2012年05月26日
Posted by {^L^} at 2012年05月26日23:57 Comment(11)

竹清うどん高松

竹清うどん高松
竹清うどん高松

今年は倉敷の竹清には2回行きましたが、肝心の高松のお店へ行ってないですよ。アセアセ
ちょうど子供とお昼を食べる約束をしてたんで竹清を覗いてみました。 読みは当たって
土曜日だけど、行列は短いです。

竹清うどん高松

急いで竹清の駐車場へクルマを滑り込ませて、行列に並びます。 あの1000店制覇のSAKASAN
をしても竹清で並ぶ時は緊張すると言わしめたぐらい、かってはシステムが目まぐるしく変った
事もあるんですが、ここ数年は行列のお作法は変っていません。

竹清うどん高松


簡単に言うと、行列に並んでいると、天ぷら注文のおばちゃんがメモを片手に注文を取りに
来てくれるので、天ぷらだけ先に注文します。 行列の具合や時間帯で注文できる天ぷらが
変動するんですが、おばちゃんが親切に教えてくれるので全然問題ありません。

有名な半熟卵の天ぷらと、香川県民が選んだ竹輪天のTOPに輝いた竹輪天は間違いなく選べます。
ゲソ天も大抵は有ると思います。 タケノコとか芋とか季節の野菜も運がよければ頼めます。


竹清うどん高松
竹清うどん高松
竹清うどん高松
竹清うどん高松

注文した天ぷらは出来上がると大きな声で名前を呼んでもらえますので、そのまま行列に
並んでカウンターまで進むと、うどんの玉数だけ告げます。 かけとか、つけとか、温める
とかは自分でやるので申告の必要が無いんです。 うどんの玉数を告げると次に頼んだ天ぷら
の個数を申告します。 どれも1個90円なので種類は言う必要がありません。

よくうどんはすぐ手渡されたのに、天ぷら待ちでうどんが伸びたと言う声が聞こえますが、
達人は、天ぷらが揚がる前にうどんを手渡された場合は、うどんを湯がかずに天ぷらを待つ
んです。 天ぷらが揚がると、おもむろにうどんを湯がくんですね。 これなら伸びません。

今日だと逆に先に天ぷらが揚がったんで、おばちゃんが大きな声でメタボさぁ~ん!天ぷら
出来ましたよぅ~と呼んでくれたんで、まだ行列してると手を上げたら人数分空いた席を
探して天ぷらを置いてくれました。  これで席も確保出来ました。\(^o^)/

まあ県外客の多い連休なんかはこんな感じにスムースにはいかないかも知れませんが、娘さん
がお店に入ってからは、随所に改良と心遣いが感じられます。 

竹清うどん高松

竹清うどん高松

わかめとレモンの無料トッピングも増えましたしね。 つけ麺にゴマだれも増えてます。

倉敷アリオ店の時にも書きましたけど、竹清のうどんは湯がかずにそのまま熱々の出汁を
たっぷり掛けるのがお奨めです。 よく竹清のうどんは柔かめだと言われますが、ひあやつ
だとちょうど良い感じになりますよ。 七味を多めに振るのもコツです。


竹清うどん高松

竹清うどん高松

今日のうどんも艶々ですよっ!  湯がかずにお出汁をひしゃくで1杯半掛けて、ワカメを
トッピングします。 

おばちゃんが確保してくれていた席に着いてさあうどんを食べましょう。・゚・。・゚・。・♪


竹清うどん高松
竹清うどん高松


うどんと出汁のバランスが良いですねぇ~ ワカメもなかなか美味しいですよ。 
5箸ぐらいですすり込んで完食です。 ささゆで卵を割りましょうかねっ!


竹清うどん高松

ゆるい時は半熟の黄身が流れ出るので、用心しながら一気に箸で真っ二つに成功です。
黄身が流れ出ると、お皿を舐める事になりますからね。 \(^^;)

まあ半熟ゆで卵天の美味しさは皆さんご存知なんで今更書きませんが、ゲソも美味しかった
ですよ。 倉敷ではハサミで切るようになってるですが、高松では串が打って有りますね。
串を外して食べましたが、ちゃんとテーブルにテッシュが備えてあるので、すぐ手を拭けて
安心でしたよ。

そんな訳で久しぶりの竹清高松の訪問でしたが、行列さえなければもっと通いたいなと
竹清の竹清なる美味しさを再認識しました。








 過去の竹清 訪問記 :

                          2010年10月10日 


                          2010年02月22日 


                          2008年11月18日 


                          保存版 



竹清                     
住所:   香川県高松市亀岡町2-23  地図
電話     087-834-7296
営業日  ★修正 2015年2月現在 月曜日定休
営業時間  11:00~14:30
駐車場   お店の東100m東と お店の西隣  



駐車場




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
2024年 GWうどん巡礼案内
イカ天ぶっかけ 枡うどん
麦蔵
全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島
2024 GW うどん屋営業情報
俺たちの豚汁うどん 丸亀製麺
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 2024年 GWうどん巡礼案内 (2024-04-30 08:00)
 イカ天ぶっかけ 枡うどん (2024-04-29 08:00)
 麦蔵 (2024-04-28 08:00)
 全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島 (2024-04-27 08:00)
 2024 GW うどん屋営業情報 (2024-04-26 08:00)
 俺たちの豚汁うどん 丸亀製麺 (2024-04-25 08:00)

この記事へのコメント
半年前位は開店前に約70名(実測)程度の行列が在りましたが、最近は行列は短く成っております。
今月21日は僅かに3名でした。
某店の開店時間に合わせて前を通りますので、ほぼ同時刻での観察です。
Posted by 沼津の源さん at 2012年05月27日 06:23
竹清は、わたしの週間ローテーション先です(笑)。
12時チャイムとともに職場を走り出て、自転車を漕いで
行くと、店外5~6人の並びで済むのですが、少し出遅れると
十数人が並んでしまうのがネックですね。
もっぱらゴマだれ・げそ天パターンです。
Posted by 楠上鳥 at 2012年05月27日 23:41
沼津の源さん >

娘さんが入って、天ぷらが二人体勢になっていわゆる
天ぷら待ち行列が減ったのが一番大きいです。

それでもGWなんかは長く伸びますけどね。

それに店内のシステムの改良も貢献してます。
山越さんも行列をこなすスピードは昔の倍ぐらいになって
るハズです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年05月28日 00:57
楠上鳥 さん>

ようやく昔の行列に戻ったと言う感じですね。
それでももう県警の人とか県庁の人は少ない
でしょうね。

そうですかっ! ゴマだれいけますかっ!
今度食べてみます。

平日だと色んな野菜とかの天ぷらが選べると
思います。 注文のおばちゃんでは無くて
奥さんに直接なにがあるか聞くと良いですよ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年05月28日 01:01
僕が竹清の前を通るのは開店前10分の10時50分頃です。
本日も十円玉と五十円玉を沢山持って吾里丸さんへ行きますので、観察して観ましょう。
帰路はいただきさんの角を曲がって帰りますので営業中の行列は判りません(笑)。
来週は待望の岩牡蛎の解禁ですね!
ワクワク♪
Posted by 沼津の源さん at 2012年05月28日 07:29
本日は何時もよりも少し早かったので新聞を読んで待っているおばちゃんが独りきりでした。
明日一度沼津に帰還し、主治医の診察を受けて、怒られてから岩牡蛎を食べ、第12回さぬきうどんツアーと成ります。
ボンベ牡蛎の件 宜しくです。(笑)
Posted by 沼津の源さん at 2012年05月28日 12:49
こんばんは
店の中のディスプレイが変わっていたので言ってみましたが、12時20分には外に10~20人遠目で見えましたが、12時45分には並びませんでした。
中心市街地の列は短くなってますね。
若い人が入って店全体のクオリティーがとてつもなく高くなってますね。
9人スタッフがいましたが、こんなの後から始めて家賃払って勝負できる人いるわけないです。
神域というか、現代の奇跡というか。

ひやひやでいってみたら、ゴマだれをすすめられましたが、これにわかめつけて、わかめゴマだれつけめん140円で、手打ちで、麺よし、たれよし、で、ハイクオリティーで材料もけちってない、えび、ちくわ、半熟玉子天で計410円。
普通、そこそこ頑張って550円以上だろ!と思いました。
この値段で、生産にかかわらない天ぷら聞き役を一人スタッフにかかえるって、現代の奇跡っぽいです。
この一人を値段にかけているのか?と。

でも、さすがにお土産に力を入れて前面に押し出すようになりましたね。
あれぐらいでは、平日だけ飲食だけで、家族が多いといえ、9人かかえられるのかなと思いました。
Posted by たみ家たみ家 at 2012年05月29日 00:39
沼津の源さん >

月2ペースなんですね。ご苦労様でございます。
うどん県知事から表彰してもらわないとっ!\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年05月29日 00:49
たみ家 さん>

長くやっているお店は償却が終ってる部分も大きいですね。
仕入れコストにも強いですよ。  物によっては普通のお店の
半値で仕入れている場合も。

お土産は力を入れているというより久保田さんのを売ってあげよう
と言う気持ちの問題でしょう。

ペイラインと言うのはそこを越えると一気に利益が上がるモンです。
口では悪いと言いながらも余裕のお店も多いですよ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年05月29日 01:11
こんにちは
確かに
ちくわと玉子は、竹清さんのペースでやれば、原価効率はひじょうによくなりますね。
月に、それぞれ1万まではいかないかもしれませんが、それに近いかもしれませんね。
ゴマだれも数の出とスタッフがあれば、かけ出汁より原価や手間が下がる逆転現象があるんですかね?
近頃の無料わかめは、決まった銘柄があるんですかね?
Tさんのより、竹清さんのがいいと思いましたが、ただの現場や作業の違いでしょうかね?
若いお兄さんが歩かず、打ち台の前に居れるのがいいですね。
先代は胸板は厚いままですが、前腕がやや細くなってる気がします。
かつてをあまり見てたわけではありませんが、やっぱり人間的なレベルの高さを感じました。
この辺りは、もう15勝投手クラスじゃないと。
古いとこといえば、高松駅前の一代さんが、いいやめかたをしたとは、チラッと噂で聞きました。
Posted by たみ家たみ家 at 2012年05月29日 12:09
たみ家 さん>

竹清さんだと毎日が売り切れ終了となるので
歩留まりもよいと思います。 

がもうさんだと、廃棄麺が出ないのに山越さんだと
天候次第では大変なことになりますね。

そういう各店色々苦心したノウハウで利益を生み出して
る訳で、やっぱり繁盛店は凄いと思いますよ。

製麺室のレイアウトは自動車産業のノウハウを入れたら
効率が二倍ぐらいになるでしょうね。 最近はスーパー
マーケットでも足の運びをマニュアル化してますよ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年05月30日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹清うどん高松
    コメント(11)