出しているかどうかも分りません。
この判定は、実際に台湾まで出かけて行って試食しても微妙な判定になるのは明らかです。

また、本来香川県で作ったうどんと言うのが必須とされている讃岐うどんの定義から外れた、
うどん屋さんを讃岐うどんと認めると言うのはどうなんでしょう。 将来香川県以外では讃岐
うどんを名乗れないと踏んで、讃岐うどんの名称を使わずに商売している”企業”は多いです。

あっ! {^L^}は讃岐うどんの名称は、札幌ラーメンや博多ラーメンと同じく全国で固有名詞と
してではなく、形容詞として自分のうどんが讃岐うどんだと思えば県外で使ってもぜんぜん
構わないと言う考え方です。 >念の為。

ちょうど今回来日して讃岐うどん屋巡りをしたと言う樺島さんを今日のKSBスーパーJチャンネル
で見ました。

驚いた事に、樺島さんは田尾さんは知ってましたが、池上の行列も赤坂のチズコおばちゃんも知ら
ないようでした。  このネットの時代に、しかも国外に在住している30代の若者としては情報収集
が足りないように感じました。  

東京や大阪のさぬきうどん店を自称するうどん屋さんは足げく香川に通いますし、ネットを駆使して
の情報収集はもちろんの事、ブロガーやらマニアからも親密な関係を築いています。

近々2号店を出されるそうですが、以前に麺切りの作業の風景をニュースで見た限りではもう少し
1号店を極めた方が良いように思えました。

さぬきうどん100選でも見て、現在の讃岐うどんの潮流を勉強して欲しいですね。\(^^;)

勿論、讃岐うどんの商標を国外で勝手に登録されるのは困ります。 しかし讃岐うどんの名称の
使用の問題と、さぬきうどんの商標登録の問題は分けて報道してほしいと思います。

まあ情報が多い食べ物に関しては例えば、札幌ラーメンとか、博多ラーメンと書いてある県外のお店
で食べたら美味しくなかった。 本物と全然違う食べ物だった! と怒る人は今時いないですね。

県外の讃岐うどんを名乗るお店が、もし湯だめの釜玉を出したりしても、そのお店が続かないだけで、
讃岐うどんの株が落ちることはないでしょう。 

でも、マイナーな食べ物は本物を知らないままにレプリカを食べて美味しくないと烙印を押される
事がありますね。 最近ではモツ鍋なんかが良い例で、粗悪なレプリカが氾濫してあっと言う間に
ブームが終ってしまった事案は記憶に新しいところです。

佐世保バーガーに関しては、現時点では 佐世保バーガー=注文を聞いてから手作りするとか、
マヨネーズたっぷりとか、美味しいと言うイメージで先行していますから、県外に佐世保バーガー
が乱立しても本家に取ってプラスの部分が多いと思います。 

{^L^}自身は、県外でも誰が讃岐うどんを名乗っても良いと思っています。 要は本場の讃岐
うどんがブッチぎって美味しければニセモノは自然淘汰されるでしょう。(^^v

{^L^}の気持ちとしては、樺島さんに台湾で美味しいうどんを出して欲しいと思っています。 

また香川の讃岐うどん、大阪の讃岐うどん、東京の讃岐うどん、ロサンゼルスの讃岐うどんの
比較を通して感じる台湾の讃岐うどんの有り方などもヒントになるかも知れない考えも有ります。

しかし現在のように樺島さんが讃岐うどんの台湾の代表としてTVで取り上げられるのはどうか
と思います。  ロサンジェルスで源平うどんを展開中の込山氏はその後の調査で香川の高校を
出ている事が分りました。 メニューのこだわり方や、お店のスタイルが現在の讃岐うどんの
流れを良く掴んでいると思いましたが納得です。

邦人の多い、ロサンゼルスならともかく、台湾でさぬきの名称を出してもそれ程集客の足しには
ならないと思います。 それならいっそ讃岐うどんを名乗らずに美味しいうどんを出すことに徹した
方が良いような気がします。 

韓国でも結局キムチうどんを出すようになった讃岐うどん店の話もニュースで見たことがあります。
麺はともかく出汁はご当地の好みを取り入れた方が良い場合も出てくるので讃岐に縛られない方が
良いんじゃないでしょうか。 

名も無いうどん屋  詳しい行き方は前回の日記参照            

住所:   香川県高松市香南町由佐560-5 地図
電話   090-2899-0620 ( 忙しい時には出れません)
営業日  定休日: 現在無し
営業時間 11:30~16:00ぐらの麺切れ終了まで




うわさの麺蔵                     
住所:   香川県高松市中間町584−6地図
電話    
営業日    
営業時間 

  


2008年10月30日
Posted by {^L^} at ◆ 2008年10月30日19:16 Comment(6)

煤屋 ラーメン

煤屋 ラーメン

煤屋 ラーメン

有名なラーメン評論家のはんつ遠藤さんが先日香川に取材にこられました。 香川のラーメンと
言うと、はまんど? 松下? と思いましたが同時に行われたうどん屋の取材がたみ家さんだった
事から、既存の有名なお店ではなく地元マニアからの情報を分析してお店を選定しているようです。



正直なところ、『 すすけや 』と聞いてどこのお店か分りませんでした。 ググッてみると
西浜漁港のところ、シーサイドボールの前にあるハデな看板のお店の事でした。 前は通った事
がありますが、入った事はありません。 

うどんは別腹のご隠居さんのところで情報を収集。 西町屋台そばいち風な味だそうです。

{^L^}はラーメンはまったくの、ど素人なんでご隠居さんの評価をたよりにラーメン屋巡りをして
いるのですが、期待が持てます。 今日はうどんが食べたい気分だけど、浜ノ町へGO!

お店の裏の開かずの踏み切りがあったあたりへ駐車しようかと思ったのですが、お店の看板にPの
文字が! どうやら隣の空き地は駐車OKのようです。♪

お店に入るとまず目に入るのは、広々としたカウンターと事務用の回転椅子。 良いあんばいに
【すすけ】てます。(汗)  メニューを見てまたビックリ。 



今時、大きな街道に面したお店で450円のラーメンですよ!  大将は昔チャーミーグリーンの
CMに出ていたおじいちゃんのような、軽やかな感じです。

チャーハンが美味しいとガボガボ通信さんところで読んでいたので、迷わず半ちゃんラーメン
650円を頼みます。 どうやらお昼と夜は値段が違い夜の方が100円ばかり高くなるようです。

ラーメンは選べるのですが、ご隠居と同じスタンダードのラーメンにしました。同行者はとんこつ
です。  お昼時なので、お客さんがポツポツと言った感じで入ってきます。 お昼のニュースを
見ながらのんびりとラーメンを待ちます。 うどん屋さんには無い光景ですね。(笑)



ラーメンが出来上がって来ました。 確かにスタンダードのラーメンは鶏と塩のスープのようです。
なかなかすっきりとしてて好印象です。 噂のチャーハンは炒めるタイプではなくてフライパンで
混ぜ合わすと言った作り方なので、お米が焼けてはないですが背油が隠し味に入っているのでなか
なかの味です。 見た目に具が入ってなく、塩と卵だけに見えるのでよけいにラーメンのお供に
食べると米の旨みが際立つような効果になってます。 



とんこつの方は、あっさりとした味付けになってます。 あまりとんこつとんこつはしてません。
スタンダードのラーメンも、先日来の田町のとら家と比べると苦労して味を出している感じで、
クリアでクリーンな味と言う訳ではないですが、分厚いチャーシュが良い仕事をしています。

営業マンや、夜の飲み客と言った客層を狙っているので、やや濃い目の味付けになっていると思われ
ますが、後からやや喉が渇きました。 もっともチャーハンの影響もあると思います。

しかしこの650円の半ちゃんラーメンはボリュームたっぷりでお得度高いですね。 帰りがけに大将
にはんつ遠藤さんの取材の話しをしたら、どなたか知らないがうちなんかを推薦してくれてありが
たいと事だと恐縮してました。 >だそうです。推薦者の方

美味しかったし安いですねぇ~と{^L^}の感想を告げると、いきなり屋台を引く恰好をして、この
値段なら屋台で出さんといかんのです! と笑っていました。 見た目どおりの明るい大将ですね。

そう言う訳でお昼は無茶お得なラーメン屋さん発見です。 はんつ遠藤さんの記事は11月中旬の
週間大衆に載るそうです。 




煤屋 (すすけや)ラーメン                     
住所:   香川県高松市浜ノ町11-2  地図
電話     087-822-2812
営業日   無休
営業時間  11:30~13:00
        17:00~23:00
  


2008年10月29日
Posted by {^L^} at ◆ 2008年10月29日17:58 Comment(6)

中国酒家

中国酒家ランチ

中国酒家

先週火曜日に行って撃沈したとら家のカレーラーメンを狙って田町へGO! 

ところが12時を過ぎてもお店が開きそうな気配がありません。(涙) 六六カレーへ転進か、
韓国喫茶HANへ転進しようかと思ったら、中国酒家の前でオーナーの関さんとバッタリ。



火事で移店してからまだ行く機会が無くてご無沙汰してましたが、とりあえずランチを頂く
事にしました。(汗) 

{^L^}家では中華料理を食べるのはは中国酒家か、平安閣と決まってます。 そろそろ上海蟹の
時期ですねぇ~♪



中国酒家のオーナー関氏が京王プラザホテルの料理長をしていた時に{^L^}の母親が料理教室
でお世話になって以来通ってます。 トキ新の麻布長江の時からだからもう25年ぐらいかな?

なにを食べても美味しい中国酒家ですが、麺喰いの{^L^}としては、刀削麺あたりが狙い目
です。 また中国酒家のふかヒレ入り醤油スープは無茶苦茶美味しくて、うどんを入れたらすぐ
フカヒレうどんが出来そうです。 



でもお昼時なんで無難にランチを頼みました。  今日はAランチが牛肉で、ランチが鶏肉です。
待っている間にオーナーの関氏から火事の顛末を聞きならが、新しいお店はスペースが広く
なって40名入れる部屋や、12名入れる部屋が2部屋ある事等も教えてもらいました。 前の
お店では{^L^}が幹事で何回も会合を開いてます。

今までの経験だと、中国酒家で会合を開くと、他のお店に比べて出席率が異常に高くなります。
皆さん中国酒家が美味しいのはよく知ってますね。 関オーナー、またなにかの会合で使わして
もらいまぁ~す♪



さて出てきたランチは、流石にええ味付けしてますね。 薄味なのにしっかりとした味で御飯が
進んで困ります。 鶏肉の量も多くて、いつものうどんの御昼ご飯よりもかなり食べ過ぎてしま
いました。(汗) 



中国酒家の付け合せの漬物がこれまた美味しいんですね。 これだけお土産に買えないかと思う
のですが、今日はどんぶり物のお持ち帰りを発見してしまいました。

さっそくdelmoさんのまねをしてお土産を買います。 この中華どんぶり、種類も色々選べて
お値段500円と、かなりお徳です。 今日は八宝菜を頼んでみました。 



買って帰りながら、そう言えば、この八宝菜は誰が食べるの??? ひょっとして{^L^}が夜も
中華を食べるハメになるのでしょうか。(滝汗)


中国酒家  お店のHP                   
住所:   香川県高松市常磐町2丁目2-1-1F 地図
電話     087-862-5586
営業日   定休日
営業時間  11:30~14:00
      17:00~22:00
  


2008年10月28日
Posted by {^L^} at ◆ 2008年10月28日22:43 Comment(4)

中屋味噌



中屋味噌

先日の名もないうどん屋でスタートした、うどん屋で食べるらーめんの楽しみ方プロジェクトですが
具だけでなく、味噌を入れて味噌らーめんも有りですね。 思い立ったらすぐやってみないと気が
すまない{^L^}はうどん出汁に合う味噌を捜して味噌屋へGO!



高松で味噌と言えばここ、塩上町の中屋味噌ですね。 全国味噌鑑評会で何度も賞を取っている名工
中野専務に相談です。 中屋味噌には、ぐるめ味噌と言うのがあってこれで味噌汁を作るとバカ美味で
{^L^}の友人も多くが使用してます。 

市内の料亭も中屋の味噌を使っているところが多いです。 あそこもここも。(笑) 身近なところ
ならマーちゃんの美味しいおでん味噌も中屋製です。(笑)

相談してみると、専務自身、味噌汁の残りに麺を入れ胡椒を振ったら味噌ラーメンは実験済みとの事。

『 この場合、私は中みそを使っておりましたが、なに味噌でもOKだと思います。』 『 味噌くさい
風味が欲しければ、赤味噌。  京風?な、まったりとした甘みが欲しければ白みそですかね? 』


とのアドバイスでした。 まずはグルメ中味噌は外せないとして、ラーメン屋さんの本物の味噌ラーメン
にはかなうわけないので、讃岐風に白味噌で攻めて見ることにしました。 

中屋味噌の味噌自体は市内のスーパーでも買えますが、やはり塩上の蔵まで行って買うのが一番です。
NO1 ホテルから高松商業へ抜ける斜めの道沿いに蔵があります。

Speaklow cafeの少し東側でうどんバカ一代の北西と言えば分るでしょうか。



昭和の匂いの中に、ほんのり味噌の香りがする直販所は各種の味噌が所狭しと並んでいます。 安い
物から、最高級の1kgが1860円の自然味噌まで必要な量だけ量り売りしてもらえます。 

今日はラーメン用の試食味噌と言う事で500gずつ3種類を小分けしてもらいました。 美味しいのは
グルメ味噌が間違いないのですが、うどん屋さんで商売で出すならコストも問題になります。もっとも
味噌汁で 15gぐらいの使用量ですからラーメン一杯も 15gから多くて30gぐらいと思われます。
1kg 1000円の高級味噌でもコストは 15円~30円ぐらいですね。 



いりこ出汁がばっちり決まっていると味噌の量は少なくて済み、スタンダードの味噌でも十分美味しい
場合もあります。 うまくするとコストも半分ぐらいで済むかも知れません。

早速名もないうどん屋ファンの集いを開催して味噌ラーメンの試食会を開催しましょうかね。(笑)

{^L^}の中屋味噌の一番のお奨めは味噌汁バカ美味のぐるめ味噌ですが、おでん用の150gで199円の
白味噌のパック入りもお薦めです。 その他にも、味噌漬け用の味噌も時々買って来て鯛の味噌漬を
作ったり、卵やチーズの味噌漬けを作ったりもしてます。 

外でグルメを気取ると、一食で軽く1000円が飛びますが、味噌にお金を投資すると1000円で何週間も
最高の味噌汁が食べれます。 皆さんも気軽にグルメ味噌で味噌汁を作ってみてください。

正月の雑煮も、中屋味噌のぐるめ白味噌で作ると最高の正月が迎えられます。(^^v

これ以外にももちろん 1kg 500円以下のスタンダード味噌も沢山あります。





中屋醸造所  お店のHP                    
住所:   香川県高松市塩上町3丁目17-13  地図
電話     087-831-3579
営業日   日曜日・祭日定休
営業時間  08:00~18:00
  


2008年10月28日
Posted by {^L^} at ◆ 2008年10月28日19:34 Comment(8)

讃州中屋→さぬきや

カレーうどん

讃州中屋→さぬきや

青いんさんが食べた讃州中屋の出汁で伸ばしたカレーうどん。  ちょうど、むうさんも出汁で伸ばした
カレーがお好きと言う事で、いても立ってもいられず中屋へGO!

12時15分だから店内は満席です。 顔見知りのリコーの社員も食べにきています。 青いトラック
はまだ来てません。(笑) 今日もご店主は相変わらずうどんを愛でています。 まずはカレー
を頼んで、出汁で伸ばしましょうか? と聞いてくれるかどうか試してみます。

今日はお手伝いの女性だったので、聞いてもらえませんでした。 多分青いんさんの時はお昼を
過ぎて奥さんが玉取りをしていた時でしょう。

もちろん、出汁を入れてくださいと頼むと快くお玉一杯分をかけてくれました。 さてどんなお味
になるのでしょう。 テーブルは満席で壁の席に座りました。 人が多くてズテームは無しです。



カレーの味は同じですが、ピリ辛度が少しマイルドになります。 独特のネットリしたカレーが
麺に絡みつく感じがなくてちょっと残念。 延ばさずに食べた時には香辛料の一粒一粒がピリッと
舌に来るのですが、それがないですね。 あまりかき混ぜなかったのですが、延ばした時には
かき混ぜた方がよいかも知れません。 でも大きくきった玉ねぎとか、ニンジンやジャガイモが
入ってないので、全体にのっぺりとしたカレーになってしまいます。

肉がルータイプに合わせて、小さいキャラメル状に干し肉のような食感にしてあるので、それも
出汁で緩むとちょっと歯応えが悪くなってました。

やはり中屋のカレーうどんはルータイプのまま食べる方が良さそうです。 むうさん今度近所の
村上のカレーうどんの味見しておきますね。 出汁タイプのはずです。

カレーうどんと言えば、先日の三よしで、インドカレーうどんと言う魅力的なメニューを発見し
てます。 次はこれを行ってみようかなぁ~♪ 

賛州中屋を後にして、らーめんに入れる味噌の買出しに行きました。 塩上の中屋味噌です。
偶然賛州中屋と同じ名前ですが、全然関係はありません。 味噌を買いながらご主人からうどん
情報を仕入れます。 中屋味噌のあたりだと、バカ一代も美味しいけど、さぬきやのうどんが餅の
ように伸びて美味しいとの情報を聞き込みました。  早速、高松商業西のさぬきやへGO!

この間ペンペンさんが食べた親子うどんがお店の一押しですが、今日のところはざるうどんに
しました。 店内をみると、このご主人やりますね。 釜周りを見るとまったく隙がありません。
高度にチューニングされています。 

これは楽しみです。 出てきたうどんはなる程、もちもち系のいかにも手打ちと言う不ぞろいな
麺です。 ざるの薬味がワサビなのも店主のこだわりなんでしょうね。



うどんはライトです。 金魚で太麺をうつとこんな感じかな? もちもち系ですが今流行りの
もちもち感とはやや違います。全くのもちもちではなく、麺の中に小麦粉を食べていると感じさ
せる部分があります。 お店の一押しが天ざるな事から、天ぷらと合わせて食べるような食べ方を
狙っているのかも知れません。



入り口が小さくて中が見えませんが、カウンターにずらりとお客さんが並んで親子うどんか天ざる
を食べてます。す。 これは次回はどうしても親子うどんを食べてみないといけませんね。

中屋味噌で買ったラーメン用の味噌は、別の日記に分けて書くことにします。



讃州 中屋  讃岐うどん遍路のページ                     
住所:   香川県高松市東ハゼ町9-1  
電話   087-897-2063
営業日  日・祝 定休日 
営業時間 10:30~14:30 




さぬきや  讃岐うどん遍路のページ                   
住所:   香川県高松市塩上町3丁目13-6 地図
電話     087-833-1357
営業日   日・祝 定休日
営業時間  9:30~16:00