2014年03月05日
Posted by {^L^} at
2014年03月05日23:43 Comment(4)
ひなうどん@鶴丸Gee

ひなうどん@鶴丸Gee
また何時ものようエコメニューの次は水スペの日がやって来ました。 今日もまた
鶴丸の前でラブリンさんにバッタリ出会いました。
どちらも毎回12時10分にご出勤です。笑 おもむろにデジカメを取り出してシャッター
を押そうとしたら、なんとカメラが起動しません。汗
今使っているSonyのカメラはUSBでバッテリーをチャージするんですが、時々充電されて
ない時があるんです。 前回は知らずにキタムラへ持って行って恥をかきました。
メインのカメラはまだ修理中だし、サブのカメラまで突然使えなくなったんで大慌て。
仕方がないので、携帯を取り出したら、なんと充電が20%の警告が出てるじゃないで
すかっ!アセアセ
これはもう一発勝負で撮影するしかありません。 しかも最近iphone5sに変えたばかり
なんでカメラの使い方が分かりません。滝汗
どこに絞りがあるのか、シャッタースピードがあるのかも分からず、取り敢えずシャッター
ボタン押したら、アングルが縦ショットに。

当たり前と言えば当たり前ですが、普段携帯のカメラを使って無かったんで横に向けると
どの指でシャッターを押すのか分からない体たらく。
今日のお題の雛祭りうどんが出来上がるまで、あちこち押してみて、取り敢えずスクエアー
にして撮って後から画像を切って修正する事にしました。

今日はお久さのカメさんや、インディー夫妻も来てくれて、せっかく賑やかな水スペ
だったんですが、カメラの件でドタバタして皆さんと歓談できず残念。
でもしっかりと新店情報だけはゲットしました。 たぬき横丁の麺匠 豊三の大将が
高松空港の1Fのうどん屋の店長になると言う話は聞いてたんですが、居抜きで新店が
出来るようです。 来週の月曜日のOPENだとか。 お昼も営業するようなんで行って
みたいと思います。

さて今日は雛祭りの趣向ですね。 店内にお雛さんが飾られて雰囲気が盛り上がってます。
でも女の子の居ないたくちん家なんで、このお雛さんは奥さんの物でしょうね。 以前の
田んぼの昼麺の時に登場した80年前の農作業の写真と言い、物持ちが良いですね。\(^^;)
さて皆が固唾を飲んで待っているところへ運ばれて来たのは、ハマグリが入ったうどん
です。 桜漬けも入っていて彩も鮮やかです。

サイドオーダーにはなにやら天ぷらが登場っ! 大きめのひなあられの趣向ですね。

ハマグリ出汁のうどんを一度食べてみたいと思っていたので、テンション上がりまくり
です。 さっそくずずっと出汁を吸ってみると、おうっ! これは良いですね。



うどんもすすってみましたが、薄味なのによく絡みます。 蛤出汁はうどんの塩味と相性が
良いようです。
桜漬けの塩味も良いアクセントになってますよ。
サイドオーダーは鶏のつみれの天ぷらでした。 ふわふわで蛤出汁に浸けて食べても
そのまま食べても美味しいです。
この鶏のつみれは良かったですが、ビュジュアル的には水玉うどんの時のぶぶあられを
まぶした色とりどりのひなあられでも良かったですね。 あれは出汁に浸けても美味し
かったのを覚えてます。
こちらが瀬戸赤どりのつみれ、ぶぶあられまぶしです。

でもまあ今日はハマグリ出汁のうどんが食べれたんで良かったです。 これが他のお店
でハマグリ出汁を出されたら、恐らくハマグリ出汁に良い印象を持たなかったでしょう
けど、たくちん作で初体験出来たんで蛤出汁の可能性を掴む事が出来ました。
今日は天気が悪かったですけど、気分は春になりました。\(^^)/
過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :
2月26日

2月19日

2月12日

2月5日

1月29日

1月15日

12月25日

12月18日

12月11日

12月4日

11月20日

11月13日

11月6日

10月30日

10月23日

10月16日

10月9日

10月2日

9月29日

9月25日

9月18日

9月11日

9月4日

8月28日

8月21日

7月31日

7月11日

6月19日

6月12日

5月29日

5月22日

5月15日

5月1日

4月24日

4月17日

4月10日

4月3日

3月27日

3月20日

3月13日

3月6日

2月20日

2月13日

2月6日

1月30日

1月23日

1月16日

12月26日

12月19日

12月15日

12月12日

12月5日

11月28日

11月21日

11月14日

11月7日

10月31日

10月24日

10月18日

10月5日

10月3日

9月26日

鶴丸グリーン店
住所: 香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話 087-813-1484
営業日 年内無休
営業時間 11:00--23:00
この記事へのコメント
蛤うどん、ありそうで無いですよね!美味しそうですぅ♪
Posted by けいぴょん at 2014年03月06日 08:44
「ひなうどん」とメールが来たから
ひな鳥使った何かかな?と思ってたら
ハマグリ出汁でしたか。
これは食べてみたかったなぁ~。
鶏のつくね・・・・これがひな鳥かな?^^
ひな鳥使った何かかな?と思ってたら
ハマグリ出汁でしたか。
これは食べてみたかったなぁ~。
鶏のつくね・・・・これがひな鳥かな?^^
Posted by PSY at 2014年03月06日 18:31
けいぴょん さん>
うどん屋さんは仕入ルートが違いますからね。
それに普通お店が買い出しに行く時間はうどんを打ってるんで。。
うどん屋さんは仕入ルートが違いますからね。
それに普通お店が買い出しに行く時間はうどんを打ってるんで。。
Posted by {^L^}
at 2014年03月11日 02:58

PSY さん>
>鶏のつくね・・・・これがひな鳥かな?^^
そこは気が付かなかった。\(^^;)
>鶏のつくね・・・・これがひな鳥かな?^^
そこは気が付かなかった。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2014年03月11日 02:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。