2011年11月05日
Posted by {^L^} at
2011年11月05日23:50 Comment(10)
イノシシ蕎麦@ぼたん営業開始

イノシシ蕎麦@ぼたん営業開始
今日11月の第一土曜日は、待ちに待ったしっぽくそばぼたんの冬季営業が始る日です。
なんせ今日から営業と言うのは半年前に口頭で聞いた話ですからね、やってるかな?
とちょっとドキドキしながらコーナーを抜けるとっ! 回転灯が回ってました。 \(^o^)/


ちょうど近所の人らしい前客と入れ違いに店内へ。 もうすっかり顔なじみの大将や奥さんに
半年振りのご挨拶。

壁のメニューに目をやると、昨年と変ってないですね。 今年初めて見かける方のために簡単に
メニューを紹介すると、ここは大将が山で撃ってきた猪で作るぼたんそばが基本メニューです。
しっぽくそばと言うのは、ぼたんそばと同じ野菜と獅子肉の入った出汁の田舎蕎麦です。
ぼたん蕎麦はこのしっぽく蕎麦の上に猪肉を盛り付けたものです。
もちろんお奨めはぼたん蕎麦。 ちょっと獅子肉は苦手と言う方にはしっぽく蕎麦がお奨め。
イノシシの肉と言っても全然臭みがないので、しっぽく蕎麦なら大丈夫。
それでも昔に臭みのあるイノシシ肉を食べて、どうにもイノシシ肉はダメだと言う方のために
ざるそばや、つけそばが用意されています。 ざる蕎麦は説明の必要はありませんね。
しっぽく蕎麦の田舎蕎麦とは違ってちゃんとニ八?の 蕎麦屋のそばと同じ腰のある蕎麦です。
つけ蕎麦と言うのは、田舎蕎麦を茹でてざるに盛り、熱い付け出汁で食べます。 茹で起き蕎麦
なんで、腰はありませんが付け出汁が美味しいので結構蕎麦の香りが楽しめます。 どちらかと
言うと高齢者向きですね。 \(^^;)
今まで何度か食べに来て周りのお客さんの動向を見ていると、お客さんが4~5名連れ立って来る
と必ず一人ぐらいは、イノシシ肉はちょっと。。。とざる蕎麦を食べますね。
美味しいイノシシ蕎麦を食べさせようと友人を連れて来たホストはここでガックリ肩を落とします。
まあイノシシ肉は市場で流通するより、知り合いからもらってくると言う事が多かったですからね。
血抜きが悪かったり、食べ方を知らずにそのまま焼いて食べて、もう猪肉は懲り懲りと言う方が
結構居るようです。 もったいないですね。\(^^;)
うちの子供なんて、美味しい猪肉しか食べさせた事が無いので、猪肉は美味しい物とインプット
されてます。
まあそんな訳で、猪肉は食べたことが無いと言う方も、固かった臭かったと言う印象を持って
いる方も是非、しっぽくそばぼたんでイノシシ蕎麦を食べて見てください。 猪肉の印象が
変りますよっ!


今日あ初日だからか、肉の盛りも良いですねっ! 豪華です。 半年ぶりのイノシシ蕎麦はやっぱり
美味いです。

この脂身が美味しいんです。 全然脂っこくないですよ。 大将によると100kg以上ある猪だと
脂身が多いそうです。 もう少し寒くなると脂身も増えて来ると思います。
{^L^}がイノシシ蕎麦を堪能していると、delmoさん登場っ! さすがミスターしっぽく。
11月5日を忘れて無かったんですね。 Mr.しっぽくはやはり、ぼたんそばじゃなくて普通の
しっぽくを注文してました。 しっぽくそばの写真はdelmoさんのBlog でどうぞ。
いやぁ~大満足です。 これからまた来春まで毎週末にはイノシシ蕎麦が堪能できます。
営業が土曜日、日曜日、月曜日と週 3日しかないのが残念なところですが、それでも週末に
営業するので行き易いですね。 ただ営業時間が15時となってますが大抵は 13時頃には
売り切れになってしまう事が多いです。 行かれる方は13時までお奨め。

さて2日から始った天満屋の北海道展。 ようやく行ってきました。 天満屋だけに比較的
お財布に優しいラインナップが多いのが嬉しいですね。
小樽洋菓子舗ルタオのドゥーブルフロマージュが目玉ですね。試食させてもらったら濃厚なんで
ビックリ。
他には北海道メロンパンとかも目を惹きました。



今日のところは、買って帰ったのはおやき。 豆腐屋さんのおやきだけに、豆乳クリームが
美味しかったです。 16日までやってるんでまた行きますけど、8日で前半は終了してお店が
入れ代わるハズ。 狙ったものは8日までにゲットだぜ。 \(^^;)
この奇跡のかにみをプリン狙ってます。 \(^^;)

ちなみにイートインのラーメンは味の熊。









過去のしっぽくそば ぼたんの訪問記:
2月28日

1月29日

12月5日

11月6日

5月3日

4月26日

4月3日

3月29日

3月13日

3月1日

2月28日

2月14日

2月7日

1月24日

しっぽくそば ぼたん
住所: 香川県高松市三谷町3673 地図
電話 087-888-4570
営業日 月曜日~金曜日まで定休 土日の週末2日のみ営業 夏季休業
営業時間 11:00~15:00
この記事へのコメント
今シーズンこそは必ず行きます!
週末に休みを取るのが難しいので敷居は高いですが、なんとか休みを取って行きたいです。
週末に休みを取るのが難しいので敷居は高いですが、なんとか休みを取って行きたいです。
Posted by ひしえもん at 2011年11月06日 08:29
谷○製麺で肉片しか食べたことないので
是非行ってみたいと思います。
僕もチラシ見て奇跡のプリン狙ってましたぁ♪
是非行ってみたいと思います。
僕もチラシ見て奇跡のプリン狙ってましたぁ♪
Posted by 楠上馬 at 2011年11月06日 13:06
昔、さかえ団地に住んでいたんですが
こんなお店があるのは知りませんでした。
イノシシはまだ食べたことが無いのでぜひ行ってみます!
こんなお店があるのは知りませんでした。
イノシシはまだ食べたことが無いのでぜひ行ってみます!
Posted by ゆうさん at 2011年11月06日 16:37
{^L^}さん、こんばんわ。
おおお ぼたん 始まりましたか!!
こりゃ。また 行かねば♪
いやはや、そば 食べるの ほんま 少ないですから・・・・
なんか、毎年 ここのそば しか食べてないような。。。。
いやはや。。。。なさけなかぁ~・・・・(^^ゞ
おおお ぼたん 始まりましたか!!
こりゃ。また 行かねば♪
いやはや、そば 食べるの ほんま 少ないですから・・・・
なんか、毎年 ここのそば しか食べてないような。。。。
いやはや。。。。なさけなかぁ~・・・・(^^ゞ
Posted by cobara at 2011年11月06日 22:10
ひしえもん さん>
月曜日もやってますよ。
来年の4月まで食べれますから
機会を見て食べてみてください。
月曜日もやってますよ。
来年の4月まで食べれますから
機会を見て食べてみてください。
Posted by {^L^}
at 2011年11月07日 00:48

楠上馬 さん>
{^L^}も谷川では肉片しか食べたことがありません。
ぼたんの脂身を是非っ!
カニ味噌プリンを食べたら感想教えてください。汗
{^L^}も谷川では肉片しか食べたことがありません。
ぼたんの脂身を是非っ!
カニ味噌プリンを食べたら感想教えてください。汗
Posted by {^L^}
at 2011年11月07日 00:49

ゆうさん>
2年前から始りました。 夏場は
いちじくとトマトを販売してます。
週末だけの営業ですが是非行ってみて
ください。 イノシシの概念が変りますよ。
さかえ団地なら茶舎や葉”らっ区から
近いですね。
2年前から始りました。 夏場は
いちじくとトマトを販売してます。
週末だけの営業ですが是非行ってみて
ください。 イノシシの概念が変りますよ。
さかえ団地なら茶舎や葉”らっ区から
近いですね。
Posted by {^L^}
at 2011年11月07日 00:52

cobara さん>
イノシシ肉のしっぽくは甘く煮付けて
あるからか、うどんより蕎麦が合うような
気がしますね。
さとちゃん食堂でいのしし肉のうどんが
あるはずなんで、そっちも行ってみようと
思ってます。
イノシシ肉のしっぽくは甘く煮付けて
あるからか、うどんより蕎麦が合うような
気がしますね。
さとちゃん食堂でいのしし肉のうどんが
あるはずなんで、そっちも行ってみようと
思ってます。
Posted by {^L^}
at 2011年11月07日 00:54

今シーズン、ようやく行ってきました。
テレビ放送されたばかりだったようで、
結構お客さんが来ていました。
安定の美味しさでしたが、脂身が少ない
部位だったのか、以前のイメージよりも
あっさりかなと感じました。
ご主人も居ましたが、やはり幼女将の
活躍が目立っていました(笑)。
てきぱきして、声もよく出ていましたね。
テレビ放送されたばかりだったようで、
結構お客さんが来ていました。
安定の美味しさでしたが、脂身が少ない
部位だったのか、以前のイメージよりも
あっさりかなと感じました。
ご主人も居ましたが、やはり幼女将の
活躍が目立っていました(笑)。
てきぱきして、声もよく出ていましたね。
Posted by 楠上鳥 at 2011年12月11日 22:59
楠上鳥 さん>
ニョッキンに出てましたね。
脂身はもう少し寒くなると増えるようです。
100kgを越える大物が獲れると最高の肉なんだそうです。
昨年一度食べましたよ。
幼女将お店に出てましたか。 可愛いですね。
ニョッキンに出てましたね。
脂身はもう少し寒くなると増えるようです。
100kgを越える大物が獲れると最高の肉なんだそうです。
昨年一度食べましたよ。
幼女将お店に出てましたか。 可愛いですね。
Posted by {^L^}
at 2011年12月12日 00:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。